favorites of x3ru9x
イカ娘になってキルレシオとか気にせずに床と言わず壁と言わず塗りたくりたい 。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
・ゲハはコンコルド効果みたいなものなんでしょうかね。
全く新しいハードを買うときはほぼ間違いなくソフトも一緒に買うはずで、どちらかと言えばソフトの方が目的だったのに、いつからか「あのソフトもこのハードで出た、これも出た、だからこのハードはいいものなんだ」と思いたくなってくる。特に、ジリ貧になってきた時とか。
ともあれ、ネタで悪口雑言を投げつけ合ってるくらいが楽しそうです。ハードのスペックを味わい尽くしたければホワイトノイズを聴いて1000000FPS動画を観ていればよろしい派。
あ、きのこ派です。たけのこ?ゴミですね。
・ラリー。
客が直接手を出した結果が結構リザルトになっちゃうスポーツって、あまりないような。不思議。客が助けなきゃリタイアになっちゃうんだけど助けたから何とか続行できた、ペナルティで5分足しますけど皆さんそれでいいよね、ってのはありなのか。客だぞ。関係者でもなければ自然現象でもない。まあ、ありか。
それにしても、投石するような人って何がしたいんだか。
・ラリーって見た目が市販車っぽいからメーカー寄りになるのかなあ。バイクもそうなのかしら。レーサーレプリカってジャンルがあるみたいだし。あれは一種の痛車だと思います。
これがF1なんかだと「誰が速い」みたいにヒトを追う層が多くなるような。乗り物が特殊すぎて親近感が湧かず、あとはモビルスーツの差が戦力の絶対的な差でないことをうんぬんかんぬん。
・先の映像では、ナレーションが「〜を壊し」と「〜のトラブルで」等、微妙なニュアンスを使い分けているあたりが何となくニヤニヤ。
ふらいんぐ・うぃっち二話観た。 |
返信 |
木幡真琴とかいう清楚系ナチュラルボーン黒タイツから溢れ出る脚線エロスの凄まじい破壊力。なにこれ最高にブヒれるんですけど。ポチりそう・・・・おちつけ、落ち着くんだ自分。桜美かつしだし、まだ油断しちゃいけない。
タイトルのひらがな表記があざとくて、逆効果になってはいないだろうか?(視聴前はもっとバカっぽい萌えアニメかと思ってた)
春アニメ。そういえばVODでの配信が増えた気がする。
最速はやっぱりMXなんだけど、録画分がノイズブロックで死んでた時の保険で重宝しそう(ひどい言い草)。
今回の地震で利権による放送・配信順位の優劣の問題なんかも出てきて悲喜こもごも。
Re: いちおう三菱も貼っておくか。
イチ・メーターとかいう最高の美談。 |
返信 |
Reply |
>頭文字某な漫画では悪役だったランエボですが
そういえば映画Taxi2でも悪役でしたね。ニンジャァァァ。やっぱりあの造形が悪役っぽいと思うの。
>でもこういう車のチームみたいなのは何故かあまりそうならないような気が。
ゲハとかそうですよね。あれこそ大事なのはソフトだと思うんですけど、何故かハードに思い入れ込めちゃってる。チョットリカイデキナイデスヨ。
ラリー。自分は地元だからスバルを応援してましたが、特定選手の追っかけってやっぱり無いんだろうか。こと競輪は所属する地方ごとにラインを組んで闘う競技ですが、アレに関しては地元への応援意識より個人的な(過去に儲けさせてくれた)選手への思い入れが強いと思う。賭博だから純粋さは大幅減ですけど。むしろほぼセロですけど。
浦和レッズは『チーム』『監督・選手』ではなく、『ファン』が入れ替わったほうが良い稀有な例。
多分いずれ買う。 |
返信 |
にゃんぱすー 月が綺麗ですね ばか |
レビュー:HHKBに待望のワイヤレス版が登場! 最上級の入力環境を携帯できる『Happy Hacking Keyboard Professional BT』を使ってみた
http://japanese.engadget.com/2016/04/11/hhkb-happy-hacking-keyboard-profess/
