favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

http://q7ny3v.sa.yona.la/2617

返信

官僚には「無謬性の原則」って性質があって。決済した事項は〆た内容のみが事実でその過程には「間違いがない」ことになっている。まぁ憲法をトップレベルのマネジメント文書に据える民主主義政治のもとではこれはこれで合理があると思うのだ。だから「記録が残ってない」っていう切り口で官僚機構の決定に問題提起するのはたぶんチグハグ、間違った手続きは行われていないのだから。

一方民間には税やら厚生やら法の縛りと記録の保全義務がいろいろあるので。会計検査院がその記録突き合わせて不正洗うのが適当な処理なんじゃないですかね。会計検査院の優秀さといったら帳簿の金額から「どこそこのトンネルの天井が落ちる」って結論を導けるほどなんだから、すげー。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Now Loading....

返信

https://mobile.twitter.com/aikyou_doubutu/status/848523017923809281


パクツイなんでしょうけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今日と明日はもうどうなってもいい。

返信

だから、常軌を逸した量のバターに気狂いじみた量のガーリックパウダーをふりかけて電子レンジで30秒ほど根性入れてから練りたくったやつをパンに浸み込ませて貪り喰うのだ。


食パン1枚(6枚切り。関東なので)に対してバターを20gくらいガーリックパウダーを小さじ1/3くらい使うとかなり効きそうな匂いがして実際に効きそう。かじると、表面から3mmくらいがじっとりベッタリ透きとおり、てらてらジュワジュワ光っている。胸焼け上等。

パセリとかそんなハイカラなものは振らない。


腰痛からのセルフリハビリ代わりの散歩の途中でクミンも補充したからカレーも作りほうだい。ガーリックパウダーは、カレーの最後に死ぬほど振るつもりで買った。

散歩してたらオレの中で何かが壊れ、スパイス屋に入って買い込んだのです。スーパーで売ってる20gとかの小瓶と同じ値段で100g買える。この店に1500円持って入ったら、4食分のカレーを優に10回以上作れる量のスパイスが買えます。タマネギ1個刻んで炒めてトマト1個刻んで炒めてカレー粉(というか混ぜたスパイス合計で)大さじ山盛り1とかぶち込んで混ぜてから豆でも肉でも入れて水ちょっと足して少し煮て塩入れれば30分で何とかなるぜ。ただし例えばチリペッパーも100g単位でしか買えないので、それぞれの消費ペースは最小公倍数的なアレでどんどんずれていくことにはなるかとも思います。それは困るという人にはあらかじめ混ざったカレー粉も数種類あり(オリジナルブレンド含む)。100gで300円とかです。

楽天にも出店してるみたいなのでポイントの都合がある場合はそちらもどうぞ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

匿名っぽいのを嫌わせたいならもうこんなのでいいんじゃねえかっていう

返信

この方が変えたくなるのではないか。

gkubmcfd

変えないなら変えないで、意思を感じるし。

なにより、こっちの方が明示的にかわいくないでしょう。


以下蛇足。

元画像を見てたら、「頭と肩/胸」じゃなくて「鼻と口のアップ」に見えてきた。


蛇足2。

そういえば、Twitterはまだアイコンが円形になりませんね。

四角いのを円形にするのがちょっと流行ったけど、乗らなかった理由はあるんだろうか。いまさら変えられないだけかな。


3。

アカウントを複数、はっきり言えば捨てアカで使い分けてる人は、誤爆注意かも。

たいていは卵の背景色で区別するでしょ。


4。

卵もまあ好きだけど、[o_O] が好きだったな。なんかbotっぽくて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2615

ふと思ったこと

返信

ローラーナットがあるなら、ローラーブリッジorテイルピースがないのはなんでだ。


角度というかテンション的なアレなら、弦ごとのテンションに合わせた距離があってもいいし。オクターブチューニング的な。裏通しってその辺どうなってるの。件のギターはなんとなく見た目重視な感じも。


ブリッジミュートで危うい音程。押しちゃって、フローティングなトレモロっぽく。ビグスビーかよ。

あげくにロックナットにしたりして。そっちじゃない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

さっき(投稿時刻参照)電動アシスト付きチャイルドシート付きママチャリで商 店街を爆走していた、おそらく主婦の4人組に告ぐ

返信

かっこいいんだか悪いんだかよくわからないんだけど、多分かっこわるい。


全員その手のチャリに乗ってるということは多分、育児もしてて(少なくとも、経験があり)、きっとストレスもあるでしょう、たまには外に飲みに出たくもなるであろうことは想像つく。

