favorites of x3ru9x![]()
![]()
白カビのチーズの包装が毎回まいかい物凄く剥がしにくい |
返信 |
ほんと、あれ、何なんすかね。そこそこ本気でイライラします。
大きめのやつを時計で言うと2分くらいの角度でスルドくカットして、ラップでムニーって包んであるのがあるでしょう。
(> ←ここにプラッチックの板を貼って。
あれです。
現地でもああやって売ってるんだろうか。
って、じゃあ、ラップが発明されてないころは、切り売りはどうやって売ってたんだ。
紙か?油紙って向こうにあるの?
じゃあ紙の前は?まさか竹の皮はないでしょう。そこまで遡れば革袋で揺すってそのまま袋ごと?
って、革袋で揺するのはバター?じゃなくてヤギの乳とかまた別の地方?モッツァレラとかあれどうなってんだっけ?
あるいは、そもそもチーズを切り売りで小売りするのはごくごく近代というかほぼ現代になってから?
向こうではせいぜい半分とか、下手するとホールとかで買うんだろうか。
そうなのかもな。奴ら、信じられないような量のチーズを1回で喰い切ったりするし。そりゃ太るよって量を。
ここまで書いて、こんなこと、豆腐や心太のパッケージが依然としてあのままな国の人に言われたくないだろうなあとも思う。
あれの開けにくさもひどいやつはほんとにひどいから。
もっとも、あれは、パックする前は直接ボウルのようなものを持って買いに行ったんだろうから、開けにくさは極小だけど運びにくさが極大。
その点、古式ゆかしいナットウの開けやすさはすごい。そのへんの草でふんじばっておしまいだもの。
ただしあくまで開けやすいだけで、その後も扱いやすいかというとそうでもない。
バランバランになっちゃうのよ。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1038
小ずるいオトナになってしまった |
返信 |
Reply | |
「大将が自分用に作る時の感じで」。
相手の出方をうかがうとは、我ながらヤキが回ったもんです。
攻めの姿勢も忘れないようにしないと。
Re: 確認せずに目分量
http://q7ny3v.sa.yona.la/1038 |
返信 |
Reply | |
初めてのラーメン屋で「麺の硬さ」要望を問われるのも似た感じですかな。
http://gt7u9x.sa.yona.la/584 |
返信 |
もうやがこのいえ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1037 |
返信 |
子供と遊びに行った企業提供な科学館で,おやなんだか菅野美穂似の実験イベント進行「ものしり博士」さんにうっかり一目惚れしてしまう,というゴールデンウィーク初日。
アイスから醤油の匂いが・・ |
返信 |

これがうまいんだよねー
http://q7ny3v.sa.yona.la/1036 |
返信 |
Reply | |
平和なポーズで国際社会にアピールしてくれる政権を持たない国,アフリカとか南米とか。不幸がそこに確実にあるけど線が見えないから外国の干渉は難しくなる。
国内じゃ公共事業の見せ掛け民営化でミニ貴族村が形成されてた気配が炙り出されてる,そんなことより事態の収拾だけども。
Re: ご新規さん
http://q7ny3v.sa.yona.la/1035 |
返信 |
Reply | |
「ものすごく中途半端な感じ」且つ「変なことになってた」
うぅむ,舌が絡まってパンツに指がかかったくらいかな。
私は他人にとってあんまりよくない人間であることを |
返信 |
私はある程度自覚してる。
それは、他の考えを認めない排他的な価値観だったり、他人の努力を無意味と断ずることだったり、自分の最善を疑わない盲目さだったり、必要以上に他人を煽ったりすることだったりする。
私はそれを人間関係上あまりよろしくないことと知ってるから、控えようとする。
それは私にとって不自然で不完全で負荷になる。
自分にとって自然なことをしないのは無理で無理で無理が溜まって、逃げるしかない。
