構造体 とか 構造化 |
返信 |
気づき 雑感 flash作り資料01 |
構造化されたフレームの中を 構造に沿うように辿れば(進めば) それだけで文脈は生まれる。 辿(たど)っているとき自分が触れている部分(構造の) はアクティブな状態といえる。
これにプラスして、カスケード起動するものや 見張り番(センチネル) を盛り込めば その構造体はビンビンしてきて生きているように感じられてくる。 (動的変化が起こるようにする、構造&自分に。(見ようによっては自分も構造体))
また、構造化はフォルダー階層のような入れ子状のものだけじゃない。 フォルダの中に磁石のような引力をもつようなものを入れて箱の外殻を半透明にし素通りできる(ちょい抵抗ありで) ようにしたなら別な構造が形成されてくる。
"カスケード起動" "見張り番(センチネル)" "アクティブ化状態時のその時点の名前(構造の部分と自分の)" and "アクティブなところが移っていくというのとカスケード起動は違う" このへん今日の気づき。
投稿者 x3ru9x | 返信 (1) | トラックバック (0)