http://x3ru9x.sa.yona.la/10821 |
返信 |
メモ |
魚 は 士農工商 のどこに入るのか? 養殖なら農になるか.. それはいいとして、
最近、どこの国もナショナリズムが強くなって先祖がえりしている。 日本も "士" とつくような人だちがどんどん上にきている。
いわゆる 国士と言われるような人たちや、エンタメ的に、武士(サムライ)、文士、策士、であるとか。
今、士工商農 ぐらいかな.. 工商農 のところは序列はないな。 物流というくくりで見ると渾然一体になっている。
絵師 も 絵士 として絵で政治や国政を表現するとおもしろい。
一応 "士" の定義としては、
● 「もう黙っていられない、という衝動にかられて立ち上がった人たち 」 ぐらいかな。
戦国時代と江戸時代合わせて 300年。 やっぱり引き継いでいますねー。
トルコもオスマン帝国になりつつある。
投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | トラックバック (0)