favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/2027

たまに思うこと。

返信

バカの空想なので、マジツッコミ禁止で。


仕事が無ければ、仕事を増やせばいいじゃない。という発想。

全ての職業・業種で24時間365日の業務稼働・営業を義務化する。個人経営の店も対象。

そうすることで雇用を生み出す。

雇用体系もガッチガチのフルタイム就労を廃し、全ての雇用をパートタイム就労とする。

ワークシェアリングを促進させて、雇う側・働く側双方にとって柔軟な雇用体系を作る。


24時間365日、全ての職業・業種は行き過ぎでも、たとえば金融業、病院など

営業時間が延長すれば喜ばれて需要が見込めるケースはいくらでもあると思う。

製造業に従事する消費者も、昼夜を問わず就労時間を選べるようになれば、昼夜を問わず消費の機会が発生して、

今まで平日昼にしか体験できなかったようなサービスに消費の幅が広がるかもしれない。

宅配業者が丑三つ時だろうが早朝だろうが荷物を届けてくれる。

今までなら「夜中にそれはない」って話ですが、世の半分の人が夜中に働いて昼間に寝れば、

別にその時間に宅配がくることも不自然では無くなるハズ。受け取りやすくなればポチりやすくなる。

電力ピークも無く均一化する。

システム対応や人材育成も伴わなければならないので、簡単な話では無いですけど。


あと別の妄想として、消費税を廃して環境税導入、地産地消を促進して雇用の促進、とか。

スーパーの鮮魚コーナーでアンゴラ産の切り身が¥398-で売られているの見て、愕然としましたよ・・・


妄想話は置いておくとしても、「働けば社畜」「機会を逃せば底辺まっしぐら」という

社会現状の放置はもうこれ以上続けられないと思う。とっとと改善してくれ・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://zig5z7.sa.yona.la/2027

返信

あらゆる業種、特に、いわゆるサービス業で。

何かを提供する側にとっては、やり方を便利で効率よくすればするほどそっち側のニンゲンはいらなくなるので、だったら、全体としては、雇用の維持を取るかベーシックインカムを取るかの二択になるよな、結局は。

合理化が行き着くところまで行けばニンゲンがただ余るだけなんだからさ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://v6x8mk.sa.yona.la/54

返信

止めろと言われても、性質を変えることなんてできないし、できるのはただ我慢することだけだ

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

人間って自分では気づかずにものすごいことをしている

返信

泣き言を言います。

しつこく、文字や自作フォントの話。


日本語を母語とする人が手で文章を書くとき、ひらがな/カタカナを漢字より「大きく見える」ように書くことは通常ないと思う。

ちょっと何か書いてみてください。


ではそれをフォントファイルにしましょ、ということになると、手ではテキトーに済ませてたことを全てデータ化することになる。

「一」と「卜(ぼく)」では縦横それぞれどちらがどれくらい「大きい」のか、卜とト(カタカナのto)はどう違うのか、漢字の口とカタカナのロはどうだ、漢数字の二とカタカナのニ、そもそも大きいとか小さいとかって何だよ、どこから何を測るんだ、など、考え始めるとたいへんなことに。


それはそれとして、文字は、数文字あれば多少のこまけぇこたぁ気にせずに勢いで読めてしまう、という部分ももちろんあって。

http://www.facebook.com/komoro.NOP の字も、「プロジェクト」という単語を知ってるから読めるしこれはこれで全く問題ないんだけど、ではこの「プ」から丸を取って1文字だけどーんと打ったら「フ」に見えるかどうかは怪しい。

たいていの日本語話者には「つ」に見えるはずだ。

同じく、この「ク」も「ワ」に見えてしまうケースがありうると思う。


「あの夏で待ってる」の字をフォント化するにあたっては、「/」を安易に「┌┘」のようにしたら負け、というのを己に課している、というか、やりすぎると読めなくなる。あんまり守れてないけど。

カタカナつらい。「ネ」なんてもう全く別の新しい形にしてやりたいくらいつらい。

小学生のときに国語以外の教科書で「言」の字や他のゴンベンの最初が点でなく横棒なのに気付いた瞬間と同じような驚きを、また噛み締めている。


FONT1000 TA-ブーイング / たけ
が仮想敵国なんです。オレは何と戦ってるんだ。


以下蛇足。

いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか みたいなアレを作れるページ。

にげんん は たんご の さしいょ の もじと さごいの もじが われかば あとの もじの じんゅばん が ちがてっも なとなんく よめて しまう そでうす。

ケブンッリジ ジネェーレタ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: バクパイプ と タータンチェック、赤い服に黒のかぶりもの & リプトンティー、とりあえずはそのへんのイメージ.. って貧弱かな

http://q7ny3v.sa.yona.la/1376

返信

近衛兵を笑かすアクティビティ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ウィルベルの声がどうも駄目だ脳内でしっくり来ない。かわいいけど。