「月が綺麗ですね」は実は尾ひれがついてて結構盛られてる説もありますが知ったことではない、欲しいもんは欲しいんだ。JPじゃなくUSがだけども。
買う前から不満は見えてる、ペアリング対象を明示的にこちらから選べないのは嫌だし背中にコブがあるのも嫌だしMac上のWin7でどういう挙動になるのかもすごく気にはなる。
他のユーザが制御基板全取っ替えのBT改造キットを自力で作って売ってたのも知ってるの。そっちの方が高機能なの。バッテリーは保たないけど。
それにそもそもオレには分不相応なの。これでなければならないほどタイピングが早いわけでもないし量を打つわけでもない。
それでもMajestouch MINILAよりは絶対こっちの方が好みなの。あああああああああ
いちおう三菱も貼っておくか。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
https://www.youtube.com/watch?v=VnRAlLtDuAY
この手の動画を見るたびに思うのが、「こういう走り方する犬、いるよね。」
ほんと、どこにすっ飛んでいくかわかったもんじゃない。好きですけども。
頭文字某な漫画では悪役だったランエボですが、IVやVは見た目が好きです。
エンジン熱い!じゃあガワの前にも上にも穴開けよう!タイヤハウス細い!じゃあ外に出そう!っていう明快さ/急造仕様感がたまらない。メーカー純正魔改造って反則。装甲パージは漢のロマン。
以下蛇足。
帰属意識やアイデンティティみたいなもの。
例えばこれが野球でもサッカーでも、どっかのチームだったら、フロントマンが代わったときにファンは戸惑うと思うんです。
そして、戸惑った挙句、多くの場合、チームの名前の方についていく。仮に野球の巨人と阪神が監督含め全員丸ごと交換トレードしても、阪神ファンは「阪神」を応援するだろうと思うんです(ここで巨人と阪神を例に出すのは卑怯?野球みたいなジモト感があることを引き合いに出すのも?)。
でもこういう車のチームみたいなのは何故かあまりそうならないような気が。ドライバーや監督が代わった程度ではファンはあまり動揺しない。結局、乗ってるクルマや「会社」が(一応)カネで買えるからなのか。どっちみち中身はどちらも(どのメーカーも)市販車とは全然別物なはずなので、どのみち同じのは基本的に買えないんですけども。例えば車のサイズだのホイールベースだのを規格化して、ガワだけ、あるいは中身だけすり替えたらどうなるのか。
……逆に、買えないはず「だからこそ」?では「日本車」「メイドインジャパン」「日本人」ではどうか?
何によって担保されているのか。
照明の暗黒面 — 『スター・ウォーズ』の波が、ついに北欧デザインの世界までやって来た |
返信 |
『スター・ウォーズ』の波が、ついに北欧デザインの世界までやって来た
http://www.roomie.jp/2016/04/330313/
https://eyalrosenthal.wordpress.com/2016/03/31/star-wars-lighting/
欲しい。ホコリ目立ちそうですけども。
元々はエイプリルフール用に「古いランプシェードが発見された。スターウォーズの各キャラはこれらにインスパイアされてデザインされたものだった」という嘘をでっち上げて公開したら話題になってしまった模様。
IKEA PS 2014と合わせるのもオツなもんかもしれません。
以下まめちしき。OS依存。
「ë」とかは英字キーボードにして長押しすると出てきます。
Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/13553
夜なべにがっつり観ちゃったではないですか。 |
返信 |
Reply |
・動画を観て改めて思った。マクレー”が”ヘリコプターの操縦をするのを、何故誰も止めなかった・・・・
・マクレーの乗ったインプレッサ(1997)が3,500万円で売りに出ているらしいです。これまた、壊(さ)れてないから貴重、みたいな捉え方をしてしまうのは勘ぐりすぎでしょうか?
