favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

かっこいい — Tristan Perich: 1-Bit Symphony

返信

音源をそのままCDケースに入れて売ってる人。

何を言ってるかわからねーと思うが略。ありのままを書くとそうなるのです。




こういうジャケ写なわけじゃなくて、いや、ジャケットはこういうというかこのまんまなんだけど、ケースが透明で中身は写真じゃなくて現物で。それもどうやら毎回「演奏」するらしい。音声データの再生ではなく。

つまりはチップと電源とスイッチをそのまんまいきなりCDケースに詰めて販売。


CDケースに直接ヘッドホンを刺すってのがなんだか痛快。

やってることはBuddha Machineとあまり変わらないんだけども。見せ方がきれい。美しく可愛らしい空中配線。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あいうらとゆゆ式の違い

返信

短い方があいうら、かしゆかがいる方がゆゆ式

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 物材機構、コスト100分の1で純度99.998%のダイヤ合成技術

http://q7ny3v.sa.yona.la/1618

返信

硬さ、光学特性だけじゃなく電気的な性質も特別なのねダイヤモンド。


投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://wkdqe8.sa.yona.la/29

返信

地元(田舎)の地区対抗で行われる運動会をいまだにやって事に驚き。

少子化&30歳以下若者は地元を離れるの現状にありながらいまだに続けているとは・・・・。

元々地元の子供達がメインとして各地区で対抗しているのだが、ここ数年は子供達の数は目に見えて少なくなってるらしなので爺婆の運動会にシフトしてるのかな?


話を聞くと俺の育った地区では、そこにいる若者の友達が多数参加しているらしい・・・・・。

それでいいのか?

投稿者 wkdqe8 | 返信 (0)

多分いくつになっても思うんだろうと思う

返信

今まで何回見ても思うし今日もさっき思った。

痛かろうが恥ずかしかろうが何度でも思うし言う。


オレがいようがいまいが、雨上がりの朝の街ってほんときれいだ。


東京。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 亀レス&微妙に意図がズレてるっぽい

書体・字形があったか

返信

よく考えたら文字にした時点で暗号と変わらんですね。読めないひとはわからないし。


一般的な教育を受けた日本語話者が、見たままを読む、という復号なら挑発、文字コードレベルで読むならダメ押し、なので、ズレてないです。ありがとうございます。


関連(弱)

まどかマギカのルーンフォントでプログラミングしてる.

http://twitpic.com/b842j3/full

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://uj7u9x.sa.yona.la/433

いわゆるカレンダーが赤い日は、行き帰りの電車が。

返信

電車通勤じゃなかったらすみません。道中が、とかそんな感じで。

以下本文全部蛇足。


・買い物とか散歩とか、空いてる方がいい、っていう人は多いと思うし、オレもそうで。


・雑踏に紛れてる方が逆に孤独を感じる、ってのはチューニビョーではないと思うんだ。


・学校に遅刻したときとか、もっと素直にさぼったときとか、あの変な高揚感ね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

鶏肉おいしい

返信

まだ飲んでます。


鶏、というか鳥、の肉を喰うことを宗教的に禁じられることが少ないのはなんでだろう。

おいしいですよねカブトムシ、じゃなく、とりにく。


結局あれがいちばんおいしいからなのかね?オレはそこまでは言いませんが。牛も豚も羊も馬も魚も貝もエビカニウニも鯨イルカも、ワニもカンガルーも(前に缶詰喰った)、多分アザラシとかラクダとかも、それぞれにおいしいし。書いてて思ったけど、なんだかんだで日本すげえよ。


それに、信徒が餓死したら元も子もないもんね。とりあえずライフラインとして残してあるんだろうか。

あ、オレは積極的不可知論者です。

ひとりの人間は、世界を理解するには小さすぎる、と思っているので。

思考停止とゆわばゆえ。

あ2、で、何か信仰の対象を持つひとをとがめることもしません。

ひとに迷惑かけずに信仰してる分には、けっこう心身の健康にいいらしいし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ぼっちイェーイ

返信

@nifty:デイリーポータルZ:キッチン焼き肉の悦楽

http://portal.nifty.com/2006/05/17/c/


思い立ったら即タマネギを輪切りにして焼ける悦楽。

乾杯。


IHでもがんばればなんとかなるぜ多分。トースターでもグリルでもなんでもいいし。

なんならこのためだけにカセットコンロ買ってもいいくらい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 駄肉は顔がアレだな

