favorites of x3ru9x![]()
![]()
この頃増えたパターン |
返信 |
よさそうなページだな、後で見よう(読もう)→忘れるor一度閉じたらなかなかまた開くのが億劫
なんか、最近いつも疲れてる気がする。 睡眠時間は長いぐらいなんだけど。
ことあるごとにため息とよっこいしょが口から漏れる。
いつだって眠いし。
意味がわからない。
自分の人生の続きよりも、 |
返信 |
アニメの続きのほうが大事なんですごめんなさい。
http://gt7u9x.sa.yona.la/578 |
返信 |
世界が色々美しいよ
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1032
諸事情であんまり高いのに乗れないのです。 |
返信 |
Reply | |
一番の事情は文句なく「オレの甲斐性がない」ですが、職場も自宅も周りの治安がいいとは決して言えません。
乗り出し7万、できれば6万(鍵・空気入れ込み)で抑えたい。これなら半年にいっぺん盗まれても元は取れるんです。
目的のひとつに「痩せる」がある以上、半ば医療器具としても考えなければいけないこともあり、ある程度しっかりしたものをちゃんと整備しつつ乗った方がいいんだろうと思ってはいますし、自転車で「ある程度しっかりしたもの」をひとに訊くと10まんえんになるんだろうなと思ってもいるんですけども。
以下蛇足。
打つ合間を縫ってカタログを眺める。
こういう、常体でスペックをかっこよく語る文体、何かに似ていると思ったら、カーグラフィックTVだった。
Re: 隣人に光が差すとき
Japanese Celebrate The Dead Amid A Town's Ruins : NPR |
返信 |
東北地方太平洋沖地震 ニュージーランド | |

Japanese Celebrate The Dead Amid A Town's Ruins : NPR
http://www.npr.org/2011/04/18/135515115
ガレキばっかだけど花見やろうぜ!
Japanese restaurant puts bells on donation bucket - National - NZ Herald News
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10720417
あちらでも東日本大震災の募金箱が盗まれてるという話
3年ぶり(!)にbreakr使いました。ここと同じOpenIDで入るのでどのメアドだっけとかパスワード思い出せねーとかなくて楽なはずなんですが。
花見の方は検索したら日本語記事ありました。
こうやって比べると海外版は「本堂流された」とか「地元のお酒かき集めた」とか書いてないので素っ気ないですね。
同寺で避難者の支援活動にあたっていた民間の復興支援団体「ゆいっこ」のメンバーが花見大会開催を知り、「地元の花見には地元の酒が欠かせない」と提案。既に市場に出回るものしか残っていない「酔仙」の提供をインターネットなどで呼び掛けた。すると、九州から宅配便で送られてきたり、ボランティアが東京から車で持ってくるなどし、約100本が集まった。花見の参加者は「やっぱり、花見は酔仙に限る。ありがたい」と感謝しながら杯を重ねた。
がれきが散乱する町が一望できる会場で、最後は全員で「故郷」を歌唱。佐藤さんは参加者を代表して「一日一歩で十分だ。365日歩けば、よほど遠くまで行ける。あせらずに進みたい」と、復興を誓ってみせた。
Re: 早急に痩せなければならん
http://q7ny3v.sa.yona.la/1032 |
返信 |
Reply | |
http://www.raleigh.jp/catalog11/83_RSR/index.htm
ミニベロどうでしょう,フレームはARAYA社ぽいですよ。ETで使われたのはクワハラバイクワークスだった.
超速乾のハンカチ欲しい! |
返信 |
ちょっと湿ったままポケットにいれといても次に使うときサッラサラ
っていうハンカチあった超欲しい。ちょっとお高くてもいいから
少しネットで探してみてから寝ます・・
http://gt7u9x.sa.yona.la/577 |
返信 |
人生に意味を求めるのはとてもつらいことよ
早急に痩せなければならん |
返信 |
今自転車買うなら、諸々考え合わせてGIANTなのかなあ、と思う。
安いし台湾だし(くれた)、情報多いっぽいし。
通勤その他軽めな用途で初心者でっていうとESCAPE R3.1なのか。
sa.yona.la自転車部の方おしえてください。
http://gt7u9x.sa.yona.la/576 |
返信 |
すぐ人をかわいいっていうの、辞めたほうがいいと思う
紫の人 |
返信 |
夢 | |
久しぶりに怖い夢を見た
知ってるような、知らないような人たちと旅館かホテル、とにかく宿泊施設のあるところで繰り広げられる心霊パニック
パニックといっても、何をされたわけでもなく、
幽霊が出ただけでその場にいる人が慌てふためき逃げ回ったり部屋に閉じこもったりするだけだ。
最初、何度か一人で幽霊を見たにもかかわらずなぜか私は落ち着いていたけれど、
食事の席で隣に座っていた女性(知り合いな気もするけど顔は知らない)が幽霊を見つけて
やたら騒ぎ立ててパニくるものだから、みんな血相を変えて逃げ出した。
それを見て、なぜか私もそのときになって怖くなってみんなと一緒に逃げ回って、部屋に篭って、震えていた。
集団ヒステリーって怖いと思った。
昼間で寝てるから変な夢を見たんだな。
夢はなぜか二回繰り返されて、二回目は食事のシーンからだった。
一回目のことを覚えていたのか覚えていなかったかは定かではないが、
二回目の私はその部屋から逃げずに幽霊に対抗していた(ただ向かい合ってたっていただけだが)
なぜか隣には坊さん衣装の見知らぬ人(Tさんとしよう)も残って、なにやら幽霊に向かって手と口を動かしていた。
それからはよく覚えていない。
ロシアから支援のガス、東電の火力発電所に |
返信 |
Quote 福島原発問題 ロシア | |

北方領土問題をめぐり日本との関係が険悪化していたロシアだが、震災翌日の3月12日にはプーチン首相が、LNGや石油などの供給増を直接指示していた。
手配に当たった露国営企業ガスプロムは、「日本が困難を迎えている今、私たちは求められれば、さらに支援を行う」とするメッセージを寄せた。(
今回の地震でいろんな社会インフラがズタズタにされて、車が作れないのはもちろん
ミネラルウォーター増産しようにもラベルが調達できないとか、普段いかに
いろんなとこで知らない何かがちゃんと回ってたのかがわかったわけで。
で、海眺めるとコイツいつもいるよなって感じの「LNG」も普段以上の存在感。
適当にぐぐってみたところ、こいつ70隻分が普段のロシアからの年間輸入量、
1,000隻分が海外からの全輸入量、うち700隻分が火力発電に使われる量のようです。
崎陽軒のシウマイ弁当 |
返信 |

きーよーけん♪のシウマイ弁当
米固めでうまいっす。米たりないっす。あと一列(米俵4つ分)増やしてくれないと!
シウマイはちょと期待していたんだけど普通でした。熱々だともっとうまいんだろうな。
あとタケノコを角切りにして煮たやつがウマイ!シウマイよりウマイ!
まぐろだかの照焼きもいい塩加減で米が超すすむ。
マジで惜しい。米がもう少し多ければ。米!
