favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

http://gt7u9x.sa.yona.la/784

返信

イライラがぜーんぶ外向してるうちは全然平気なんだけどね

少しは反省しようかなって、内向しだしたら止められなくなっちゃう

もう絶対に無理

抑えきれなくなったらまた、今度は比べ物にならないぐらい過激な衝動になって外に出て行こうとするし

それを止めようとすればするほど自分はダメになっていくし


人間にも、ロボットみたいに機能停止のスイッチがあれば良いのに

神様は意地悪だ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

2徹は堪えた

返信

練る

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: 参考までに

http://sbifb4.sa.yona.la/722

返信

おお、豆知識、ありがとうございました。今後、道案内のとき脳内参照いたします。


そういえば、小学生時代は学校まで片道3.5kmで、約一時間かかっていた気がします。

中学校はチャリで片道7km、高校は更に1.5km先の位置にある駅までチャリ漕いでました。

若かったので、苦じゃなかったんです。ええ、若かったので。


なんだか昨今のエントリに文化祭などという青春真っ盛りな羨ましい単語をちらほら見受けますが

(注:年寄りの僻みです、聞き流してください。)若いころの体力と精神力はもう帰って来ません。

歳をとると疲れが取れない、と申しますが、腰痛とか、本当にこんな慢性的に痛いものだとは

想像していませんでした。ええ、若い頃は(クドい)


更に、グッスリ眠れないのもどうにかしてください。(ボヤいたまま終了)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Hello world

返信

good-bye world



でもこれからもずっと、Hello world

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/780

返信

ネットから数日離れただけでも沢山の情報が流れて、置いて行かれると感じる人がいるかもしれないが

自分が知りたくなるような情報のうち、話題性の高いものは数日立ったところで自然と見つけられるものだ

そもそも、一人の人間が他のことに使う時間を削ってまで得る必要のある最低限の情報など、大した量じゃない

逆に、どんなに時間をかけて没頭しても知りたいことは絶対に無くなりはしない

時間に比例していろんな事が自分に入ってくるけど、終わりは自分で見つけないといけない


という自戒。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/779

「捨てちゃうくらいなら俺にくれればいいじゃん」

返信


…現実にいたらやっぱり困るかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/779

返信

別にいつも敬語丁寧語を駆使してへりくだった物言いをしろというわけではないが、

どうしてそう上からの目線の言葉になるのか分からない。

目上でも目下でもなく、ただ普通に話するだけなのに、してやってもいいとか、しろとか…


多分、こういう人が「要らないならもらってあげても良いよ」とか平気で言っちゃう、

むしろ言って何が悪いのか分からない人なんだろうか。

現実じゃ見たことないし、話だけで存在しないと思ってたけど、本当にいるのかもしれない。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

http://qzb4ac.sa.yona.la/278

返信
↓6文字のランダムな文字列を表示するプログラム実行結果
fw8cfdqv
↓Pythonで名前を尋ねるプログラム
7t5x7kg6

投稿者 qzb4ac | 返信 (0)

わからんよ。ほんと

返信

当たり前。は、人によって異なる。誰かの当たり前は誰かにとっての当たり前ではなく、ただの固定観念になるわけだ。そして、当たり前の多くは、世の中の状況に応じて、日々変化する。だから当たり前ではなく、都度意志をもって判断しなきゃいけない。コミュニケーションが重要なんだけどな。。。

投稿者 62pe8m | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/778

返信

子供の頃の記憶って、普通時系列順にちゃんとイベント事に思い出せるものなのかな。

4~5年以上昔のことなんて何割も覚えてないんだけど。

しかも年を追う毎に昔のことが曖昧に、飛び飛びに、言われなきゃ全然思い出せなくなる…

別に忘れるようなことなんて、覚えてたってしょうがないって言えばそうだろうけど。


短期記憶も長期記憶もダメか…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1149

返信

メレ山さんのチュー顔。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 東京で言うと、上野からなら浅草くらい。

歩きの許容範囲ってどんなもんなんですかね?(の、ご返信)

返信

元エントリー、まとめて返信するつもりが間違えて削除ボタン押してしまった(爆死)


ご返信いただいた皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

やはりというか、十人十色且つシチュエーション次第ですね。連れがいるとそうは歩けない心情。

とはいえ、10kmは健脚過ぎてかないません。自分にとってはもう遠足だと思います。

道中、なにか歩くのが楽しくなるような要素があればまた違うんでしょうね、街並みとか。・・・田圃道はちと厳しい。

これが、旅行先なら何キロでも苦にならないんだけどなぁ。そう考えると、歩きもアリだったのか?>3km

まぁ、路上でタクシーを拾えるような土地柄ではないので、食後は呼び出しでもしない限り歩き確定なんですけどね。


そういえば以前、友人の家で呑んだくれた後、自宅まで(4kmくらい)歩いて帰った道中、

残り一キロ地点で夜冷えがたたり猛烈な腹痛、小寒い秋夜に脂汗をだらだら流しながら小走りで急いだ記憶が。


・・・・徒歩には状況って大切ですね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/777

返信

あんた人に怒鳴り散らす口実が欲しいだけでしょ

自分の理屈を長々と押し並べて


たたけばたたくだけ伸びるとでも思ってるの?

伸びてるのはあんたのそのくっだらない自尊心だけだよ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

だめだなぁ

返信

疲れた。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

タリーズ某店の店員さんに告ぐ

返信

ホットドッグを頼んで、ふと思いついてピクルス多めにできるか聞いてみたら、すごく自然に「多め少なめは言っていただければ」にこやかに山盛りにしてくれたあとでほんの一瞬かすかに疑問のような「ケチャップとマスタードは、いっこずっこでよろしいですか?」。


素朴で明るい対応にかなりやられてたけど、「一個ずっこ」の三連符で完全にとどめを刺された。

なんだこの可愛い生き物。結婚してください。


字にすると別にあんまり可愛くなかった。

でも一連の流れがとても素敵な接客でした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: おつり

http://q7ny3v.sa.yona.la/1148

返信

そこはどうにかして203円出したい.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: ある朝の会話

朝日に向かって走りながらスローモーションで抱き合うブログ

返信

なんつうか、どこがどうって言えませんけど、「涙は女の武器」に似た気持ち悪さ。


昼間っから制服で殴り合って夕方になっても決着がつかず河原の土手に寝転んで相手を認め合う、みたいな昭和青春男汁漫画ならともかく。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 歩きの許容範囲ってどんなもんなんですかね?

http://q7ny3v.sa.yona.la/1147

返信

私は1kmがボーダ、まぁ職場の交通費支給の規定を拠り所に。山手線で言えば有楽町で降りて銀座で迷いやっとこさ用事を済ましてまた迷い新橋から乗車するスタイルです。わりと極端に碁盤目に弱い。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

「ファンです。サインしてください」

返信

スッと差し出すiPadもしくはタブレットPCのようなもの。

お絵描きアプリが立ち上がっている。


これを不自然に思わなくなるのはいつだろうか。

そういう日は来るだろうか。


カメラ付き携帯電話との違いとか、電子書籍とか、いろいろぼーっと考える。


同人誌界隈だったらそろそろあってもいいのか。もうあるのかな。

この携帯用に待ち受け描いて下さい!にペンタブで描いてメールアドレスもらって即送信、とか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 歩きの許容範囲ってどんなもんなんですかね?

よく終電寝過ごして終着駅から家までタクシー使わずに10kmくらい歩きます けど

返信

普段は2-3kmですかね

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.