こんにちはったらこんにちは

返信

もし、この給料日が過ぎても、生きていいっていわれたら、小さな人形をひとつ買って、微笑む練習をしてみよう

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1615

http://zig5z7.sa.yona.la/2580

返信

・マドンナとシンディローパーを同時に支持するのはありでしょうか。


以下蛇足。

ヒールとベビーフェイス、みたいな対立構造って、やっぱ、あったほうがいいんだろうか。

さらにピストルズファンとクラッシュファンの泥仕合、とか、あのさあ…。

警察とヤクザとかな。あはははは。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 昨日の出来事

http://q7ny3v.sa.yona.la/1617

返信

小町からスカウトが来ます

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 休日出勤

http://q7ny3v.sa.yona.la/1616

返信

平日がごとくほぼ全員が出社する休日出勤だとその清々しさはございませんですよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2577

http://q7ny3v.sa.yona.la/1615

返信

・申請かまってちゃん

ビートルズとローリング・ストーンズを同じく支持することはレッド・ツェッペリンとセックス・ピストルズとザ・フーを同一に肯定するようなナンセンスであり得ないけど積極的に構うことはしません。

・キッス

破壊パフォーマンスはポール・スタンレーじゃなくてエース・フレーリーの持ちネタだったんじゃね?という疑問もありますが、大衆演芸歌謡ショーでおひねりから万券仕立ての花の首飾りのようなものと思えばワカランでもないけどロック的ではないです。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

駄肉は顔がアレだな

返信

でも全体的によさげ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

Re: 何も変わってなくて

おかえりなさいませ

返信

以下本文全部蛇足。


変わるといえばアップデート…(小声)


ここでは見えないとこでいろいろあるんだろうですよね。読み書きしてる人自身も含めて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

冷やしようじ、始めました。

返信

ミント味のつまようじを使い始めてしばらく経つ。


開封したては特にミントが効いていて、くわえてると多少目にくるほどなんだけど、いかんせんミント、足が早い。揮発する。飛ぶ。

そこで、劣化を遅らせるために冷蔵保存してみたら。


これはいい。一口目の涼しさが違う。思いのほか、いい。


もちろん数秒で常温になっちゃいますが、一口目の爽快感は自信を持っておすすめできます。


以下蛇足。

書いてて思いついたけど(多分、「よーじや」だ)、脂取り紙って冷やしたら最初に押さえるときくらいは気持ちいいかね?温まるのは爪楊枝よりさらに早そうだけど。あれって和紙を叩いてさらに薄くするんじゃなかったっけ。さすがに冷凍はまずいか?皮脂は皮脂で温度が高いほうが溶けやすいだろうから吸いやすいだろうし。

オレは脂取り紙を使う習慣がないんで、お使いの方いらしたらぜひお試しのうえ結果を教えてください。

冷やせるのは家だけだし、家なら脂取り紙なんか使う前にさっさと顔落とすわ、というのは気付かなかったことに。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1614

http://zig5z7.sa.yona.la/2577

返信

・神聖かまってちゃんは「だめな尾崎豊」だと思っています。



・一部ロック/ジャズな方々のステージでは、はじめから壊す/燃やすつもりなら、というのもありますね。

個人的には、楽器が壊される/燃やされる際に出す音自体を目的としていない場合は認めません。

音が目的だと言い張られたら、オレはキライだけどまあしょうがない。

米ロックバンド「KISS(キッス)」のボーカル兼ギタリストのポール・スタンレーは、ファンにはたまらない企画を行っている。それは、コンサート中に「あなたのために」破壊してくれるギターを5500ドル(約52万円)で販売するというものだ。

KISSのP・スタンレー、50万円で「破壊用ギター」販売 | エンタテインメント | Reuters

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://zig5z7.sa.yona.la/2576

返信

iPhoneでメール打ってたら「コネメガネ」が変換候補に出てきてびっくりしたにゃ。

そんなの打ったことないのです。


こういう辞書で出るかどうかがメジャー度のひとつの指標になってると思ってるんだけど、記憶媒体の容量がでかければ新語はとりあえず放り込んどけということになるだろうから、アップデータ作るほうはたいへんだろうな。


イースターエッグ仕込んだり見つけたりするのは大好き。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1614

返信

ポップ曲ライブの弾き語り形式の歌でちょいちょいみられる「楽器手放し」アンサンブル上いらんパートなぞなく、手離すなら最初から触るなと吹奏楽部は思います。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.