死ぬ怖さは、死ぬときだけで充分だよ。
それ以外で、死ぬに匹敵する怖さを味わいたくはない。
誰も悪くない。
関係を持たないことで、一番私の不幸が減る。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1034 |
返信 |
2度離婚した人間に2年留年したことを詰られて意味がわからんです。
じゃがりこ アラビアータ味 レビュー |
返信 |
トマトっぽいのは開封時の匂いだけで、甘みや酸味や辛みは後から分離して多少襲ってくるだけです。
カルビーもうちょっとがんばれ。老舗の大手でしかできないことがあるはずだ。以上。
アンチョビ&ガーリック味(バーニャカウダ風)は、商品紹介ページでは赤ワインにぴったりって言ってますけど、甘めの白ワインにも思いのほか合いました。
こっちを継続して売ってくれ。
風がすごい@関東平野 |
返信 |
なんか午後からものすごい強風なんですけど。
電柱がわっさわっさ揺れてる・・・
地震耐性はついたけれど、これはこれで怖いなぁ。
土日も連休もないんだよ |
返信 |
こんなの絶対おかしいよ
ま、いつも通りですけど。
さて。
まどか1巻のDVDが届いたようだ。
今夜は徹夜か。
BDの分も早く振り込まなければ
それを聞いて他人がどういう気持ちになるのか分からないのか。 |
返信 |
という一文が、まるで正義のように、圧倒的に使われているのを頻繁に見る。
私が、他人の言葉に何を感じてきたか、誰も、全く分からないくせに。
誰も、私の気持ちを分からないことについて、私の代わりに他人を責めないくせに。
言葉にしなくて何が分かる。
少数派は悪か。
暗黙の理解を要求される義理はない。
あなたの常識と私の普通には、何の関係もない。
あなたと私が違うということについて、私たちは完全に対等だ。
あなたが多数派であるというだけで、言葉にする必要がないと考えるのは、傲慢が過ぎる。
私が少数派であるというだけで、理解を諦めるのは、怠慢が過ぎる。
伝えたいなら、言葉を話せ。
分かりたいなら、話を聞け。
それがないなら、お別れだ。
あぁ、もぉ… |
返信 |
愚痴 | |
仕事のことで愚痴んのは、情けないのは重々承知。
それでも愚痴ってしまうのが、愚痴な訳で。
言い訳は取り敢えず措いといて。
端から見れば、似たような業種と思われがちだけど、実は結構違う印刷業と看板業。
自分は元々、印刷業にいたので、どうしても作成基準が印刷寄りになる。
そうすると大概、上司から駄目出しされる。
で、言われたように直すのだが、自分の感覚では物凄く気持ち悪いバランスになる。
だからと云う訳じゃないが、”看板としての良いバランス”ってモンが身に付かない。
だから『会議室』とかのプレート1つ作るにも、何回も駄目出しされる始末。
まず最初に言われるのが「文字が小さい」「文字が詰まり過ぎてる」「文字が細い」。
次に「文字が太すぎる」「文字の形が悪い」。
最後には「なんで(バランスが悪いのが)分からないんだ」。
正直、かなり凹みます。
自分の持ってるものを全否定されたようで。
てか、否定されてんのか。だから気がめいるのか。
こんなんで、この先続けてけるかなぁ。
前回記事の件も含めて。
(でも、仕事はしないと生活してけないしな)
Re: http://vhq6jr.sa.yona.la/4
あなたが悪いのは、周りも悪いせいです。 |
返信 |
Reply | |
知り合いには生理不順(2ヶ月空くのはざら)もいれば死産のあげく離婚したのもいるし、数百万かけて夫婦で不妊治療したのもいれば子宮だか卵巣だかを取ったのもいるので、あんまり他人事でもありません(自分は男ですが)。
そういうのの気持ちだけは男にはわかりようがないので、何を言っても空々しく聞こえると思います。
こればっかりは、かける言葉を持ちません。
以下、付けてもいいのかどうか結構悩んだ蛇足。
上記の不妊治療氏、膣内射精の時刻をプラスマイナス1時間くらいで指定されたそうだ。
いや、それ、結構なプレッシャーだよ。それで勃たなくなったらどうすんのさ。