favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

Re: 何楽しそうなことやってんだよ

あなたがサヨナラソングだと思うもの

返信

それがサヨナラソングです!

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: ここまでくるとなんかもう

災いなすもの

返信

よくまあ次から次と。


いっそ別れて(ひとり者になって)しまえば治まるかとも思いましたが、そういう時に限って相手が見つからなくなるのはよくある話。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: カニバリズム道楽略してカニ道楽

今もいるのかどうか、「人喰い土人」。

返信

あの文化では敵の勇気と強さに敬意を表して喰うと聞いたことがありますが、いやいや、お前、そいつ今自分で倒したじゃん、それって自分より弱いじゃん。


以下いつもの。安全と信頼の腐りかけ。

@nifty:デイリーポータル Z:腐りかけがウマイって本当ですか

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: そういえばここ数日、sa.yona.laで『懐かしの'80s-'90s』 みたいな流れになってますが、

8cmCDが使えるスロットローディングのドライブはあります。

返信

例えばiMacだとCRTを使っていた頃からそうでしたが、全部がそうかどうか、今目の前にあるこのドライブがそうかどうか、は、やっぱりいつになってもちょっと度胸いりますよね。


今時、わざわざ誇らしげに対応を謳うかどうかも怪しいし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 「募金する」

http://q7ny3v.sa.yona.la/1129

返信

寄付したんじゃないスかね

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

そういえばここ数日、sa.yona.laで『懐かしの'80s-'90s』 みたいな流れになってますが、

返信

昨日イオンで見かけたBOSSの6個セットに、まさにそんなのが付帯していました。

こんなキャンペーンらしいです。


http://oakcafe.blogspot.com/2011/08/boss-cd.html


っていうか、8センチCDってまだ製造できたんだ・・・

今日日、ダウンロードコードを付けた方がよほどコストが安くすむと思うのですが、

そうしなかったのは、やはり訴求層がおっさんだからでしょうね。


一瞬手が伸びましたが、やはりCDが邪魔になるだけなので止めました。


ついでに質問。

スロットローディング式のドライブに8センチCDって突っ込んでも大丈夫なんですかね?怖くて試せねぇ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 人を、と言われた時に困るくらいで

カニバリズム道楽略してカニ道楽

返信

人だって、生きている人間を殺してまで食うのはたぶん無理ですが

難破船の状況で死人が発生したら、真っ先に手を合わせて「いただきます」できると思う。

更に口の周りを赤くした状態で、周囲に「いいから新鮮なうちに食っとけ」って言い切る。


それより、『シュールストレミング』や『くさや』や、そういったものの方がよっぽど(ry

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 焦らしプレイです。

というか

返信

今日日ネットで検索すればいくらでもサヨナラソングは出てくるわけで,でもあんまり連投するのも嫌だし,短期集中より少しずつ時間をかけて投稿した方が多くの人の目に触れていいかなと。


あと,zigさんがやったみたいに他の方の投稿も大歓迎です。

その際はできれば「サヨナラソング」のタグをつけていただけたらありがたいかな。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 『サヨナラ』GAO

焦らしプレイです。

返信

我慢できなかったzigさんの負けです。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1125

宮沢のこと

返信

嘘つきというか,ザ・インタビューズの宮沢についての話を読むと,むしろ「軽薄なカッコつけ野郎」として首尾一貫してるような気がします。


ちなみに自分の中では『恋を何年休んでますか』の人。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

『サヨナラ』GAO

返信

出ないなあと思ってたので自分で足します。


投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

『好きになった人』都はるみ

返信

タイトルに「サヨナラ」が入ってないけど,これも立派なサヨナラソングだよね。


投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

http://v6x8mk.sa.yona.la/26

返信

私は幸せだということをおそらく今まで一度も感じたことがなくて、他の人が感じるらしいのと同じように幸せを感じたくて、いろいろオカシなことをしてる。

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1128

返信

今度は名古屋、今年はこんな映像ばっかだな.ご安全に、怪我をする人命を落とす人がなるべく少なくありますように.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

この程度のことがなんだ。と。

返信

仕事上の苦境に立たされると、常に先を見据えてその状況を緩和してきた。

5年後には遥かに厳しい状況に直面しているはずだ。

今、この程度のことで苦しんでいていいはずがない。

この程度のことをサラっとこなせなくて、後に何が出来るというのか。


そう考えることで、今自分に起きていることの現状を小さく捉え、気持ちに余裕をもたせる。

厳しいことは厳しいが、こういう考え方もひとつのメンタルコントロールなのだろう

投稿者 62pe8m | 返信 (0)

みんな逃げないでくれ

返信

正面に立ちたくないのはわかるが、現実逃避しないでくれ。誰かのせいにしても話は進まない。無理矢理にだって進めなければいけないこともある。毎日進まず、プレッシャーばかり積み重なる現状。俺の問題と捉えるにも限界があるし、形骸的に残るルールの上では身動きも取れない。


ポイントは見えてきている。後は進めるだけだってのに

投稿者 62pe8m | 返信 (0)

Re: 見事なダブルスタンダード

人を、と言われた時に困るくらいで

返信

あとはもう犬だろうがサソリだろうがいっしょですよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

見事なダブルスタンダード

返信

鯨の肉を食べる行為が食文化の違いなら

犬の肉を食べる行為だって単なる食文化の違いなんでは?


わからんわー。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1126

かきあげ

返信

・シゲルマツザキは、所ジョージが「コードは、かきあげ?」って唖然としてましたね。

普通の左用だと逆に何も弾けないそうですが。


・ベースではジミーハスリップという人が引っくり返しのかきあげ系(弦が右用の張り方)で、変態的なスラップをするそうです。恐ろしい。


・ポールマッカートニーは「パーティで自分の曲をちょっとくらいなら」かきあげでいけるそうです。余興にその場でいきなりやらされる時、そこには右用のギターしかない、というのが多すぎて慣れた、とか。

すごいけどいろいろかわいそう。


・左ギターの知り合いにちょっと教えてもらった時。

「なんか教えづらいと思ったらお前も左か」とのことでした。

向かい合って教える時は、相手の利き手が逆な方が教えやすいそうで。そりゃそうだよな。


・マイケルアンジェロ御大は貼らねばなるまい。

http://www.youtube.com/watch?v=HdxjTOqQCCk

http://www.youtube.com/watch?v=rutyA12z3Ok

変態。


・ヴァイオリン属、その部材の反対側には、梁のような別の部材も入ってるんです。

フィンガーボード(とブリッジ)のカーブも実は左右対称じゃなかったりします。


・ソロの歌曲だと、たまにワガママな人がちょっと下げたりしてます。


・幅が狭い鍵盤を作らせちゃったピアニストがいると聞いたことがあります。いいのかそれ。ありなのか。野球のボールが違うどころの騒ぎじゃないぞそれ。


まさかと思って調べたら


以下蛇足。

谷川俊太郎は、例えば校歌の歌詞かなんかの決定稿を納品するにあたって万年筆で清書する時、最終行から左縦書きで書いていくらしい。

右手の横をべったり紙につける持ち方なので、普通に始めから書くとインクを擦って紙を汚してしまうし、乾くのを待つのも嫌だからだとか。

アラビア語圏の人ってどうしてるんだろう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: オッサンの一目ぼれアイコン

http://q7ny3v.sa.yona.la/1127

返信

追加だっ、なんか鼻ほじってるけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.