favorites of x3ru9x
http://x6a7u9.sa.yona.la/757 |
返信 |
あーもうだめだ
写真撮られるの苦手だ
http://gt7u9x.sa.yona.la/1233 |
返信 |
よい人生、好ましい生き方
⇔楽しいことを我慢してでも自他共に嫌なことを極限に減らし、最小の不幸を目指そうとする
⇔多少のことには目をつむって楽しさを優先し、最大の幸福を目指そうとする
馬が合うわけがないんだ、そもそも。
知人の(ディープな)名言 |
返信 |
ばか |
「ワタミがブラックなんて言うけど、印刷業界だってリッチブラックだぞ。音楽業界なんかリッチブラックモアだ」
こういうの言える人になりたかったです。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1690
十中FAQ、というのが引きずり出されてきた。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
マニュアル読めよ、と。
このへんで妥協していただけないでしょうか。
ちょっと待って、今臥煙さんがいいこと言った。 |
返信 |
結局、サービス業が戦っているものの本質は、クレーマーの『無知の無知』なんだと思う。
クレーマーあるある
・サービスは提供されている物から選択するものであり、自身に都合の良いサービスを要求できるわけでは無い、ということ。
サービスを提供する側には顧客満足に応える努力とともに、全ての顧客に対して『公平なサービス』を提供しなければならない義務があるんです。その義務を遵守する為にルールを設けている。普通の人はそういうサービスの裏側にあるルールに対して想像を働かせるのに、クレーマーにあるのは自分の主観性のみ。当然、サービスを提供する側からみれば想像力の足りない人にしか見えません。
・クレームを言う、という行為のマイナス要素を考えない。
腹を立てても理性的に文句を言える人なんてそうはいません。っていうか、そういう人は見て取れるような腹の立て方をしません。声を荒げて文句を言う場合、大体お客様にも大なり小なり問題があります。
サービスを提供する側は平身低頭はしますが、そこは人間ですから、同時にお客様に対して『人としての値踏み』もします。内心では「これは人としてダメな部類」と認識するわけです。わかりやすく言うと『見下す』。表面的な謝罪と引き替えに、実際は見下されているのです。クレーマーはこういった人間の心理についても、やはり想像することができません。
「死ね」と思われるくらいなら安い方で、サービスを提供する側にも「おまえ本当にサービスを提供する側かよ!」と言いたくなるようなクレーマー同等の人間性の持ち主もいますから、そういった二人が邂逅すれば血を見る展開になる危険性だってあります。これもまたマイナス要素です。
サービス業に従事する者として、心底お客様に感謝する事もあります。でも声を荒げて文句を言う人間に心から謝罪の念を抱けるとしたら、その人は真性のマゾだと思います。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1232 |
返信 |
android、iOS両対応じゃないのに”スマホアプリ”って書くのはやめよう
素人のブログならともかく
http://q7ny3v.sa.yona.la/1690 |
返信 |
15年くらい引き摺っていること。「二番煎じ」を25歳の頃それとなく指摘されるまで「二番センジュ」と声に出していたという当時お付き合いしていた南千住育ちの人のエピソードトーク。これは羨ましい。そこで、偽装「間違ってました」エピソード構築に入る。今のところ「トンビ帰り」をツイッターに投げた、反応はない。微妙だしな。残弾は「十中ファック間違いなし」なのだけれど出しどころが難しい。
ちょい続き |
返信 |
同じゲームをプレイしてる彼女に、2CHで相談したら叩かれた事、
こんなんなったからちょっと空しくなってきたんで、もしかしたらコレを機にこのゲームを辞めるかも。
と言ったら「なんて言うか子供みたい・・・・。」と言う返事。
子供っぽいがどこに掛かってるかは分からないけど(2ch相談→叩かれの所か、あるいはゲーム辞めるって愚痴か、その両方か?)
まぁ実際その通りなんだけど、同じゲームをやってるんだから、もし同じ目に会った時に同じ言葉が言えるんだろうか?
もう少し慰めてくれるかと思ったんだが・・・・、まぁ確かにいい年こいてゲームでってのは精神年齢低すぎか。
でも相談した結果がなじられ&人格否定なら今後似たような状況があっても何も言えなくなるしなぁ。
何か色々考えさせられたゲータ消失でした。
ソーシャルゲームのデータ消えた! |
返信 |
某ソーシャルカードゲームをやってたんだけど、今日デッキ内を見たら居るべきキャラが居なくなっていた。
売ったか?あるいは別のカードのレベル上げに使ったか?はたまたバグか?
