favorites of x3ru9x![]()
![]()
タンブルログ、らしいぞ |
返信 |
ここのヘルプの「least blogging service」というのになんとなく引っかかってたんだけど
twitterは「Micro blogging」と呼ばれてるらしい。なるほど、microならわかる。
しかしいろんなタイプがあるんだな。
つーことはここはTumblelogに分類されるわけだ。但し文章主体なのでマイクロブロギングにも近いけど。
ところでTumblelogの有名サイトとしてWikipediaからリンクされている「My Life In a Cube」。
なるほど、絵を直接アップロードするんじゃなくて紙に書いたのをスキャンするのか。こういう一工夫はおもしろい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Micro-blogging
http://en.wikipedia.org/wiki/Sideblog
http://en.wikipedia.org/wiki/Tumblelog
きつねのよめいり > Sideblog Wordpress Plugin(1)
My Life In a Cube
Re: いや最近のはなかなか
Re: かさって
Re: http://vjxifb.sa.yona.la/5
審判がコール(宣告) |
返信 |
Reply | |
するからですね。
点差コールドは元々決まってますけど雨天コールドは主審が判断するしかないですし。
sa.yona.la |
返信 |
タグ一覧の機能にタグってタグをつけてリンク。
font関係タグ |
返信 |
sa.yona.la | |
ここをクリック
「いろんな人がいていい」 |
返信 |
自戒 | |
「自分と違う考え方の人がいてもいい」
ということは、つまり「『自分と違う考え方の人がいてもいい』とは思わない人」がいてもいい = 「自分が考えていることはみんなも考えていること。だから自分は正しい」と考える人の存在も認めるということ、なのを忘れがち。
もっと言うと「自分がまさに今、そういう人である」という状況も常にあり得る、ということも。
Re: 前世
確率と心理の問題でもあり |
返信 |
Quote | |
無料で引き取ってくれる業者って大丈夫なのかな……?
親は「大した情報なんて何もないから大丈夫」と、
自分達がほとんど使わないから言いくるめることに失敗して……。いつまでも気になる。
それが欲しい人もいるし、考えればきりがないし。
いっぺんHDDを出して外付けケースに入れて専用ソフトで消去して戻せば、あなたがよほど有名人だったり美しかったりしないかぎりはそうそう深追いはしないとは思うけども。
現場と場外の考え方の差ですかね |
返信 |
Reply | |
「専業では喰えない人が出ることを前提にすることも辞さない会社・仕事・業界というのはどこか不健全だ」という話と「喰えないのは本人のせいでもある、自助努力も足りない、できるまでやればできる」という話は同じ平面上にないような。

