三橋氏 動画 |
返信 |
中国 |
6月の鉱工業生産指数 3%の減少(リーマンショック以来の衝撃的な数字らしい)。 工場の稼働率の低下 -3%。 在庫の増加。
原因は たぶん中国、
>> (中国)
金融システム内の流動性が潤沢であるにもかかわらず、借り手がとにかく融資を受ける気分ではない、という結論に至れば、いっそう面倒なことになる。経済活動の指標はそうした結論を裏付けているようだ。重要な役割を担う不動産市場では減速傾向が続いており、一時回復の兆しを見せていた取引量は7月に前年同月比18%減と、6月の5%減から減少ペースを速めた。また、7月の発電量は6月の5.7%増を下回る3.3%増にとどまり、小売売上高も7月は6月から伸びが鈍化した。
<<
ここが転機なのかも。 ほぼ転機と見ていいんじゃないか。
転機がきたとき、そこで迷ったら失敗する。 転機が来たなら じぁこうだ、とすぐに舵を取れるよう前々からいろいろやっておくのがリーダー。
安倍首相の外交は ギリギリ間に合った。 方向性はあるから、ショックがきても方向性を見失うことはない。
方向性を見失ったとき人は一番苦しい。 (矢沢永吉)
投稿者 x3ru9x | 返信 (1) | トラックバック (0)