・皮肉なことに、いまやスバルの看板装置となったアイサイトが登場したのが、WRCから撤退した2008年。テターイの恨みを安全性能にぶつけた・・・なんてことはないでしょうけど。
・将棋も囲碁も人工知能が生身の人間を打ち負かして話題になっていますが、『コドライバー』の仕事を人工知能にやらせるラリーとかどうだろう?外部からの情報ではなく、あくまで車積のカメラやセンサーを元に、AIがレッキからペースノートを作る。本番のSSでもカメラ画像とセンサーからリアルタイムで走路状況を判断し、適切なペースノートの読み上げを行う。ちょっと面白そう。
・(おまけ)ラリーのコドライバーが務まる人は、どんな乗り物にも絶対酔わないよね?たぶん。
タグ添付、分類:記録 |
返信 |
思考の泡 kwout |
「件名って何ですか、『てんぷ』って何ですか」と聞かれた、という話をどこかで読んだ。
普段からLINEばかりで電子メールを使ったことがないため、メーラー(これももはや死語か)を使わされた時にどうしていいかわからない、という主旨らしい。
言われてみれば件名は確かにわからないかもしれない。
添付は、まあ、封入ですよね。お手紙書いて押し花とか入れて、って、そうか封筒がわからないか。いや、モノとしての封筒はわかるんだろうけども、そこに切手を貼ってとか、これは入れたらヤバいとか、そういうのは。
押し花がわからないのはもう知らない。
タイトルを付ける能力、みたいなものが不要になる文化を作って与えておいて、いざ本番になったら要約する力やコミュ力みたいなものを要求しても、そりゃ無理だよね。
上記のお手紙にしたって、仮にわかったところでもともとお手紙には件名がない。今ならニュースサイト等の釣りタイトルで触れるしかない文化。
って、毎回ネタみたいなタイトルをつけてるオレに言われたくはないでしょうけども。でなきゃタイトルから書き出す方式(本文冒頭をタイトルにして識別子/通称とする方式。春はあけぼの)。
ラノベのタイトルがクッソ長くなったのにも背景があるのか?「今北産業」みたいなのは俳句の文化(空気そのものを要約する)みたいなものの影響もあるとして、だったらそれが背表紙に書ける程度の長さなら良し、それを以ってタイトルとする、みたいなせめぎ合い。ラノベでなくても、文庫本でもタイトルが2行にわたってるのがあるもんね。
あと、一時期流行った「●●が××な件」も、退行ですよね。まんまじゃん。無理やりビジネスっぽくしてギャップ受けを狙う感じしかない。「〜はこちらになります」なんかもそう。
(作品のタイトルに関しては、使いやすい単語が使い尽くされたというのはあると思います。タイトルが識別子である以上、過去に使われた語は避けるのが王道だし、受け入れられやすい新語をひねり出すよりは組み合わせで長くしたほうが手っ取り早くて堅い。)
関連(弱)
遠藤平介さんはTwitterを使っています: "44年間『僕らはみんな生きている』というタイトルだと思っていた歌が『手の平を太陽に』というタイトルだったので朝から動揺が止まらない。" via kwout
無理もないです。御愁傷様としか。
「小さい秋見つけた」を唄ってみてください。さん、はい!と問いかけると、「ちいさいあーき、ちいさいあーき、……」となってしまう人が、無視できない割合で、いる。
「だーれかさんが、だーれかさんが、」です。
恋は、遠い日の花火ではない。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
Webで試し読みしたら何ですかこれは。ニヤニヤの予感がすごい。
試し読みだと大抵1話までしか読めないので(2話くらい読めるところあるの?見つかりませんでした)、予備知識なしで読むとリア充●ねなんでしょうけど、ご紹介の文言を読んでから試し読みすると大変な作品っぽい。萌え転がる床が足りなそう。校庭5周はいけるな。