あたふたしてしまった。
無課金とは言え多大な時間を費やして手に入れたカード、無くて平常心で居られるわけがない。
取り合えず2chの情報交換スレに書き込むもフルボッコ。
結局こう言う困った時って、助言求めに行っても叩かれるだけなんだよね。
まぁ仕方ないので運営に事情をメールして対応を待つしか無いって事に落ち着きました。
まぁ前述したとおり無課金なんでね。
もしかしたら金にならないと判断されてむげも無く切り捨てられるやもしれません(てかそっちの可能性の方が高い)
こう言う経験をしちゃうと実体の無い物を求めて多額の金や時間をかける事の空しさを改めて知るわけで。
まぁ運営側の対応が来たらまた書き込みます。
もし霊界みたいなものがあるのなら |
返信 |
思考の泡 ばか |
そして、こっちとの交流が可能なら、いつか知人が死ぬときに、親族その他葬儀関係者の目を盗んで、パス付き圧縮ファイルを入れたメディアを柩に忍ばせてやりたい。
そうすればオレのところにパスを聞きにきてくれるだろう。
向こうにだってクラッカーもいればギークもいるだろうけど。
結局朝までエスカたんと遊んでしまった |
返信 |
ドルケンハイトの量産待ちで暇だったのでゴリゴリ装備強化
とりあえずlv40でlv73の「無謀な戦い」の敵を甚振り殺せる位には強化できたかなー
前回の赤毛の力的な無双潜力が欲しい
ロジーの爆弾からスペシャルアシストまで持って行ってのDD無双絵本でトータルダメージ10000とか糞ワロタ
もう何も怖くない
http://gt7u9x.sa.yona.la/1231 |
返信 |
マイク○ソフトアカウントなんでログイン履歴の表示すらできんのや…
http://q7ny3v.sa.yona.la/1689 |
返信 |
パーソナルな値踏み。適正な対価って難しい。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1230 |
返信 |
厄年には早いのになんでこんなに厄男
Re: 断捨らないことによって得られる精神的安定感みたいなもの。
人生のバックアップについて、形見分けの時に思ったこと。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
形見分けといっても死去の直後ではなく、しかも死んだのは親族でもなく。
ぜんぜん別の件で知り合いの家に行ったときに雑談をしてたら、そういえばそれ死んだ親父が持ってたよ、あれまだ捨ててなかったはず。出してくるから持っていけ。
で、それの入っていた小箱が出てきて。
めんどくせえから、箱ごと持っていくなら、やる。要らないものは捨てていいから。
一瞬考えて、もらってきました。
オレはその死んだ親父さんとも話したことはあるんだけど、オレなら「この箱の中で、オレが使わないもの」は捨てられるんです。
事実、そういうものは捨てたし。
きっと、自分では使わなくて正直じゃまなんだけど捨てるのも売るのもなんとなく嫌、だったんだろうな。
断捨らないことによって得られる精神的安定感みたいなもの。 |
返信 |
Reply |
究極ではゴミ屋敷なんでしょうけど。真似はしませんが、売らない派、かつ捨てない派です。(でも、中古品は割りと買う。なんでだろう。)
『母屋』の他に不用品をためておける『離れ』がある素晴らしさ、田舎暮らしの利点はまさにそこなのです。農家からお宝がでてくる仕組み。自分も溜め込むだけ溜め込んでます。起動しないハードや絶対読み返さない雑誌とか。
いざとなったら発掘すればいい、と思えるところが、人生のバックアップをとっているような気分にさせるんですかね?
>「あげちゃう」というのもあるか。マッチングがうまくいけばそれでもいい。
事例1
友人が駅前で見知らぬ人に声をかけられ、なんの脈絡もなしにリンゴをもらったことがあります。
くれた人曰く、「たくさんあって食べきれないから」(なんだそれ)とのこと。勿論、捨てたそうです。
事例2
以前Yahoo!JAPANのサービスに『なんでも交換』というのがありました。ヤフオクの物々交換バージョンで、交換でなく無償で放出することもできました。
一度だけ試しに放出したことがあったのです(オクで落とした品にオマケでついてきたPC関連商品。不必要だったので)が、申し込みは多数来るのに、いざ譲渡しようと決めた相手にメールしても返事が来ない。仕方ないので二番手、三番手と候補を落としていっても誰も返信してこない。
結局わかったことは、タダの物に群がる人間のモラルはそれなりだ、ということだけでした。程なくサービスも終了しましたので、語るもがな、だったのかと。
あげることは、売ることより断然難しいと思う。
不用品を売るのはなんとなく好きじゃない。 |
返信 |
思考の泡 |
だって、売ると金になっちゃう。
だから捨てるか取っておくかの二択。
おかねはだいすきなんだけど、それはそれとして、オレんとこに来たものはオレんとこで終わらせてやりたい。
いらないなら、絶ちたい、というか、オレが手に掛けたい、というか。
お金に換わっちゃうのが嫌。
売れたらその分で飲んじゃえば別にいいっちゃいいんですけどね。
なんかね。なんだろうこれ。
「あげちゃう」というのもあるか。マッチングがうまくいけばそれでもいい。
でもフリーマーケットでご自由にお持ちくださいするのや1円即決のオークションはどうも嫌。わがまま。
あくまで知り合いのニーズに応えるのがいいのかな。
自分でもよくわからない、ゆがんだ物欲。
物欲?支配欲?
魔改造 |
返信 |
YouTube |
・元
Learn Cajon Introduction - www.learncajon.com
http://www.youtube.com/watch?v=9sH9Q1tn1s4
・わかる
Vater Percussion - Jen Lowe - Vater Cajon Brush Demo
http://www.youtube.com/watch?v=yy-V_BTBUqo
・そういうのもありだよね
Schlagwerk Heck Stick + Side Kick HQ-Version
http://www.youtube.com/watch?v=HeBdC4G_SLM
・まて
Gigpig drums musikmesse 2012