favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

たった今、知人との間で、iPadの呼び名が決まりました

返信

「変な板」。

助数詞は当然「枚」です。


一瞬、CCCD(「変な円盤」)を思い出しましたが、あれのことは忘れます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ふと思った。

返信

電話「番号」なんてものがあるからややこしいんで、メールアドレス宛に電話かけられるようになればいいんじゃね?

これなら好きに変えられる。


既にSkypeが似たような感じですが、携帯も早くそうなれ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 購入。

でもお高いんでしょう?って言いそうになった

返信

ほんとに普通の値段なんですね。びっくり。


この言い方はどうかと思いますが「高級無印」という感じで好きです。


こういうわけわかんないのも好きなんですが、普段だったらやっぱりふつうのすてきなのがいいので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

iPad購入直後の印象。

返信

・「でかいiPhone」ではない。

iPhone上では専用アプリでやってたことでも、iPadだと直接Webサイトでやっちゃった方が便利な場合があるかもしれない。(検索語を工夫して、検索結果のURLをホーム画面に置いておく、とか)。

解像度というよりは「実画面の大きさ」が違うとやっぱり全然違う。iPhoneの解像度が1024*768でもこうはならないんじゃないか。

個人的にはiPhoneも使ってるから、しばらくは使い分けや連携の方法を模索し続けることになると思う。

そのうちiPhoneとの連携アプリも増えてくるだろうし、月末にiPhone 4出るしな。


・画面を人に見せるのがこんなに楽な端末というのはなかったんじゃないかと思う。

机に、ただ、ぽんと置けばいい。その時に向きが変だったら、自分から見て手前をちょっと起こせば勝手に相手の向きになる。

どこからでも見えるというのを利点として捉えていきたい。だから、覗き見防止系の保護シートはいらないな。


・と書いておきつつ、画面の回転をロックするボタンがヘタりそう。多分これ多用する。

この端末、とにかく、向きがわかんねえんですよ。

3Gモデルはそのアンテナも内蔵してるので裏の「上部」に黒い帯があるし、落ち着いて見ればその帯の一部は表からでも確認できるっちゃあできるんですけど。

WiFiモデルだともっとわかんないはず。ホームボタンなんて、ちょっと暗いとこだとよく見えません。

例えば、何かアプリを使う時に回転をロックしたままで使ってて、それを終了して、さて他のアプリを起動しようと思った時に、そのアプリ側でそもそも回転を想定していない作りになっている( =アプリ内で固定されている)と、あららら、ってなって、まあ条件反射で本体をその向きにしますよね。

んでまた次のアプリに行く時にまた変な向きになって、あれ、上はいまどっちだ、ってなって、もう、ぐるんぐるん回しちゃうことがあります。

デモ機を触ってる時は気づかなかった。だってしっかりコード繋がってるんだもん。刺さってるとこが必ず下です。

もっとも、これは慣れだろうとは思います。ボタン類がありそうなフチを無意識に触るようになるんだろうな。


・食べこぼし注意。飲み物注意。

机もそうだけど膝にも置くでしょこれ。

フルキーボードよりはタッチ前提の製品だから、飲み食いしながらでも使いやすいように思えて、つい使ってしまうはず。

物理キーボードと違って、汚れたら拭けばいいって思っちゃうし。


・iPhone 3Gと比べちゃかわいそうだけど、アプリの動きは格段にスムース。特に起動が速い。


・iPadよりはiTunesの問題ですが、アプリの並べ替えが相変わらずすごく使いづらい。

iTunes内でもできるようになってはいるけど、まだ面倒です。1つ入れたら2つ消す、みたいなことをまめにやってないとすぐごちゃごちゃになります。

現状、ホーム画面が3枚あったとして、3から1には直接行けないし。

iPad上でフォルダにまとめて表示、みたいなことはできないのかな。それをやったらホーム画面の意味がない、という設計思想なんじゃないかとも思うけど。


・このディスプレイ、寝っ転がって使うと結構目にくるかも。

ただでさえ、ノートPCより顔に近づけがちになるし。


・x2tw2sさん、fqmktwさん、その他読んでくれた方

何かあったらお申し付けいただければ、財布が許す範囲でインプレします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