おそらく、これは、ただのお薬ではない。熱くなったり冷たくなったりする変な粉のたぐいだ。プッシャー乙
メモ
独断と偏見で選ぶ不器用な大人たちの恋愛小説18選
老い |
返信 |
思考の泡 |
例えば30過ぎたら、老眼、と言って差し支えないようです。少なくとも、パーツの劣化という意味においては。
オレ前に椎間板ヘルニアをやったことがあるんですけど、椎間板の「成長」なんて、まあ、保ってもせいぜい10代半ばで終わるそうです。
椎間板自体は鍛えられないので、あとは周りの筋肉とかで守るしかないし、守りきれなかったら当然壊れる。で、仮に筋肉を鍛えたところで、椎間板の嵌り具合や椎間板自体の個体差もあるんで、何をどうしてようが壊れる時は壊れる。
医者には「申し訳ないですけど、これ、もう、運ですから。『外科的な病気』ってのはどうしようもありません」と、術前の打ち合わせの時にはっきり言われた。そりゃそうですよね。薬とか食い物とかでケミカルにどうこうして「治る」話ではない。
直前の投稿で唐揚げ喰ってブクブク肥ってる場合じゃないんですけども(上半身が重くなると椎間板の負担も当然増えるので)。
オレの厭世観とかメメント大盛りとかはこの時に固まったように思う。
蜂蜜を融かした。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
2015Q4初頭くらいに、鶏の唐揚げをハニーマスタードにブシャブシャに浸して食べたいな、と思って蜂蜜を買ったら、案の定、ほどなく冬の寒さでジャリジャリに固まった。
冬の間はどうせいくら戻したところで毎回一晩で元の木阿弥になるだろうと思って放ったらかし。
で、東京の四月中旬ならもういいだろうということで湯煎。
蜂蜜が何℃で結晶化するのか知りませんけど、こぉ、結晶化する温度を上に向けて通過したら素直に液体に戻って欲しいんですよね。
例えば10℃なら10℃で固まるとして、夕方に使って夜中に台所が寒くなって固まったら、次の日に陽が上って昼間まで放っとけばまたトロトロになってて欲しい。融点っぽく。10℃で固まったなら10℃で融けてよ。なぜわざわざ70℃〜80℃(瓶に書いてあった)まで加熱せねばならんのだ。めんどくせえ。
あんたたち(蜂)、それ喰うんでしょうが。いっぺん固まったら真夏の外気温でも融けないって何の罰ゲームですか。普通にトロトロのまま喰えるようなものを作れるように進化しててくれよ。いや人間が横取りして精製したらどうしてもこうなるとか、それ以前に結晶化と凝固は違うだろとか、何か事情はあるのかもしれませんが。
ともあれ、肥る準備は整った。
Re: DT50というのを知り合いに借りて乗っていたことがあります。
いまでこそ原付きも4ストロークですが、 |
返信 |
Reply |
昔は原付=2ストでドッカンな乗り心地でしたから、普免だけの人がスクーターに乗るとだいたい一発目でウィリーしてた印象。
DT50、いいですね。にしてもTZR50とか、オフロード車もレーサーレプリカも50ccで作っちゃおうという発想がすごい。だってこれ、車だったらタイヤだけ軽自動車でボディの鉄板うすうす、でも車格は普通車、みたいなものですよ?でも当時はソレでそれなりに需要があったんですから、まぁ、そういう時代だったんでしょう。400カタナを鼻で笑うどころでは・・・
ずーっとカブ乗ってますけど、モデルチャンジするたびに確かに性能が上がっているのが、よーくわかります。昔の50ccカブなんてほんっとにデパートの屋上の乗り物レベルだったもの・・・現行はトップで、ろk……、さ、30km/hしか出ませんので。原付だし。
お薬、お出ししておきますね。(AA) |
返信 |
Reply |
如何に周囲にバレないようにお付き合いするかに特化した作品。問答無用、とりあえず読んで下さい・・・キュンキュンすっからッ。
