favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

6950

返信

暑い

部屋が暑い


夏場は6670あたりに変えるかな

仕事もひと段落したし

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

自分の子供に厳しい親も少ないけれど、

返信

自分の飼い犬に厳しい主も、大概少ない。


家族以外なら分別なく誰にでも吠える、

そう育ったのなら、それは間違いなく失敗です。


ダメ飼い主に育てられたコーギーの末路は悲惨。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

今もとなりにいる

返信

無理に疲れようとしている人っているよね

そういう人、僕は大嫌い


うそうそ。 後ろにいる。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

WVGAディスプレイでフルHDが再生できるって何か本末転倒

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

最高の一口が、一口だけ欲しい、って時、ありませんか。

返信

食べ物って、どうしても、目で頼みがち。飲み物もか。

このくらい(と、手で量を示す)食べたい、って。

作る時も、パスタをわしづかみ、まあこんくらいだろう、って200g、とか。


その目分量が、だんだんずれてくる。

どうしたって中高生の時みたいには喰えないもん、いま。

自分が男だからかもしれないけど。

特に飲んだ時ね。目で頼みたくなる。


文化が爛熟から腐敗にさしかかったあたりの昔の欧羅巴の貴族って、喰うだけ喰って鳥の羽根を喉に突っ込んで吐いてまた喰う、とにかく、味を楽しむ、みたいな気違い晩餐会があったらしい。

それを中学の歴史の時間に聞いた時は心底あほかと思ったけど、量が入らない歳になってくると、気持ちはわからないまでも何となく想像はできるようになった。

バブルの時は「構わず頼んでちょっとずつつまんで、残す」という、死ねばいいのに みつを みたいな状況がしょっちゅうあったらしいけど、あいにくその世代ではない。


美味しんぼあたりでひとつくらいそういう話がありそうなもんだけど、こういうニュアンスでの一口はなかったような気がする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

マルチタッチ(ちょっとだけ)対応 ねだんは約¥21,000

返信


タッチで時刻表示、左右スワイプで時計・アラーム・タイマー切り替え、アラームはピンチ動作で解除。

つかせっかくだし、これの画像使って同じ動作するiPhone/Androidアプリ作ってプロモするとかどうよ?

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: やだやだやだ

んじゃ,おれも

返信

爆弾男のテーマ

レスポールがね,重たいんですよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 景気付ける係

http://q7ny3v.sa.yona.la/1051

返信

当時はバカみたいに見えていた,今オッサンになってみるとバカみたいでカッコいいなぁ。

レスポールはね,重いぜ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/605

返信

何もしないのが一番辛いわ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: やだやだやだ

景気付ける係

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

審判の日

返信

明日、2011年5月21日に審判が下されるそうです。


さて、どれほどの修正が来るのだろうか。


まぁ一先ず明日は休日だ。

ひさしぶりの休日だ。

ははは。

人間に戻れるぞ。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1050

返信

北海道と台湾と沖縄と朝鮮半島ってかつての日本が侵略図った土地という点で同じで。北海道は摂ってから固定,台湾はあっさり離した,朝鮮半島は大々的に揉めて離した,沖縄はしばらくグレーのまま放って置かれて戻った。その歴史をその地で生きた人にとっては植民地あしらい受けてる認識でほぼ間違いないわなそりゃ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/604

返信

最近はなんなんだろう

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

俺が自分のことについて何かを言うとき、

返信

それはほとんどの場合もう解決してる。

それには明確な理由があって、俺は他人の助言を受けたくないのだ。


なにかについて困っている、と他人に明かすと、助言をくれる場合が多い。

その助言が役に立ったことは、ほとんどない。

嫌な思いをすることは、ままある。

助言は、大抵の場合、俺の性格とか、主義とか、俺がまだ言ってない状況とかを考慮してない。

自分が知らないことがあることを、忘れてる。

俺が今までどういう経験をしてきたかを、理解できない。

そして、役に立たないくせに、感謝を要求する。


ほんとに助言が欲しいなら、細かいことを説明すればいいんだろう。

でも、助言が欲しくて言葉を話してるわけじゃないし、そんな手間をかけてまで欲しいわけじゃない。

中途半端な理解で中途半端なことを言われても困る。


だから、他人が口を挟めそうなことを、俺は言わない。

他人が、俺に良くしようとする気が起きないように。

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

わかんない

返信

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

地下鉄の窓が開いている

返信

東京。


駅の間隔が狭いところは比較的ましだけど、これ、中長期的には耳に影響が出るレベルの騒音だと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 団子で食中毒

ぎゃ

返信

以前よく行ってた団子屋だ・・・

無くなるのかなぁ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

恋におちて

返信

タイトルはいわゆる釣りのようなものです。


菊地成孔と大谷能生の『憂鬱と官能を教えた学校』TV - フジテレビONE/TWO/NEXT(ワンツーネクスト)




バークリーメソッドの名を借りた、いい大人2人が言いたいこと言うだけのグダグダな番組。

でも、西洋音楽やってる人は全員見るべき番組。


本もあります、というかこちらが元らしい。文庫本もある模様。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1049

返信

「メルトダウン」「チャイナシンドローム」て書くと売り上げ部数が増えるんだぜきっと。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

やっぱり

返信

納得は出来ない。


そりゃ、慣れによる油断はなかったとは言わない。

というか、油断はあったと思う。


それを指摘されるのは仕方がないとは思う。

事実なんだから。


けど、はじめの頃の何でも確認するような気持ちでと言われても困る。


実際、念を入れて確認しようものなら、「今までやってきといて、何で分らないんだ」と言われるのが目に見えてる。


さらに、「思い込みが激しい」とも言われたが、この言葉はそのままお返ししたい。


そちらの思い込みであとあと面倒な事になってるのに、何故こっちが怒られなくちゃならないのか。

向うは雇い主で、こっちは雇われ者だから、というだけで。


それから「バイトだから責任はない、って考えじゃ困る」とも言われたが、無責任な仕事の仕方はしていない。

逆に言わせてもらえば、そちらの指示が足らないから中途半端になってるんですが。


その回避をするのに、部長から「紙に書いて残しとけ」と言われた。

どんな作業が、どのへんまで終ってるか分れば、面倒ごとが少なくなる、と。


確かにそうかもしれない。

けど、それで他の人はこっちの作業がどのくらい終ってるかは分るけど、こっちへの情報は? と思う。

全員が自分の作業を記録して、その情報を開示してくれるならいいけれど。


なので、何となく素直に行動に移せずにいる。


いつ、何の作業を、どのくらいやったか。

これを記録するのは、ライフログ的にはいい事ではあるんだけど。

投稿者 45qe8m | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.