ノード & VRMキャラ |
返信 |
ノードベース研究 ノードデザイン VRM 画像処理 |
(拡大)
何のノードなんだ? ノード X
キャラを性格付ける伏線をノードグラフでやるというのもあるか..
● VRMキャラ ビビ VRoid Hub
https://hub.vroid.com/characters/945152946522067123/models/1622417912888236740
ピクシブ、3Dモデル投稿・共有サービス「VRoid Hub」提供開始 |
返信 |
VRM |
https://www.moguravr.com/vroid-hub-2/
むむっ。 VRMのエコシステムが広がる。 キャラクターだけあればいいというものではないから。 VRMのエコシステムのどこに関わることができるか..
● VRMとノードベースを考え合わせる。 まぁこれが一つ。
● VRoid Hub
【プロデル】連なったノードを作っていく日本語コード |
返信 |
ノードベース研究 日本語プログラミング言語 |
>>
ツリー1というツリーを作る
ツリー1の透明色を紫色に変える
その大きさを{200,200}に変える
ツリー1に、「あ」を追加する
ツリー1のあに、「い」を追加する
<<
https://rdr.utopiat.net/docs/reference/wincontrol/treenode.htm
のページの一番下
もう少し簡単にすると、
・ ツリー1というツリーを作る
・ ツリー1に、「あ」を追加する → ツリー1のあに、「い」を追加する → (同じように)
ノードに、何かを見て判断する機能と、別なノードを作る機能を持たせればノードが生きたものに感じられてくる。 目と手を持たせる。 キャラクターの原型である。
日本語プログラミング言語「プロデル」でフォルダーツリーを作る。 フォルダーツリーもノードグラフである。 |
返信 |
ノードベース研究 日本語プログラミング言語 |
(拡大)
http://rdr.utopiat.net/docs/onepage/onereference.html#treeview
・ 日本語によってノードベースが生成される。
・ ノードのところに日本語プログラミング言語でのオブジェクトやプロシージャを置いてもいい。
・ このフォルダの連なりが動くと見ればキネマティクス。
・ プロデルでノードグラフを作ってもいい。
● TTSneoも日本語プログラミングツール。 プロデルはTTSneoの進化版。
● プロデル VB6ライクな日本語ブログラミングツール
ネットワーク上で情報の雪雪崩れ現象を起こす情報の力みたいなものを表現する 言葉がない。 |
返信 |
ノードベース研究 |
やや苦しいけど、言うならば「ドメイン力」。(ドメイン = 支配)
ノードグラフならこの情報の力を表現できるのではないか。 アルゴリズム図(フローチャート)やパイプライン図ではその力を表現できない。
ネットワークの配線が固定されていても、情報の雪雪崩れ現象を引き起こす情報起動力はノード上を移動する、いや 蠢(うごめ)く。 その力の本体は何だろう。
アメリカ国内のネットワーク上で「反中国」という情報起動力が膨れ上がって起動した。 その力はまるでドミノを倒すかのようにバタバタバタと広がり、ネットワークを支配した。 反中国という名のドメインである。
こう考えるなら、その力の本体は「気づき」であり「インスピレーション」であろう。 アメリカ人の気づきの集合知が情報起動力を生み出し、雪雪崩れ現象を引き起こした。
AIに対抗する人の力、「気づき」「インスピレーション」は今、その力を伸ばしている。
● 始まりは、アメリカ人の小さな「あっ!」であり、終わりはアメリカ人が「うん」と言うまでである。 つまり、五十音「あ」から「ん」までの長い長いノードグラフの旅。
「琴線に触れる」とは心の中の物語ノードグラフの線が振動して、つながりを確 認することで感じる感覚である。 |
返信 |
ノードベース研究 |
つながっていない線を振動させてもピンとこない。 親と子の物語で琴線に触れるものがあったのなら何と何がつながっていてその線がどう振動したのか、である。
ノードグラフとアルゴリズム図とはちょっと違う。 |
返信 |
ノードベース研究 メモ |
ノードグラフは繰り返し処理、ループ処理を表記するのが苦手でどちらかと言うと一方向である。
ノードグラフはツールとして使っているものなので感覚的、経験的にわかるものである。 概念的なプロセス図を理解するのとは違う。
ノードグラフツールが普及して、多くの人が使うようになったことで体験的な共通感覚のベースができてきた。(これからも増えていく、廃ることはない)
「あなたは ノードグラフのあの線をビューーとつなげたことがありますか?」
簡単な経験があるかどうかです。
http://x3ru9x.sa.yona.la/15604 |
返信 |
ノードベース研究 |
・ ベースとは基地、地場。
・ スタジオはスタジオ、アニメーションスタジオとか。
同じ基地的な所の名称として、ゲーム内ではいわゆる「宿屋」「冒険者組合依頼紹介所」
・ リアルでは「居酒屋」
基地的な所とはノード。
Unity、C4D のノードグラフツール |
返信 |
ノードベース研究 |
● Unity : VFX Graph (ノードベースのGPUパーティクルシステム)
● C4D : MoGraph & XPresso (オブジェクトをグループで動かすアニメーションシステム)
● その他CGツールのシェーダーグラフとかマテリアルノードツール
ノードベースを単にツールとだけとらえず、ノードベースそのものを対象とする切り口もありなんじゃないか。
佐々木氏が以前から提唱しているキュレーションにしても、「文脈」は線でつながれたノードグラフだし、また、ウェブ上でその情報を知ることとなったページの辿り方もノードグラフである。
ニコニ立体の「TIP」は、豆知識のTipsじゃなくて、Try in Progress の略。 |
返信 |
用語 |
・ WIP → Work in progress
・ TIP → Try in progress
ノードベースであれやこれやは、マインドマップとも通ずるな.. |
返信 |
ノードベース研究 |
・ マインドマップがノードベース化すると中心のコアは何かのオブジェクトだ。
・ 「ノードベース」流行りそうだなー
・ 漢字で模擬的なノードベース図を作れるのでは? 「漢字ノードベース」とか。
● TouchDesigner (ノードベースプログラミングツール)
https://techblog.kayac.com/2018/12/16/080000
・ ここにきてノートベース、ノードベースは来年に向けての仕込みだ。
・ 将来、ノードベースとAIが融合して、ノードベースでAIが使えるようになるのではないか。
・ 文章要約のあのAIもノードをつなぐようなUIにして出しておけば、その先に可能性が見えてくる。
・ よし、ノードベースやろう !! 来年の四月、どうなっているか...