構造体 とか 構造化 | x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

構造体 とか 構造化

返信

 構造化されたフレームの中を 構造に沿うように辿れば(進めば) それだけで文脈は生まれる。 辿(たど)っているとき自分が触れている部分(構造の) はアクティブな状態といえる。

 これにプラスして、カスケード起動するものや 見張り番(センチネル) を盛り込めば その構造体はビンビンしてきて生きているように感じられてくる。 (動的変化が起こるようにする、構造&自分に。(見ようによっては自分も構造体))

 また、構造化はフォルダー階層のような入れ子状のものだけじゃない。 フォルダの中に磁石のような引力をもつようなものを入れて箱の外殻を半透明にし素通りできる(ちょい抵抗ありで) ようにしたなら別な構造が形成されてくる。


 "カスケード起動"  "見張り番(センチネル)"  "アクティブ化状態時のその時点の名前(構造の部分と自分の)"  and "アクティブなところが移っていくというのとカスケード起動は違う"  このへん今日の気づき。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: 構造体 とか 構造化

構造派 と 文脈派

返信

 構造を構築したり 構造に思いを巡らせたりするのが好きな人と、文脈を追ったり辿(たど)ったりするのが好きな人と、そのへんで2つのタイプに分かれる。


 津田さんや佐々木氏は 文脈派だろう。 昨今のウェブにおいては文脈の方が人気がある。

構造の好きな人は今、縁の下の力持ちにような感じで どちらかというと日陰にいる。


・ 文脈派 -- 時系列の変化、因果関係(原因と結果、どうしてそうなった) に関心がある。 (誰でも関心あるけど)

 構造(アーキテクチャー) が好きな人は、たぶんタイムラインなんかは さらりと見ているだけ。 それよりは、サービスサイト全体のあり方(構造) なんかに思いを巡らせている。  自分は 構造派なのか文脈派なのか、そのへんの意識はもっておいた方がいいと思う。 もともと構造派なのに文脈にまつわるようなことばかりしているとギャップを感じて苦しくなり途中で投げ出す。  構造派が文脈なことをするときは、まず構造に思いをめぐらせてから その構造をなぞるように文脈を考えた方がいい。  実は俺も どちらかというと構造派で 文脈については短いセグメントをつなぐようなテクニックで何とかしのいでいる。  文脈派も構造をたどることはたどっている。 しかしそれは構造の一部分で、その一部分にしても そこが構造体の端っこか真ん中かの構造の意識なんて全然もっていない。 そのへんが文脈派の弱いところ。 文脈派の頭にある構造のイメージはフォルダー階層のような入れ子状になった箱のイメージか、レイアー階層の層のイメージ。 たぶんその2つだけだろう。  構造とはそんなもんじゃない。 前にも書いたけど箱の中にもし磁石のようなものがあって外殻が透過するものであったなら とか、それとは反対に反発する力、あるいは空気圧の粗密、凹と凸、2つのペア(パルサー)、5つの並び、カスケード起動するトリガーによっての動的変化、構造を形成するものは他にもいろいろある。 (要するに 文脈派は構造の中に力が働いていることをイメージしていない)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.