まあ、意気投合したら、飲みに出ますよね。そういう集まりの帰りだったのかもしれない。酒の匂いがしたもん。チャリなのに。一瞬なのに。


別にね、飲みに出るなと言ってるわけじゃないし、後ろに子供を乗せてたわけでもないんです。あと厳密には飲酒運転になるんだろうけど、そこも個人的にはわりとどうでもいいや。

それより、もうちょっと、おとなしく、まろやかに走らないか。でかい声で喋りながら2台ずつ並んだりしないで。気分よくなってるのはわかる、わかるけど。


それと多分、1台、チェーンに油さした方がいいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2616

返信

早稲田松竹いこう

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

やっぱりジャストシステムしかないのか。 - ラノベ作家になりたい? よろしいならば一太郎だ

返信

ラノベ作家になりたい? よろしいならば一太郎だ

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1703/30/news075.html


同人作家絶対殺すマン。


オレはあんまり字を書かないから一太郎もATOKも使ってないけど、日本語(特に縦書き)って、やっぱり、日本人が作らないとちゃんとしたものはできないと思う。

「IllustratorやInDesignはここが上手くいかないから、それを回避するには」みたいな記事を見るたびに、虐げられてるなあ、無駄なことをさせられてるなあ、と思ってしまう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 木工王に彼はなる

http://q7ny3v.sa.yona.la/2615

返信

日本のテレキャス。フレット合ってんのかなていうのとブリッジテイルピースで角度が浅いのが不安。ボリュート厚みとる板厚合ったのだから仕込み角付けてたらなあ、と。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

今日(4/1)一日中、オンラインゲーム等で偽の課金エラー画面が出まくった ら、ガチャな人とかは発狂するかな、と思った。

返信

なお、ユーザーサポート部隊は死ぬ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

大きく出たな - 究極の印字書体の研究

返信

京都精華大学のデザイン学部教授が書いた論文。

PDF注意。


究極の印字書体の研究

http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/wp/wp-content/uploads/kiyo/pdf-data/no44/no_takahashi_toru1.pdf


今の明朝体は手書き文字のデザインから逸脱してるよね、みたいな話を多方面から。

歴史的な話が興味深かった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

木工王に彼はなる

返信

1ピースボディのエレキギター(ボディからヘッドまで、一枚板の削り出し)あれこれ。


テレキャスター風。日本。

http://blackend.jp/gungnir/

ギター初製作だそうです。本業は演奏家の模様。


レスポール風。どっか外国。

http://www.youtube.com/playlist?list=PLAppKXUgbBIswlI6UiPJvqEChvWmxb6Yl

ボディのトップは貼りだけど、バックとネックは一体で、ネック仕込み角もあればヘッドも傾いている。


どちらのギターもさすがに指版は貼り。

ただしピックアップ手巻きは当たり前、日本側はコンデンサまで自作。


関連

テレキャスターのボディを、鉄のフレームに鉄板張って作ってる人。溶接。

https://youtu.be/clAPajiwT48

https://youtu.be/4riwiNpvOxA

https://youtu.be/DHr8K7Tp_Uw

https://youtu.be/BeUjlfi3xqA

こっちのネックはボルトオンでピックアップも既製品だけど、ブリッジプレートは自作、というかボディと一体化。

この投稿時点ではまだ完成してません。ボディはとりあえず形になっていて、仕上げを考えてる間にネックを知り合いに頼んでざっくり作ってもらったところまで。


以下蛇足。

こういう動画を見ていてたまに思うのが、ハンマーを使う時、木工の人と金属の人では動作が若干違う場合があること。木工の人は回転でナグリ、金属の人は重力に任せる。

大工さんなんかは壁に対して垂直に(= 地面と平行に)釘を打ったりしなきゃいけない。そういう場合は重力に任せられないので回転で殴るしかない。その半径を稼ぐために、ハンマーを握る位置は金属の人に比べて頭から離れたところになる。

そういえば石工の人はどうだろう。あんまり見たことない。石だと、材料に対して直角にハンマーを振るのは石に楔を打ち込んで割るときだけなイメージ。あとは常にハツってる感じ。割るときは重さに任せてその後は木に似ているんだろうか。鑿を多用するだろうし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2614

返信

定時サッササッサでタイタイキーン、からの通院。「行く用事のある場所がアル」ってのは結構ハッピーなことなんだな、てちょっと思うのは折り返し余生モードに入ったからだな。体重微増につぐ微増。調剤薬局を経てドコモショップ、iOSのアップデートにwifi使わせろってOK。いろんなヒトが来るのだなクリニックもドコモショップも。

icloudの段取りで思ったこと、まぁ決済とか重要ななんかはSMSに送るワンタイム暗証番号で認証する。どこへのなんのための認証コードか、て切り離すには合理だけれど。どうもこう、受けて目で見て入力する作業がなんだか不毛な感じがしてきた。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Урааааа - Оживший "Зверобой" ИСУ-152

