favorites of x3ru9x![]()
![]()
桃 |
返信 |
冷やすとみごとにぜんぜん甘くないし、冷やさないと甘い(まさに水蜜)けど当然ぬるいし、どうしろっつうんだ。
いや、好きなんですけどね。
でも桃源郷ってきっと暑いよね。涼しかったら大して甘くもないだろうから。
ほんと、これほどまでにアンビバレントな喰い物を他に知らない。
それに地味に種でかいしさあ。
食べるまで思い出さないけど、アボカドとビワとライチの次くらいにでかいんじゃないか。
以下蛇足。
英語の授業で「皮を剥いて食べる果物を挙げよ」みたいな問題があって、生徒のひとりが「桃」と答えたらイギリス人の先生が変な顔をしたことがあった。
とんちんかんなやりとりが数往復あった後で判明したところによると、どうやら彼の地では剥かないようです。種類も違うんだろうな。
しかし、さすがは教員。異文化交流の直後、次の生徒が「バナナ」と答えたらすかさず「むくの?why?」とリヴァプーリッシュジョークを決めてくれました。
蛇足2。
日本語版は、挿絵のごく一部が日本語になってます。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1089 |
返信 |
全員サッカー「なでしこジャパン」。
トルシエがフラット3なんつってゴールキーパーと10人の献身的な明神選手によるゾーンプレスを求め、切り込みファンタジスタを3枚くらい並べた上でゾーン狭める策を取ったジーコを経て、もっと動的に渦を作る動きの連鎖で絞り上げるオシムと、スターに動的連携の責任を任せるザックとかナショナルの系譜。日本の女子とかJFAは近代サッカーを飲み込んでいた、一方女子部門で世界はまだ体張って投込んでってレベルだった、ってW杯に見えました。
体育嫌い文化部育ちなのに子供のコーチが伝えることのワカラなさにやむなくサッカークリニック購読2年、真の日本サッカーは名波氏が監督に就任してからだな、という私見を持ってるオッサンの感想です。
http://gt7u9x.sa.yona.la/675 |
返信 |
昔実際にあった事と、何かの本や人に聞いた話との区別が曖昧になってる
そもそもあれは小学生の頃のことだったか、それとも中学生の頃のことだったか、
いや、それ以前に本当にあったことなのか
夢で見た風景、物語の情景を想像したときの風景じゃないか?
あんな広い場所があそこにあっただろうか、あんな立派な…
わけがわからないよ
そういうのありなんだ… — ホームセンターで売っていた1個7ドル車輪、カメの“義足”に(AP) | エキサイトニュース |
返信 |
Quote | |
獣医2人が甲羅部分に取り付けたのは、ホームセンターで売っていた1個7ドルのキャスターに付いているような車輪。木曜日、“キャスター車輪”を付けた問題の亀が、同大学動物病院周辺の草を食べている姿が公開された。
獣医らは「元気に動き回っており、体重も増えてきている。車輪を亀の甲羅に取り付けた前例は他でありますが、私たちにとっては今回が初めてのことでした」と話している。
他で前例があることにも驚いた。よくそれ付けようと思ったね…。
って、おい、それ、ネジ付いてねえか?ネジでやったのか?
もっとも、蹄鉄だって釘なんだから、大丈夫っちゃ大丈夫なのかもしれないけど。
ネジだけチタンだったりサージカルステンレスだったりするんだろうか。多分そうじゃないんだろうな。
カメがどうやって寝るのか知りませんが、傾斜地で足引っ込めたら根元がぐるんと回っちゃいませんかね。そのくらいはいいのか。
頭の柔軟性って大事だなあ、と、心底思った。
http://gt7u9x.sa.yona.la/674 |
返信 |
背中しか見えない?
それならそれでいいじゃない
みんなが前しか見てないんだから、背中から押してやればいいのよ
だからまず、背中に手が届くようにがんばりなさい
Re: Final Countdown
http://q7ny3v.sa.yona.la/1088 |
返信 |
Reply | |
音色がおかしい、歌えてない、弾けてない、のにちゃんと終わる奇跡。あードラムの子が偉いんだ。
http://gt7u9x.sa.yona.la/673 |
返信 |
いつまで経っても背中しか見えない
Final Countdown |
返信 |
YouTube | |
sa.yona.laに投稿してる人で、このタイトルに反応する人は数人いると睨んでいる。
原曲を知らなくても楽しめるけど、知ってると数百倍楽しめる動画。
投稿は2006年。YouTube黎明期のキラーコンテンツでもあります。
音は必須。
冒頭のガキ、途中のモニターチェック、健気に歌に合わせようとするドラム、ニヤニヤ横切るオッサン、等、いろいろ泣ける。
へたすると本家より再生数が多いのも納得。
気の毒だけどこれは笑ってもいいと思うんだ。ぜひ何か液体を口に含んだままでご鑑賞ください。
こいつらその後どうしてるんだろうな。
まかり間違って誰か1人でもプロになってたりしてくれたら、楽器の売り上げ、けいおん!とか目じゃないと思う。
http://gt7u9x.sa.yona.la/672 |
返信 |
この頃変な事件が続くとか、世界がだんだん歪んできてるって言うけど
残念。 元々の体質が情報の流通で表面化しただけです。
http://gt7u9x.sa.yona.la/671 |
返信 |
幸せの順番はあるんだろうか
僕は間違えてるかもしれない
http://q7ny3v.sa.yona.la/1086 |
返信 |
女子日本代表サッカー、カッコよかったし得点の一個一個にえらい執念を見ちゃったし優勝とんでもないすばらしい。けど、「男子より報奨金少なすぎ、税金から投入すべき」意見降って沸かせてんの筋違いじゃね?。レンホーにインネンつけるならアントニオに割り振り嘆願するのが筋じゃね?。他にも手弁当で転戦大活躍してるアスリートきっとたくさん居るぜ、みんな「頑張ってんだから税金から補助しろ」て言わないじゃん。そもそも女子サッカーの代表選手が別に言ってないじゃん。なにを勝手にアルバイト美談を気の毒がってんの?。植村直己堀江謙一野口某、冒険家はどれだけ意義があるか説明して拝み倒して出資者募るとこから冒険始めるんだろ。男子女子に区別があるのではなくて世界中でプロリーグの大興行が成立してるから、保有チームと折衝してA代表集めるために報償金設定してるわけで。
レンホーに噛み付いた人たちは、今週末のナデシコリーグくらいは見に行って主張と行動のツジツマ合わせておくように注意。あと紀伊国屋の前を通ったら写真本平積みしてたからそれも買っておくよう注意。



