favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

Re: http://6htach.sa.yona.la/1

中身がないから膨れるんです。ないことに気付けばしぼみます。ソースは俺。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/731

返信

イヤホンを捻じ込み

優しい音楽をかける

外から体を遮断して

自分だけに優しくする


僕は逃避の達人だぞ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 働き者のきれいな手

キスマーク

返信

ヴァイオリンやヴィオラを弾く人は、左側の顎や鎖骨に痕がつくことがあります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

絶対キレイになってやる or みんなちがって、みんないい。

返信

「ブサカワ」って、市川実和子/実日子姉妹とか、りょうとか、そのくらいの時代から肯定されて進化してきたように思う。多部未華子とか。


それにひきかえ、男性のはあんまり進化してない。佐藤浩市くらいか。

「雰囲気イケメン」はまたちょっと違うくくりな気もするし。


これは、男性の異性に対する美意識が進化したのか、同性に対しての美意識が保守的すぎるのか。

女性はどう感じてるのかもちょっと聞いてみたい。


ともあれ、時代よ、早く俺の見た目に追いつけ。

結局それかよ。


以下蛇足。

俳優やモデルって、あまりに整っていると「誰がやっても同じ」になっちゃうし、あまりに個性的だと「何をやってもその人」になっちゃうので、難しいだろうな、と思う。


蛇足2。

化粧があまりに上達するとみんな同じになっちゃうんじゃないか。

人間にとっては純水より天然ミネラルウォーターの方がおいしいように、ちょっとは雑味があった方がいい。


3。

ジャニーズみたいなののグループのリーダーって、いちばん不細工な人が務めるという慣例でもあるんだろうか。

戦隊ものの赤い人は、まあかっこいいけど青い人も捨てがたいよね、でもとりあえずいちばん元気だし、みたいな人が多いと思う。

女性のみのグループって、少なくとも対外的にはそのへんの法則がゆるそう。歳が上、みたいなところに落ち着くような。

「みたいな」ばっかりになっちゃったけど、リーダーシップやカリスマくらい捉えどころのない資質もないもんだ。

対応する適切な日本語も浮かばない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

多分大体合ってる — Can you speak Fake English? Please Respond!

返信

音は必須です。




「ガイジンが初めて聞く異国語の印象」の物まね。タモリ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 働き者のきれいな手

http://q7ny3v.sa.yona.la/1112

返信

柔道家は耳が餃子

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

いま路地裏で猫の写真撮ってた人に告ぐ

返信

野良猫(多分)を相手に50cmほどのアップを試みていたのに、通りかかったせいで猫を振り向かせてしまってごめんなさい。


あと、それでもまだカメラを構えたままバツが悪そうにしている姿にちょっとときめきました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

働き者のきれいな手

返信

(表題引用:ナウシカ)


なにげに自分の左手を見て、そういえば立派なタコが付いているな、と気付いた。

(お見苦しい写真で申し訳ございません。)


s2kg6upt


仕事柄できたタコで、同業の人ならたぶんみんな同じ手をしていると思う。

(人差し指と中指の間に鉄の棒を挟んだ状態で人差し指と親指の間に紙の束を握る職業。なんだそれ)


 身体的な特徴、というと、背のデカさやお肉の着き加減、肌の白さ・黒さなど単純に比較できる部位を想像しやすいですが、実はこういった職業が起因の身体的な特徴のほうが、より個性的で多種多様なのではないかな、とか、急に思い始めたのです。昨日。


 飴細工職人の手の皮は厚くてカタイ、と聞きますし、テニスプレイヤー(一概には職業とは言えないですが)はラケットを持つ方の手が長くなる、とか聞きますし。(風評だったらスミマセン)


こういった職業的な身体特徴をまとめたサイトを作ったら面白いかも。画像投稿機能つけて。

同業の人からは納得の共感を、他業種の人には意外性と驚きを提供できそうな気がする。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

ポルシェと信玄餅が同列のwebサービス

返信

http://sumally.com


自分が欲しいor持ってるものをがんがん登録して、ひとが登録したものを欲しがってるor持ってることを共有するだけのサイト。


ただそれだけなのに、下手すると人間性まで浮き彫りになっちゃう恐ろしさもあり。


リア充が多いっぽくて、我が身を省みるとたまに地味にへこむ。

ま、金とモノで溢れてれば幸せってもんでもないしな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1111

