favorites of x3ru9x
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2201
まずオクトーバーにやれよというのはさておき、 |
返信 |
Reply |
作られた盛り上がり感はすごいですよね。地元の祭りではない。「イベント」。
あと、前にここで言われたんですがデポジットのグラスを盗まれないように注意しないと。スッと持って行って換金する不届き者が出没するそうです。
GEシエルと茉莉香が地震でギリギリ落ちそうになってた |
返信 |
震度5だと絶対落ちるこれ
特にでかい奴
http://q7ny3v.sa.yona.la/2201 |
返信 |
開催のオクトーバーフェストに物申す。
まぁまず売価が高い、ビール1ショット¥1000〜、ロングサイズだと¥1500とか。ちょっとねヤル気居酒屋レンジの3倍くらい下手すりゃ5倍くらい。バブル期シティホテルのラウンジくらいですよ、びっくり。次に呼び込みが学園祭的、まぁアルバイト学生なのだね短期にうろ覚えの商品知識でどーのこーのと、ウザイ。でも結構な人出であってみんなそこそこ楽しんでいる模様。
場所設備人員と天候なりなヤマ場の動員考えると価格設定はそんなもんになるのかな、残念。地場の商工会とかメーカーにミカジメられたら持ち出しで売価は緩和、盛り上がりがあると思うんだ。
Re: かなりどうでもいい独り言
どうせリュック部分だけ1年弱くらい発売延期になりますがよろしいか |
返信 |
Reply ばか |
開くところは全部開く。なんなら表情パーツとか手首とか武器とか収納できる。もちろん台座も特製。
あれを背負ったままの状態で戦闘をサポートするどころか隙をついて逃げることすらできるんだから、身体能力はシェルパや強力の比ではないはず。
実はけっこうすごい子です。
個人的には、エンディングテーマの方がたまに回って困ります。
ペレペペペー
ボークの見ーてたー
なんかどうもあれ癖になります。歩いてる時に回り出すと地獄。
いま音を出せないのでとりあえずそれっぽい検索結果を貼っておく
かなりどうでもいい独り言 |
返信 |
八九寺さんのお人形も躰とリュックどっちが本体かわからない感が大概ですが(特にグッスマ)リリルカさんも立体化されたら足の裏にぶっとい金芯入れられそう。
最近あのてるてる坊主みたいな衣装のシルエットと背中の巨大リュックの組み合わせが妙に可愛く感じてきた自分の感覚は多分半周くらい先を行っているだけだと信じたい。
紐が無ければ魅力半減vsフードをとったら魅力半減
毎週OP聴く度に、「はっぴぃ にゅう にゃあ の戦犯はやっぱり井口だったんだなぁ」と実感するのです。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2200 |
返信 |
デジタルのデータは記述するコーデックに依存して再生されるワケであって。光学に目に見える状態のものではない。紙に印刷したり、フィルムに写しておいたり、ダイレクト光学メディアへの保存ってなんらか必須だと思うのよ。
えーっと、なんだっけ。
ホームズ全作品邦訳無料公開 - コンプリート・シャーロック・ホームズ |
返信 |
Quote 手間のかかることを |
むちゃくちゃしよる。しかもjpドメインまで取って。
コンプリート・シャーロック・ホームズ
原作の著作権はすでに切れていますので、英語のテキストは数多くのサイトで公開されていますが、 邦訳はほとんど著作権が残っており、インターネット上で自由に読める邦訳はごく一部に過ぎません。 このサイトでは、既存の著作権に抵触しないように、全ての作品を改めて原作から翻訳し直して公開しています。 初出誌のストランドマガジンに掲載されたシドニー・パジェットのイラストも、ほぼすべて掲載してありますので、パソコンや携帯から、存分に世紀の名探偵シャーロック・ホームズの魅力をお楽しみください。
ガラケー用もあり。
懐かしのQRコードまで置いてあります。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2199 |
返信 |
今日亡くなったニュースの流れたベテラン俳優、最期にテレビに映った姿。2月に死んだ父親、15年くらい昔だけれど。正月にはまだ見知った父親の姿だったんだよ、1月の半ばに見舞ったときにはあの姿に近くなっていて驚いたことを思い出した。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1519 |
返信 |
答えを求めていない問いかけをすることが多くなった
Re: 昨日悟ったこと。
・駒やカード等、ゲーム用品のぶち撒けにくさ。←New! |
返信 |
Reply |
New!じゃなーい、手許が狂うまで飲むのがいけないんです。
テーブルの下を這いずり回らせてしまい申し訳ありません。
取り急ぎ謝罪いたします。
Re: 非電源ゲームのルールを作ること
こんなのありますよ。 |
返信 |
Reply |
>政治力が鍛えられるだろうなあと思う。
プレイヤーが一国の元首となって、自国の発展に尽くすゲームです。
ググってリプレイなどご覧いただければおわかりいただけますが、見ているだけでめまいがするほど複雑。
ボードゲームカタログ曰く、
全員が世界経済の安定を望むため、誰かが均衡を崩しそうになると他全員がサポートするという、現実の国家間のような現象が起こります。
とのこと。それなんてEU?ちなみに1ゲームにかかる平均プレイ時間は3時間だそうです。聞いてるだけでおなかいっぱい・・・・
高校生を対象にした非電源ゲームコンテストとかあったら面白そうですね。大賞受賞作品はホビージャパンあたりで製品化、とか。ロボコンみたいな感じで。非電源ゲーム研究部。遊ぶだけだと放課後さいころ倶楽部になっちゃうので。
非電源ゲームのルールを作ること |
返信 |
思考の泡 |
政治力が鍛えられるだろうなあと思う。
小学校とかでそういう授業やればいいのに。図工の時間に。もうあるのかな。
高校の数学でもいいか。きっと確率やるだろうし。いや高校では授業でゲーム作ってる時間なんてないか。
Re: 非電源ゲームの夕べ
昨日やってけっこう盛り上がったゲーム。 |
返信 |
Reply 自己レス |
テン呼!
http://m-hgames.blogspot.jp/2015/04/blog-post.html
酔った頭でもわかりやすいシンプルなルール、速い展開、省スペース(多分、頑張ればB5ノートの上くらいでも)。
「最近、絵の具を食べた人」からゲームを開始するというのが正式な規則。そこはまあまあまあ。
Re: そんなときこそ
お前も農林業にしてやろうかグハハハハハハ |
返信 |
Reply NOBY |
調べてみたら、ああ田中正造、習った習った。
かなりいい感じです。字面のベタさ/当たり障りのなさ加減も素敵。
ゲーム側も川や水に縁のありそうな話なので、多少生々しい/重い方向に話が逸れるような深読みを誘発してしまうかもという気もしますが、そこまで気にする人もいねえだろきっと。いっちまうか。ちなみにデモ版の最後にはオカルト入ります。
あと東京にも「谷中」はありますが、村をつけるだけで全く別の印象に。
とりあえず、暫定これで行きます。いただきます。ありがとうございます。
なお、各キャラ名ですが以下で進めています。小松さん地味かしら。
御崎 千夏
奈津目 恵
小松 結衣
南 詩路
宿見 遼
内藤 秀明
追記
確認はしてないんですが、あいつら(開発側)、もしかして「新世界より」を見たんだろうか。
オレ見てないんですけど、Shinsekaiをそこから取ったんだったらまた考える。