favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

Re: 立ち絵の透過

やられた感が半端ねぇぇぇ ヽ(´∀`)ノ

返信

これ、なんて公開処刑ですかw 腹抱えて笑いました。遊び心と制作意欲に感謝です。

最近話題に上がったコレといい、ネタ的なものをサクっと作れてしまうフットワークの軽さがFlashの素敵なところだと思います。


立ち絵の絵描きさん、これ偶然目にしたらビックリっすな。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

なんか

返信
Untitled

Untitled via Any Canvas



たまに
レコードの音を聞きたくなる

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: 7ヶ月ぶりだな

http://q7ny3v.sa.yona.la/1421

返信

ほほー

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

『モバイル』の認識について一考させられる商品。

返信

Panasonic USBモバイル電源 QE-QL301



> 本体寸法 : 約高さ11×幅221×奥行153mm

> 本体重量 : 約490g


スマートフォン向けの外付けバッテリー。

A5サイズ大。DVDのトールケースより一回り大きい。

厚みを2倍にして長辺を半分にした方が良かったんじゃないだろうか・・・


Macintosh Portable を思い出した。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

疲れた

返信

なんか頭痛い

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1092

返信

メールで絵文字使うのも変にハイテンションな文体にするのも疲れるんです。

絵文字一個あたりその日使える元気の1%ぐらい使うんです。


20個ぐらい絵文字のついたメールを見ると、それを自分で書いた時の疲労感を想像してゲッソリする。

20%。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工

個人的には、この程度の引用でグダグダ言うんじゃねえという立場。

返信

以下私見。


・利用規約の一番最初に書いてあることが以下。



・個人的には、無断リンク禁止とか笑止千万。嫌ならWorld Wide Webに上げなきゃいいのにね派。

あ、自分が創作したように見せるためにコンテンツを直接引っ張ってきて埋め込むみたいなのは話が全く別です。それは論外。

でもこの引用は、普通さあ、誰がどう見たって捏造でもなければなにか他の悪意もないし。


・個人的には、例えば、オレが前にここに上げた画像ファイルを、単体で、出所を明記せずに無断転載されたことはありますが、作者を騙られたわけでもなければ営利目的でもなかったし、画像の発端となった話題もかなり日常の無駄話っぽいもので。

と書くとなんかオレがすごい寛大で慈愛に満ちた自己中心的かつダブルスタンダードな恣意的お目こぼし的ご判断を賜らせてやってるみたいですが、ぜんぜんそんなことはなくて。

それ以前に、単に、「こんなこと言ってる人がいたよ」という「こんなこと」を説明するにはその画像1枚貼った方が早くて正確だから全員得する、という状況。

厳密にはリンク張ってクリックしてもらって各自確かめてもらう(リンクの正しさ含む)が確実なのかもしんないけども、それ、言っちゃ何だけど無駄っつか要らん手間だよね、というのを双方が(オレは事後承諾的に)わかってることが確実な状況。

なので、すごく肯定的にどうでもよかったです。


以下追記。

・引用される側がページビューみたいなものを気にしてるっぽい時はちょっとアレかもしれないな、とは今思った。

でもこればっかりは引用する側が気にしてもなあ。「続きは引用元で!」みたいに導いてあげたいと思うか、実際に導けるかどうか、なんかは引用する側(の書き手)の意識や腕にもよるし。


以下逸脱。

「高菜食べちゃったんですか!?」って言われたら、じゃ後で出せよ、置いとくなよ、って、たいていの人は思うんじゃないかなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1420

返信

スーパーカブの思い出。30年も昔、近所で不動になってた10年車を貰ってきて兄貴がエンジンばらしたりいろいろして復活。シリンダが水平になった低重心マウントはコカしてもコケない安定感、ステップは折れなくて低い、接地して車体浮き上がってバウンドした怖い。それから15年くらいして、勢いでBMWのOHVボクサーに乗り始める、低重心の安定感にカブの操縦感覚が蘇って嬉しい、たのもしい実用車感に「それでいいのか」とも思ったが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 立ち絵

そういうゲームで育った世代

返信

背景に対して、キャラクターの光源や全体的な明るさが不自然なのに、

全く違和感なく受け入れてしまうこのギャルゲー脳をどうにかしたい。


コレ、このあと女の子が立ち去る状況では、立ち絵が左側にスライドしながら透過するわけですよね?

