‘【解説】LINE国内3000万人超えが意味すること【湯川】’ |
返信 |
ニュース 雑感 ソーシャル |
読んだ。
ソーシャル化が進んでいるのは感覚的にわかる。
漠然とした想定読者や想定閲覧者を考えるより、はっきりと "だれ who" を示して その人といい関係を築いていく方が 前に進んでいく感じがする。
デビアントストックでモデルになりたがっている人をモデルにして その人といい関係を築くのも ソーシャル的な活動だろう。
Pixivで漠然とした想定閲覧者をイメージするより、デビアントでモデルの人(ストック提供者)といい関係を築いた方がソーシャル的には価値がある。 (つながりの価値。お互い確実に見込み客になった という価値)
(ストック提供者は自分の写真がどう使われたかを見るので、最低一人の まじまじと画像を見る閲覧者がいる)
モデルの人といい関係を築くためには、その他のグラフィッカーと区別される個性的なスタイルでないといけないけど。 他のグラフィッカーと同じようでは埋没してしまう。 そこには隠れた切磋琢磨がある。 結構 きびしい。
投稿者 x3ru9x | 返信 (0) | トラックバック (0)