返信

さぁ、金曜の夜だ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

9月2日

返信

くにくに

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/730

返信

なにしてんだろ、俺

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

両隣の人に告ぐ

返信

寝てていいから、寄りかからないでください。


進行方向に向かって左側のベンチシートに座っているので、加速では自分の左側の、減速では右の人が来る。


で、たまに、速度が一定になっても片方が戻らない時があんのね。

例えば今。


二人の体が、こう、ポジションを、左は左に右は右へ開いて固定してくれるといいんだけど、どういうわけか、止まる時は必ず閉じた方で止まるのね。どっちもこっち来るのね。


しかも結構前屈みなんで、これ打つのにすごく邪魔なのね。画面の左右がときどき遮られるくらいアグレッシヴ。

ぶっちゃけ実はコッソリかつ堂々とこの投稿画面をガン見してないか心配。

こっちは後頭部しか見えないから、目が開いててもわかんないし。


この辺で下車駅となって脱出。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

私の気持ちを分かってくれないと嘆く人は致命的に他人の気持ちが分からない。

返信

他人の気持ちが分かるかどうかには、それぞれに程度がある。

その中で最も他人の気持ちが分かる人でも、多分常に正確に他人の気持ちが分かるわけじゃない。

きっと大抵は、自分が他人の気持ちをわかってないことに気づく程度だとおもう。

自分が他人の気持ちを分からないのだから、他人が自分の気持ちを分からないことも当然だと納得できる。


それでも、他人の気持ちが分かるなら、そのひとが自分の気持ちを分かってないときは当然分かるし、どのように自分の気持ちを分かってもらえるかも分かる。


かくして、気持ちを分かってもらえないことについて他人に喚くのは、他人の気持ちが分からない人だけになる。

他人の気持ちが分からないから、その人に自分の気持ちを分かってもらうにはどうすればいいか分からない。

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

昨日の続き

返信

俺は読書が好きだからTwitterでもちょっと前まで文学関係のアカウントをたくさんフォローしてて,いろんな本の感想や批評,作品や作家の情報が入ってきてたわけだけど,それに反して自分が本を読む時間は減ってることに気付いたんだよね。


ネットって「○○に関する情報」を手に入れようとしているうちに,それが「○○」自体よりも大きくなってしまう本末転倒に陥りやすいんじゃないかと思うんだよ。


もっと内的な欲求やローカルな情報を重視していきたいなってのが今の俺の気持ち。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

なんだかなぁ

返信

結局noteslateはダメっぽいなぁ

boogieの保存機能付いた物が秋に出るらしいからそっちかなぁ


はぁ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

着実に

返信

未来が近づいてきている実感がある

だけど今の僕ではそれをつかめるとは到底思えない

待ち望んでいたはずなのに、おいていかれるわけにはいかないんだ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ネットに対する興味が薄れた理由

返信

1.ネット上の言論状況への失望


2.情報やサービスが多過ぎる


3.体系的に学びにくい



大きいのはこの辺かな。


1に関しては詳しく書くのが面倒臭い。


2と3に関してはネットって効率悪いよねって話。


情報量が多過ぎる上に体系的でないってのはテンプレみたいなもんだな。


最近俺が気になるのは,web(に限らずIT全体)ってまだ発展途上で,常にオルタナティブなものへと移り変わっていくから疲れるわってこと。

次から次へと新しいものが出てきやがって。

もっと1つのものに腰を据えて付き合っていきたい気持ちがある。


それと,専門家以外にとっては手段・道具に過ぎないはずのITの話が目的化してる気がして嫌になった。


(もちろん政治や経済などと無関係ではないこともあるとは言え)本来なら専門家は縁の下の力持ち的にITを支えていって,非専門家がエンドユーザーとして評価していけばいい問題なのに,場がネットだからってギークやIT系のライター・ジャーナリスト,webタレントみたいな人たちが言論人として前に出過ぎてる気がするんだよね。


そういうのはもっと特定のクラスタが陰でやってればいいじゃん,一般人はもっと別に知るべき情報・語るべき話題があるじゃんと。

で,議論とか共有はできないものの,自分が興味関心のあることを効率的・体系的に学ぶならやっぱり本だよなってなる。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1110

返信

ちょっと遅くなったけど高校ときから友達のみんなで休み合わせて海水浴。それぞれの社会があって久しぶりーなんつってさ、見たこと聴いたこと持ち寄って大げさに吹聴したり。あーいろいろあったけどやっと結婚したんだおめでとーなんて言って、よっ幸せモノとか冷やかされて「おいテレビの落とし穴みたいのにダンナ嵌めちゃおーぜ」なんて誰かがコソコソ言い出したんだよきっと。

ダンナ引っ張っていって残りのメンバーで大汗かきながら落とし穴掘って、うきゃうきゃ笑ってもうちょっと掘っちゃえよとかこれヤベーよとか大丈夫大丈夫とか言って。誰かブルーシートとウレタンのボード買ってきてよとか、砂かぶせてウワ完璧ジャンとか言って夕方。関係ない人が落ちてドッキリが台無しにならないように近くに来た人にごめんなさい当番もこなしながらバーベキューしたりビール飲んだり花火したりしてさ。いよいよ。

ヨメさんがちょっと離れてあっち行かない?とかキュー。なんか大事な話ある素振り見せて、もしかしてアレ?とかな調子で一緒に行くじゃん。もうみんな顔隠してクック笑ってさ、嵌った合図で駆けつける予定。もしかしたらラジカセに未来予想図Ⅱとか仕込んでたかもよ、シャンパンとかクラッカーとか準備してたかもよ。


合図は悲鳴だった。


その時までは完璧な夏休み、毎年こうやって集まろうぜとか、順番に結婚したり子供できたり大きくなっていったり、仕事が変わったり遠くに生活移したけど夏だけは集まろうとか、そんな口約束も全部台無し。もうどうしたって会えない人が出来ちゃっちゃ集まれてももう台無し。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ガス抜き

返信

結局、自分に足りてない物に憧れて、同一化して、一時の満足を得たフリをしてるだけなんだな

ストレス発散の手段だと思ってた事は、実は遠巻きにストレスを助長してただけなのかもしれない…

変化ばかりを追い求めてて、前進することを忘れていたのも、

そういう意味では防衛反応だろう



気がつくばっかりで、進歩がないよ

だけど、せめて気がつかないと

可能性を持たないと

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.