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1419

返信

初音ミク、横顔のツンとした鼻先から顎までの直線に唇がある。矢吹ジョーの髪型並に立体化が難しそうだけども、結構なんとかなってるのかね。まぁ肩幅尻幅ギャップとかそもそも髪多すぎねとかもあるけども。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

みっくみくにしてやんよ

返信
120821_2126~01.jpg

天井の電気の紐引っ張ったらバキッってスイッチが壊れたし

引いても何も反応がない。

押入れの整理が終らない。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1418

返信

昨日の大阪イベント雷雨パニックとか今日の銀座メダリストパレードとか、なんだそのヒト群れ。そうだ、毎週集まってくるというデモ、もっと遡ると道路鉄道開通一番乗りって30年昔はリタイヤ老人の独壇場だったのにここんとこは34歳フリータとかそんな感じだ。これはきっと暇人どもの蜂起。

http://music.yahoo.co.jp/lyrics/dtl/KAA041590/AAA444380/

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: カブ

レトロフューチャー感

返信

ただ、頻繁に跨いだり降りするのには旧型のほうが楽そうなんですよね。

仕事目線ですが・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: カブを愛でる

夢も、希望も、あるんだよ

返信

>明日の希望号

タイカブのネーミングが『ドリーム125』であることを考えると、ある意味、的を射ていると思います。

新興国においては、まさに成長を象徴する乗り物でしょうし。


時代と状況に合致したネーミングって、すごく大事だと思う。

打てば響くような、そういう魅力。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://v6x8mk.sa.yona.la/58

返信

相手の気分を悪くするということが自分の環境についてすごく重大なことだったから、嫌われても良い、ってことにどうしても慣れない。

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

魅力を感じるのはどっち?

返信

旧型(2009年モデル)

j6a9ersh


新型(2012年モデル)

4v2bmcfd


どうしてこうなった。


9/14にビジネス仕様の110プロがベース車両に合わせてフルモデルチェンジ。

旧型の時点で、タイ製エンジンやクラッチまわりでリコール出まくってたんですが、

新型は更に組み立てまで中国に移管してしまったので、もうどうなることやら。

全面刷新なので、旧型の故障率の高さが克服されていると信じたい・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

月末に3連休

返信

別に申請したわけでもないのに休んでいいらしい。


温泉に行きたいけれど、移動時間がもったいないと感じてしまう。あと交通費。

旅館の宿泊費でちょっとお高く感じる値段を払うのは、そういうものなんだろうと納得できるのだけれど

交通費で往復数万、移動時間十数時間、とかだと流石に行く気がなくなってしまう。

でも健康ランドに行きたいわけじゃないんです。温泉宿に泊まってゆっくりしたい。


どこでもドア、1回5,000円までだったら喜んで払うのに。


追記

旅=独りが基本の自分は、いつも宿を取るときにいつも苦悩するのですが

宿泊料って2名一部屋での価格表示がデフォルトじゃないですか。一人だと追加料金とられたり。

一人で宿泊のプランが無い旅館もザラ、選択肢が狭まるのがもういかんとも。

なぜ『旅』は『二人』が基本なんだろう。弥次喜多の陰謀か。


積立期間が終了したJTBのたびたびバンクに4万残ってた。使う。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

どーん

返信
uv2bmcfdgitna4bmwu7ershit9r6upt5nychiynaz85x7kg6
mitna4bmjggshiyns85x7kg6f5hpt5j97abrshiyfsj4bmcf
3qsfdqvz

続きを読む

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1417

返信

怪談話って昔から嫌いで、嫌いだっていうと怖がってるみたいに思われるのも癪であるが確かにまぁ怖いさ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1091

返信

嫉妬に狂う人の姿は哀れだわ

そんなことは言われなくてもわかってる


坂は登りすぎるといつか転げ落ちて死ぬ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.