favorites of x3ru9x
スガシカオさんのこと |
返信 |
「黄金の月」「愛について」「SPIRITS」「木曜日,見舞いに行く」・・・
かなりフツーに良作な楽曲は数多くあるのですが,
「ドキュメント2000」「正義の味方」これを発表しちゃった彼に平身低頭です,
ニヤけながら。
あと,ウェエとかオガリ声とスキャットの尺の長い歌と短いものがありますが,
なんかワケありなんでしょうか?。
Re: 親=神様だった頃のお話
タイトルに答えが出ているような気もします |
返信 |
Reply |
公立中学の教員と付き合っていたことがあります。
当然飲みにいったり部屋でだらだらしたりするわけで、当り前ですがやっぱり普通の人でした。
「生徒がこっそり持ってきたCDなんかを没収する時、『それ貸して』って言いそうになるのをこらえる瞬間がある」と聞いてその妙なリアリティに大笑いした覚えがあります。
好きなことが一緒な人より |
返信 |
自戒 |
嫌いなことが一緒の人のほうが長持ちする、というけど、それは陰口で盛り上がって自分たち以外の世界を否定することと紙一重な部分もあるので、相手のキライを受け止められる人になりたい。
Re: 俺の頃はテレビゲームだった
飽食の時代 |
返信 |
日記 |
PCとブロードバンドというものができてから、いわゆるオカズに困らなくなった。
というより逆に、ほとんど無限にあるからつい何度もしてしまったりして困る。
自然に湧き上がる欲求が先にあってオカズを探すのではなく、豊富にあるオカズによって後から半ば強制的に欲求が呼び起こされる。
頭ではもうやめよう、今日はやめとこうと思っているのに・・・。
勉強が手につかない。(自分は社会人だが資格を取るための勉強をしている)
「握らなきゃいけないのはペンだろ!!」
って自分に言い聞かせる日々。
自分がPCをもったのは大学に入ってから。
中高生時代に自分用のPCがなくてよかったと心から思う。
もしそのころにあったら廃人になっていただろう。
(実際にはそのころはまだナローバンドの時代なので、PCがあっても動画などはあまり観られなかっただろうが)
ADSLや光ファイバーが当たり前の今の時代に、自分用のPCが与えられている青少年達は大丈夫なのだろうか?
中高生がHな動画を観るのはけしからんとか、有害だとか、寝た子を起こすなとか、そういうことを言う保守的おやじ&おばさんのことをずっと毛嫌いしてきた俺だけど、青少年が廃人になるのを防ぐには、少なくともネットでエロ動画・画像を観られないようにちゃんとフィルタリングや規制をする必要があるなと思う今日この頃であった。
松本引越しセンターが民事再生法申請だって |
返信 |
あんな粗悪な会社、潰れた方が世のためだわ。
引越しするときにあの会社にだけは頼んじゃだめよ。
っていうかサービス悪いから民再まできちゃってるわけだけど。
バカ会社は淘汰されるんだねぇ。
ウインナーをゆでたお湯で |
返信 |
日常 |
そのままパスタもゆでたら麺が脂でべったべたになった。
箸でつまむと皿から一塊になってとれる。
給食で食ったソフト麺思い出した。
なんかあれ嫌いだったなあ。
戸田恵梨香さんの「デミオ」のCMダンスはわざとですよね? - Yahoo!知恵袋 |
返信 |
Quote |
戸田恵梨香さんの「デミオ」のCMダンスはわざとですよね?
投稿してみたらやたら連呼してるみたいになった,編集ボタン押したけど,ま連呼したままにしておく。
そんなことより藤原ノリカのユニクロスキニーがなんか痛々しい。
リーマンブラザーズの破綻がもたらすもの |
返信 |
かつてロシア危機でLTCMが破綻したときくらいの影響しかないと思うよ。
あとベアリングズ銀行や山一、長銀、日債銀の破綻程度。
LTCM破綻の張本人のハガニやヒリブランドは負け犬となりながらも年収5千万以上持っていったし
リーマンやメリルリンチの連中もそれくらいの年収は稼ぎ続けるんだろうな。
なんせ敗者復活が当たり前の世界だもの。でも年収1億いかないやつは負け犬。
俺たちとそもそも価値観が違うのだよね。
ベアリングズ崩壊させたニック・リーソンみたいに、刑務所にぶち込まれない限りは
どんなに巨額の損失を出して破綻させようが、一般人の年収の10倍以上は稼ぎ続けるんだよね。
ここまで格差が出ちゃうと羨ましいって気持ちも沸かないねぇ。