favorites of x3ru9x
もひとつ。献血がありました。 |
返信 |
医療 |
しかし既に出回ってる通り集中されても困るそうなので、事前に足りてるかどうか確認を、ということみたいですね。
http://www.jrc.or.jp/search/bloodcenter/ 各地の血液センター
昔献血ルームの場所だけ調べて、結局1度も行ったことないんですよね。
会社で変なセキ風邪はやってる |
返信 |
喉がいがいがするのでハチミツをなめてから寝ている。少しましになる
Re: さて、じゃぁそろそろ
ご回答ありがとうございました。 |
返信 |
Reply |
まとめてレスさせていただきます。
なんか、素直に質問してよかったな、と実感した次第です。
募金は長い目で継続的に行う必要がある、という側面や、復興債って手もあったな、とか。
(復興債は自分も買おうかと思います。情報ありがとうございました。)
結局のところ、相場はないなぁというのがやはり結論なのですが、
こういった募金でさえもなんとなく体面を気にして金額を考慮しちゃう自分は
もう、それだけで十分男が試され負けしている気がします。
あ、ちなみに自分の人間の器と体面の限界は3万でした。
後輩的には及第点だったらしいです。ふぅ。<だからふぅ、とか安堵するな。
つい先ほど、計画停電が一時間早く終わったので喜んだら、また揺れだしました。
本当にどうにかしてくれよ、もう。
http://gt7u9x.sa.yona.la/552 |
返信 |
自分の手が自分の手じゃないみたい
なんだか体全体がふわふわしてる
運動不足だろう
Re: さて、じゃぁそろそろ
証券会社経由で |
返信 |
Reply |
20万です。
最終的な受け取りは日本赤十字社で、もちろん寄付金控除になります。
物的・労働力的提供は特に予定ありません。
中越の時以来なので、スマトラ沖もこないだのNZでも何もやってないですねえ。
↓単純に割ると1件4万ぐらいです。
同社によると、義援金は14日から現金の持ち込みや郵便振替、インターネットの電子決済などで募集。募金件数は57万4000件で、2週間で115万3000件だった阪神とほぼ同じペースだが、1件当たりの寄付額が増えているという。
義援金は、中央共同募金会(東京)などにも届いており、今後、各県や同社などで配分委員会がつくられ、使途や支給額などが決められる見込み。
塩釜・魚市場再開へ清掃 被害少なく水揚げ可能 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
市によると、魚市場は荷さばき場に亀裂や段差ができたものの、岸壁や屋根は無事で、一部を除いて水揚げが可能な状態だという。東京、気仙沼などからは早くも、市場再開について問い合わせが来ている。
塩釜港は生マグロの水揚げ基地。卸売業者「塩釜魚市場」の志賀直哉社長(63)は「漁業者や消費者のためにも、早期復旧を目指す。マグロ以外の魚種も受け入れ、三陸の魚を県内、全国に運びたい」と語る。
まだ不思議な景色は残ってますが、こちらは早くも再開準備。地図で見ると牡鹿半島と松島に守られたようです。
とにかくできるとこから日常に戻していかないと、ですね。
Re: さて、じゃぁそろそろ
さて、じゃぁそろそろ |
返信 |
サヨナラーのみなさんがいくらくらい募金しているのか、報告してもらおうか。
っていうか、相場が知りたい。
基本的に「する人・しない人」という絶対的な壁があるのはわかっているし、
年収つか、懐事情もあるので一概には言えないとは重々承知で。
職場の後輩社員との世間話で「赤十字に募金しようかな?」という流れになったとき
「さぁ、(金額で)男が試されるときがきましたよ、フフフ」と返された。
見栄張ってがんばった後で、相場について知りたくなった所存。
軽蔑する、というのは単なる自己満足に過ぎないのかもしれないけど、 |
返信 |
他人を自分の思い通りにできない、という理由で身の回りのものを壊し始める人間を、おれは一生軽蔑する。
http://gt7u9x.sa.yona.la/550 |
返信 |
私が一人じゃないという事実がただただ悲しくて
関東圏:4月14日以降の木曜深夜枠 |
返信 |
00:15〜00:45 もしドラ(NHK総合)
00:45〜01:15 C〈ノイタミナ〉(フジテレビ)
01:15〜01:45 あの花〈ノイタミナ〉(フジテレビ)
