favorites of x3ru9x
…。 — PEUGEOT/プジョー パリ チョコ ペッパーミル 110cm アクセサリー 【業務用】 |
返信 |
Amazon |
こないだ風邪を引いたとき、それでも何か喰わないと死んじゃうので、街で食い物を探し歩いていた。
で、食い物のこと考えてたら、そうだうちコショウ切れてたじゃん、などと要らんこと思い出して、熱に浮かされたまま詰め替え用のコショウを買った。そのへんで何か喰って帰りゃいいのにね。
家に帰ってがっくり。ホール買ってきてた。ごていねいに2袋。もう返しにいく気力も体力もない。
ということで、自棄を起こしてペッパーミルを調べていたら、
でけえよ。110cmって。8万って。これポチるやついるのか。
ベネンシアドールみたいなのはともかくですよ、コショウだぜ。いくらなんでも味変わらねえだろ。シャフトの剛性だいじょうぶなのか。そりゃちょっとは見たいけどさ。正直、家には要らん。
でもこれが必要だって人はきっといるんだよね。飲食店でこれ持って振りかぶってガリガリファッサーってやると盛り上がる、とか。
何を使って何をどう伝えるのか、しばし考えた。
Re: http://raru9x.sa.yona.la/49
ありがたく保存いたしました。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
最近、著名人のサインを、タブレット端末でもらう人がいるそうです。
すげえ時代だよ。
で、そのそれ、その紙、捨てちゃうんですよね。それがほんとに紙にかかれたものならですが。
FAXが発明された時にも似たようなこと思った人はいたんだろうな。
人が人に伝えるものって、「結局」、何なんでしょうね。
以下蛇足。
・今オレ、無意識に「もの」って言ったな。
・紙を捨てるのとデータ消すのとなにがちがうのかな?
Re: http://raru9x.sa.yona.la/48
つ 絵手紙 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
あるいは、あえて、成田で売ってるような「富士山、新幹線、桜」みたいのを送りつけるのも面白いかも知れません。
…あ。
コンビニとかで、自分が撮ったやつをプリンタに飛ばして官製はがきに刷っちゃえばいいのか?
あれにプリクラみたいに何か書ければいいのか?
ローソンにポストあったよな確か?
観光地向けにそういう端末ってないんだろうか。こんなの誰か絶対思いついてる。ハガキくらいなら多分ある。って別に官製じゃなくていいじゃん。手差しでもいいよね別に。なんならコピー用紙だったとしても送るだけなら問題なくね?確か団扇とかスルメとかに切手貼って宛名書いても定形外で送れるはず、確かそういうの売ってたぞ。
以下蛇足。
■収録内容
・日本全国絵ハガキの旅
「美しい絵ハガキの風景の中に立ちたい」無作為に引いた絵ハガキの風景を探してどうでしょう班が日本中を旅をする。水曜どうでしょうDVD第13弾『日本全国絵ハガキの旅/シェフ大泉 車内でクリスマス・パーティー/東北2泊3日生き地獄ツアー』
Re: http://raru9x.sa.yona.la/47
お兄ちゃんどいて!そいつメ木ル又せない! |
返信 |
Reply 思考の泡 |
リアルにカンパリソーダ吹きつつ返信。小さじ半分くらい返せ。
で、mixi年賀状、ってのはあった気がしますが、こんなやつ。
http://mixi.co.jp/press/2010/1126/3927/
受ける側が「HeartRailsに」住所から本名から口座番号から暗証番号からノーガード晒しにすることが前提となr、あ、受けるだけなら局留めでもいいのか?
以下蛇足。
匿名and文通に特化したサービスってあるのかな。ヤフオクの決済なんかでは口座を晒さなくてもできるようになって久しいことだし、もうあるのかも。
金と現物じゃ違うし、一応は信書になるだろうからメール便では厳しいだろうし、まだないかな。GoogleとAmazon/楽天が組めば即な気はすごくする。
現物といえば封入物の問題もあるか。カミソリとかうんことか精液とか炭疽菌とか届いても凹むし、その責任の一端がHeartRailsに行ってしまっても困るのです。や、あの、住所を割られて手持ちでも困るけど。
なーんかせちがれー世の中になったもんすよねー。。。
蛇足2。
絵葉書って、相手とどのくらい会うかにもよるよなあ。
しょっちゅう会う相手にあえてラグらせることで何か演出するのも味だけど。
メールアドレスって、端末があるところに届く(というか、その端末で受ける)のが「現住所」と大きく違うので、あ、そうか、「家」が端末なの?よくわからんこれはここでやめ。ネットは広大だわ
3。
【切手】を活かす絵封筒アート 楽しい作品集
http://matome.naver.jp/m/odai/2132036524767346601
4。
話は飛んで戻って散りますけども。
「メールアドレス」って英語圏の人からすると「手紙住所」って聞こえてるんですよね多分。
うちらは概念込みでカタカナにして輸入するのが特技みたいなとこあるからいいけど、きっと昔はマウスったら鼠のことだしサーバったらサラダ挟むあのトング的な、トングって言ってはいかんのかこの流れでは。とにかく何かを提供するホスト的な、ホストもだめかくそ。
ややこしくないんですかね母国語の人は。
それとも輸入して業界用語的な細けぇ概念だけわらわら増えるほうがややこしいか。
http://x6a7u9.sa.yona.la/664 |
返信 |
無性にラーメンを食いたくなった
http://gt7u9x.sa.yona.la/1191 |
返信 |
あれ、今日独り言喋ったっけ
とか3秒ぐらい本気で悩んだ日
俺より強いやつに待ちガイル |
返信 |
もっと弱いやつと闘いたい
http://qzb4ac.sa.yona.la/331 |
返信 |
何者にもなれない閉塞感とか、そういうものを題材にした作品ないかなあ
ジャパニメ背景tumblr |
返信 |
メモ Amazon |
うちのあたり今日やたら天気いいので。
http://anime-backgrounds.tumblr.com/post/49549487534/a-letter-to-momo-directed-by-hiroyuki-okiura
アニメの背景に特化したtumblrから。
壁紙などによさそうな画像多数。
so this blog will be "mainly" focused on Japanese and non-western animation. All artwork is captured from the actual films, with characters edited out, and some digitally stitched together through taking multiple screenshots. Enjoy!
RPGのワールドマップ作るような勢い。
関連物欲。
ほんとに「誰も写ってないんです。」(オビの文、うろ覚え)
名セリフを手っ取り早く探すには |
返信 |
「キャラ名 bot」で検索するとそこそこ楽なことも多い。