返信

https://youtu.be/n_aDMqFrUV8


65年ぶりに動いた!旧ソ連の戦車、ISU-152

http://zapzapjp.com/archives/28344305.html


市街地の広場でカジュアルに65年間ほど放置されていた戦車を移動させたいんだけど重くて引っ張れないから「直して自走させた」という恐ろしい動画。

エンジンかけるのは9'30"くらいから。


音は意外と朴訥。動画を見る限りでは、戦争映画やいわゆる戦闘ロボットものみたいなシャキーンがっしゃんキュラキュラキュラキュラといったメタリックで派手な音色ではありません。ブルドーザーと変わらない。ちょっと考えれば当たり前。


動画の最後で、舗装をゴリゴリと削りながら駐車スペースに収まるところが少し可愛かったです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2613

返信

ひるね姫のポスターを通勤途中でふと眺めて。

どうもサイドカーがおかしい,走らなさそう,ていうか立つのかこれ?と。

画像で確認したらいろんな角度の模型の写真があった。「立たない」こたないか。

 前輪:ハブステアぽいけどリンケージがない,ていうかステアリングの曲げシロがない

 後輪:チェーンがない,シャフトドライブにしてもデフかベベルが収まらなさそう


まぁ十代の女の子が昼寝中の夢で登場させるメカって設定だからかな。それにしても彼女の活躍で,あるべき未来を取り戻せてホッとしたな。

(見てない)

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/4510

返信

ミニカーを改造したり修理したりしてる人のYouTubeチャンネル。どこの人かは知らない。

https://www.youtube.com/user/baremetalHW


「アルミテープに紙テープを貼って、その紙テープの一部をレーザー刻印機で焼き飛ばし、焦げをライターオイルで拭き取って塗装用マスクを作る」

「他のミニカーから奪い取ったパーツを組み合わせて魔改造して塗装し、マッドマックス仕様にする」

「パーツの型を取り、低温で融ける金属を流し込んで複製する」

「LEDとボタン電池を組み込み、ライトを点灯させる」

等の大技を惜しげもなく繰り出すわりには作業がけっこう雑。


スミ入れの回でガンダムマーカーを普通に使ってた。説明文には普通にAmazon.comへのリンクあり。普通に買えるのね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

栃木と神奈川は素晴らしかった。 - 北海道を落とすとどう跳ねるのか?

返信

真面目なバカリズム。石川と愛知も美しい。


北海道を落とすとどう跳ねるのか?

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2009/04/15/hokkaido/

Flash必須。

最後まで見ると好きな県を落とせるそうです。

Windows用スクリーンセーバーやFlashのソースもあり。どちらも今となってはやや古いか。


とりあえず見るだけのニコニコ動画版。

http://nico.ms/sm6757741


ただし、県ごとにパラメータを調節して見栄えを演出している模様。

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2009/04/22/hokkaido-uragawa/

ヤラセと言えばヤラセなので、同じ条件での比較も見たかったです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/4508

返信

なにこれすごい。


deep-photo-styletransfer

https://github.com/luanfujun/deep-photo-styletransfer/blob/master/README.md


w53a4bmc


左の画像に対して、真ん中の画像のスタイルを適用させると、右の画像が出力されます。さあやってみましょう。ただし利用は研究用/非商用に限ります。Ubuntuでテスト済み。というソフト。


スタイルには、元画像と似たような感じの画像(多分ここがdeep)を使うことを想定してるんだろうけど、これ、多分、アングルや「写実度」さえ似てれば、例えば実写画像にアニメ背景をぶつけてもいいのよね多分。

あるいは逆に新海誠にブレードランナーを喰わせて鬱エンドにするとか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

このクソ寒い中にアイス食ったらお腹下した死にたい

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: アクセント

メモ

返信

NHK日本語発音アクセント新辞典

http://www.nhk.or.jp/bunken/book/irregular/accent.html


この18年でどう変わったのか。カレシやクラブはどうなっているのか。ひょっとして「交際相手」「ダンスホール」等と言い換えるのか。

って、クラブは収録されている模様。ポイント解説動画が興味深い。


個人的には「クマ」はマが高いと隈のような気が一瞬するかもしれないクマー。でもそれは「クマ」だけを聞いた段階の話なので、例えば直後に「襲われる」まで聞けばすぐにわかるし、全く気にはなりません。どっちもありだと思うクマー。

多摩だって単体でマが高いと玉っぽいけど「多摩地方」になればマが高いし奥多摩になれば多摩部分は平らだし、日本語は難しいニャ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.