01:25〜01:55 緋弾のアリア(TBS)
01:30〜02:00 Steins;Gate (TOKYO MX)
01:55〜02:25 電波女と青春男(TBS)
02:15〜02:45 まりあ+ほりっく あらいぶ(テレビ東京)
02:30〜03:00 そふてにっ(TOKYO MX)
・・・・・。
あの街には母の生家が「ありました」。 |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった |
隣街(区分としては同じ「町」)の漁港では、揚がったカニが余ったからっつって籠で持ってきてくれて「東京の奴らはカニの足なんて喰うんだってよ」って笑ってたそうです、昔は。
その町では今もカニの足は喰ってないと思います。そもそも立ち入り禁止区域で人がいないので。
あそこゴーストタウンになるんじゃねえかな。つか、街並自体あるのかどうか。
以下蛇足。
ロシアではカニが捕れたら足だけもいで、もがれた胴はその場で海にぼんぼん捨てると聞いた。
それはそれでどうかと思う。個人的には別にカニ好きじゃないから実害はないけどさ。
蛇足2。
双葉町の1200人、さいたま市に役場ごと疎開 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
町民はこの日、バス40台で避難先だった福島県川俣町の体育館を出発。夕方までにアリーナに着くと、支給されていた衣類や毛布などを抱え、アリーナ4、5階へ移った。一様にほっとした表情だったが、用意された車いすに乗る人や、毛布を敷いて早々に眠る人も。
会社員の須藤美幸さん(36)は、長男拓也君(6)と父母の4人で避難。美幸さんは、小学校入学を控える拓也君について「まともに通えるのか不安だが、友達と同じ学校ならいい。買ったランドセルや学習机は家に置いたまま」とこぼした。拓也君は「サッカーがしたい」。
(略)
出迎えた上田清司埼玉県知事は「全面的に協力する」と約束したという。同県は1日3食の食事を提供する。アリーナ内に水のシャワーはあるが、風呂がないなど課題もあり、生活支援策を急ぐ。使用期限は今月末を想定するが、延長や県内他施設への移転も検討している。
とにかく疎開です。おすすめ。人が多すぎるなら1週間だけでも。体と精神的負担が全然違うはず。
しかし今回は移動どころか食料もままならない避難所がまだあるというほんとに規模の違う災害…。
犠牲者大幅増は必至 不明、届け出と実態乖離 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 |
東日本大震災による人的被害はあまりにも甚大で広範囲におよび、発生から1週間が過ぎた18日時点でも把握できていない。各県警は死亡を確認した方々を死者として発表、各県は市町村から報告があった死者数を市町村別に明らかにしている。このため警察発表とは合致しない。
石巻でも不明1万人と言ってたのに数字が変と思ってたらこういうカラクリだったのか。
今日のニュースでは青森に近い久慈市でも津波20mだとか。
内陸地震の「恩返し」 宮城・栗原の有志ヘリなどで物資輸送 |
返信 |
Quote 東北地方太平洋沖地震 防災 |
チームのメンバーは以前から沿岸部の防災訓練に参加。南三陸町からは「何かあったら、とにかく来てほしい」と言われており、要請がなくても自発的に出動した。
チーム代表の会社社長佐々木逸馬さん(76)は12~14日、自家用のヘリで南三陸町を往復し、自分で購入するなどした食料や軽油を運んだ。さらに、現地災害対策本部の依頼で、飲料水や粉ミルクといった物資を、道路が寸断され孤立した避難所へ搬送した。
(略)
トラックを使った気仙沼市への物資搬送も16日始まった。市内の食品会社の呼び掛けで、飲食店や農家、市などから提供されたおにぎり5500個、水1900リットル、納豆6000パック、野菜などを運んでいる。
同社の社長は「栗原も物資が不足しているが、沿岸は緊急性が違う。内陸地震で大変な支援をいただいており、ぜひ恩返ししたい」と、自らハンドルを握り出発した。
ポイントは3+1つ。
・事前に「何かあったら行く」約束。
・呼ばれなくても行くw
・自身が被災者であっても助ける。(ご存知の通り栗原市は唯一「震度7」を記録したとこです)
そして今回、道路はもちろん船でのアクセスも難しいため、空路が最もきめ細かく対応できたというところでしょうか。
それにしても、八面六臂な76歳ですわ。