返信

相変わらず音楽は好きだなぁ


な訳で朝までやてたら寝坊した。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://v6x8mk.sa.yona.la/53

返信

自分の言葉がどこにも行かずに消えていくのを見るのはもう嫌だ。

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

Re: どーするか

http://q7ny3v.sa.yona.la/1375

返信

繋げた紐の上で綱渡りですよ。乾杯。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

そこの駐車場で四苦八苦してる貴女に告ぐ

返信

そのままの状態で3mくらい前に出ながらハンドルを左に多分1回転半くらい切れば車体が真っ直ぐになるから、そこで一旦車からおりて前輪の向きを確認してまた乗ってハンドルを右に切ってまたおりてまた向きを確認して前輪もまっすぐだったらそのままバック、って、ええええそのまま行っちゃうの?それでいいの?そこだと絶対こすられるよ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1374

返信

電力会社株主総会、まぁ自治体の長が発言機会を十分に与えられないとか議決は会社提案の事案のみとか。さもそれが「オカシイこと」のように報じられているけども、だ。大義で株主は出資した会社の利益が極大になる経営を要求し、会社は労働と原価を安くしつつ確実に確保するバランスを判断と執行をするのが理。

独占になるから国の許可が必要だけど、売価に転嫁できる原価を増せば合理になる優良株。それを自治体が保有し配当を受けて「原子力廃炉」というつまり「原価をさらに上げろ」と、あぁ利益上がるから配当増えるしそれも合理か。

電気代上がるんですね、住民税も上がったけど。浮き上がりを原資に全体に奉仕するんですな、なにを?どう?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1062

返信

よくまみれ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

いいちこを超えたか - Ohmine Junmai Daiginjo

返信

ボトルが、です。

i49kg6up

おスェーデンのStockholm Design Labによるおデザイン。すてき。


中身も

原料に山口県産の最高級酒米「山田錦」、そして日本名水百選の「弁天池の水」を仕込み水に使用。日本酒ではありえない低アルコール分14%を無添加で実現しました。醸造の全工程を職人の手作業で仕上げた「Ohmine Junmai Daiginjo」は、白桃のような芳醇な香りと甘さが特徴的。米のみで造られたとは思えないほどフルーティーでサッパリとした口当たりなので、バニラアイスなどスイーツとの相性も抜群です。良く冷やしてからお召し上がりください。

大嶺酒造株式会社 | Varieties


だそうです。


4890円/瓶。米粒の数は選べるのかしら。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

魔法使いはプリーツスカートをはくべきだと思うんだな。

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

ギリギリ終電過ぎたところで

返信

目処が付く。

残念な火曜。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

仕事場に監査

返信

別に税務署とか公安とかではなくてすごく普通の穏健なものなんでそれ自体はいい。


問題は、監査が来る直前、共用PCのデスクトップ(1280*1024)にアイコンが70個以上あったこと。


どこでもそうだろうけど、そういうことになる原因は1人しかいない。

その人は前にも報告書をその辺にほっといて裏紙と混ざってシュレッダーに突っ込まれる等いろいろあったはずなんだけど、その人が触ったもの(not作ったもの)を他の人が動かすと激怒するので(本当に机を拳で殴って怒鳴る)、めんどくさくて誰も触らない。部屋探しの条件を詳細に書き散らかしたテキストファイルとかそういうトラップやめてもらえませんかね。もう部屋も決まって今日はその引越しの搬入で休んでるじゃん。


それでもしょうがないからひとつにまとめて(業務命令)、その旨を監査が終わったところで一筆書いておいた。

スクリーンショットなんて気の利いたものは撮ってません。

しーらない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1061

返信

忙しいのが嫌なんじゃなくて、

いやもちろんそれは嫌なんだけど、

忙しくて失敗して落ち込んでるときに、救ってくれる人がいないのが

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://v6x8mk.sa.yona.la/52

返信

人と過ごして良かった、救われたという感覚がほとんどない、嫌なことばかり蓄積したおれに、人と仲良くするための努力はできないんだ。

必要だけじゃ生きていけないんだ。

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

Re: いまはひとりで

http://q7ny3v.sa.yona.la/1373

返信

ラーメン屋は「幸楽」でしょうな

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ああ

返信

風邪ひいたか。

微熱が少しある気がする

頭痛が痛い

腹痛が少し痛い

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: 痛い字

教師「おい、ワタナベ!」

返信

渡辺「はい」

渡辺「はい」

渡邉「はい」

渡部「はい」←ワタベ


そんな高校3年のクラス。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.