表紙の二人が主役なのですが、彼ら以外にも『不良少年とサディストの女性音楽教師』というひと組の恋(愛じゃない、あくまで恋)が描かれていまして、この女性教師の動向というか心理変化というか、もうたまんねぇ。
読後に一息ついた後、ニヤニヤしていた自分に「俺キメエ」と軽く絶望できること請け合いです。カモン・ジョイナス。
Re: http://sbifb4.sa.yona.la/2288
http://q7ny3v.sa.yona.la/2419 |
返信 |
Reply |
「レース中のライダーに風の感覚はないね、空気は目の前に立ちはだかる壁さ」と巨摩郡は言うわけで、アウトバーンの王者として躾けられたレンシュポルトも然り。巡航速度は最高速度、カウルにすっぽり身を沈めるとエンジンと心臓だけが音を立ててる不思議な空間ですよ。
もう手放しちゃったんだけど、あの感覚は面白かったなぁ。
Re: http://sbifb4.sa.yona.la/2288
DT50というのを知り合いに借りて乗っていたことがあります。 |
返信 |
Reply |
ええ、原付。普通自動車免許(現:8tまで)のオマケで。二輪の免許ないもんで。
初出を調べきれなかったので引用元なし。どうせ自転車板とかだろうとは思う。
車乗ってる時は「歩道走れよバカ」と思い
徒歩の時は「車道走れよクズ」と思い
自転車乗ってる時は「俺は風」と思う
何せ借り物で二輪はド初心者なので無理や無茶はしなかったんですけど、高めのギアで真っ直ぐ座ってゆったり風を浴びて(not アスファルトタイヤを斬り付けながら暗闇走り抜ける)ちんたらトットコ流すのもいいもんだな、と思った覚えがあります。トップでも、せいぜい、ごj……、さ、30km/hしか出ませんので。原付だし。
そのくせ、ライトなオフ車はいざとなればわりとどこでも入っていけるのがいいです。あと今どき二段階右折は愚の骨頂だと思う(1回やられた)。
以下マグナキッドのコピペ禁止、カブのイサキ推奨。
「ラブコメ好き=精神的な年寄り」説。 |
返信 |
思考の泡 ばか |
だってさあ、あれは憧憬の投影でしょう。あり得たかった未来の追憶でしょう。
不器用なふたりを見てニヤニヤしたいんでしょう。異世界の追体験でしょう。
もうお前ら付き合っちゃえよ、そこで目ぇつぶって顎を上げればいいんじゃないの?さもなくば押し倒せ!玉屋!鍵屋!ナリコマヤ!でしょう。
言ってしまえば、縁側で茶を飲みながら孫の大あばれを眺めたいんでしょう。
わたしです
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2418
http://sbifb4.sa.yona.la/2288 |
返信 |
Reply |
>SR400からの乗り換えはBMW R100RSを選びました。
このブルジョアめ!(羨望)
田舎暮らしで中免だった自分には、BMWのディーラーが近くにあってリッターバイクに乗れるなんて天上人レベルでしたよ?
ところで、風を切るというバイク本来の楽しみを全否定するようなあのカウルに、思うところがあるのは自分だけでしょうか?
SR400で思い出したのですが、関連車種のSRV250がすごく魅力的なデザインだったことが心に残っています。
さっき画像検索をして久しぶりに目にしたけど、やっぱりステキ。今でも普通に欲しくなるなぁ、コレ。
当時、SW-1とどっちを買おうか悩んだんですよねぇ・・・結局、変態道に落ちたんですが。
春になったし、休みにちょっと遠出でもしてみようかなぁ・・・・
Re: ばくおん二話を観て確信した。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2418 |
返信 |
Reply |
グース、ムズムズ欲しかったです。でもサトゥルノの廉価版みたいな感じがして、あとずっと急いで走らなきゃイケないバイクじゃなくていいじゃん革命が個人内で勃発した時期でもあったので。SR400からの乗り換えはBMW R100RSを選びました。