D

返信

男として情けない奴が多すぎる

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/354

返信

どうも、そもそもを勘違いしてる節がある

何も考えてないんじゃなくて、実はいつも何か考えてたり、

出てくる話題に連続性や関係性こそ無いけれど、悩んだりしてるのに。


人の世界観に、人の価値観に無防備でいつもふらふらしてるからかな。

それともやっぱり、考えてるフリをしているだけなのかな。

わかんなーい。


幸せならどうでもいいんだけど、どうも幸せのために解決しないといけない気持ちが多スギ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

風邪気味

返信

PL顆粒と葛根湯を常備してるけど葛根湯のほうが効く気がしますな。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

iPad買ってきた。

返信

表参道に行ったのでソフトバンクを覗いてみたら、3Gモデルならどれでも在庫あるとのこと。

3Gそんなに人気ないのか。うそーん。


どうせ電話なんかできないんだからWiFiモデルにしとけばいい、WiFiで使わない奴は馬鹿だ、的な意見が多いのを知ってはいたけど、個人的には単体でのGPSも試してみたいんです。

その場合は3Gモデルしか選択肢がない。

なので、いっちゃいました。だったらこの際、ってことで64GBモデル。


まさか今日買うとは思ってなかったので、具体的な操作のTipsみたいなものは全然調べてない。

とりあえず同期中。


以下蛇足。

表参道のデモ機は、ひっくり返してみたら「Demo Not for Resale」みたいにきっちり印刷してありました。

なんというか、すげえ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

シュガー殺

返信

世の中、信じられないような馬鹿が結構多い。どうやって生き抜いてきたのか不思議。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

社長さんの愛を感じます。感謝ですね。

返信

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

騒音におびえる日々

返信

マジで二重サッシを検討中。いくらぐらいかかるかなあ

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

社長さん結構ちゃんと読んでるよね

返信

投稿者 fj2sp6 | 返信 (2)

レッドロブスター行った

返信
487kg6up


パエリアおいしいエビおいしいハンバーグもおいしい。

辛いの好きな人はファイヤーシュリンプおすすめ。

でっかいロブスターはお高いのでいつかまた。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

紙のにおいのしない辞書

返信

コーンマヨパンおいしい。 でもコーンもマヨも太る…


電子辞書を、ずっとほしいと思ってるけど

それなりのものを、と思うとその値段に全然手が届かなくて

今日もネットで、使いずらいなあといいながら単語の意味を引く。

どうしても調べるために少しだけ多く手順を踏まないと出てこないし、わかりづらいことも多いし、

何よりPCに触ってしまうと惰性で触り続けてしまう。


そういうことなので、友人の電子辞書をいつもペタペタ触ってごめんなさい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

大丈夫!

返信

言い訳だけなら何通りでも用意できます!

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

まとめてみました。順番はいじってあります。

返信






http://fc8mkt.sa.yona.la/102

続きを読む

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

明日あした

返信

好きだけど好きだと言えない、なんて悩み続けるから恋はどんどん焦げ付いて取れなくなっちゃうの

好きだけど、別に良いや、明日また会えれば


人生、きっとこのまま延々片思い。 両思いに片思い。

でも、いろんな人が好き。

ぎゅっとしたい、ぎゅっとされたい人は沢山。

やっぱりたぶんこれ、いわゆる愛とか恋じゃなくて、ただ好きなだけ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

バスは

返信

Suica使えるようになってから格段に楽ちんになったよなあ

あの小銭の支払いが超ダルかっもんね

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

返信

自分が毛嫌いしていたものを積極的に試してみると、色々と新しい発見があったりする。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

動的コンテンツ

返信

RSSリーダで拾ってくるブログもそうだし,ツイッタだってそうだ。ウェブのコンテンツのうち「新しく投入されたもの」だけしか見ていない気がする。丁寧に作られたインターネット黎明期のページに込められた知見は,それでも誰かの役に立っているのだろう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.