favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

Re: 津波

すごい

返信

民話とか伝承で語り継がれていくものの多くは忘れ去られてしまうけど、

例え言葉が変化していっても大切な記憶として残さなきゃいけないですね。

先人が私たちに、生きる道を切り開いてくれたように

数百年に一度の大津波が次来る時はいつかわからないけどまた同じ被害を出さないようにしたい

投稿者 qzb4ac | 返信 (1)

Re: 関係妄想

思い当たるフシは

返信

多かれ少なかれ、誰でも持っているものなんですよね。

アタマでは理解してるつもりでも「つい」考えてしまう。


ある人は、今回の大地震は可愛がっていた猫が死んだ所為だと言ってましたし。

投稿者 45qe8m | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/560

返信

何がしたくて、何がしたくないのか

何が好きで、何が嫌いなのか

そんなこともわからずに再スタート、だなんて片腹痛いわ

馬鹿じゃありません?

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: まさか、ね

関係妄想

返信

人間って、自分の周りに起きたことを自分と関連付けて考えてしまうそうです。

私は、被災地出身の上司の悪口を言ったからかななんて心配してました

投稿者 qzb4ac | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/559

返信

俺はどんだけ時間を無駄に過ごせば気が済むの

マジ低脳

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

まさか、ね

返信

大震災からもう三週間が経とうとしてる。


今更だが、ふと思うことがあって。


実は、今回の大震災で被災したある港は、今月行く筈だった場所で。

でも、自分はあまり乗り気ではなかった。

正直、面倒くさいなぁと。


で、刻々とその時が迫っていたところに今回の大震災。


自分が嫌がってた所為でこんな災害が起きてしまったのか?!


って、そんなことないよね?

投稿者 45qe8m | 返信 (1)

子供がもう青春は終わったと気がつく時

返信

=進研ゼミの広告がいつの間にか届かなくなったことに気がついたとき

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ちょい早上がり

返信

電車すいてんなあ

勤務時間8時〜17時にならんかな

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

速報:ykxifbさん泥酔

返信

オン会開催中。手酌で集え。


21:42

なんかイケメンサッカー選手の名前を羅列してます。酒はジョニ赤を週1本ペースの模様。

cau9xiさんは赤玉ポートワイン。


22:11

ykxifbさんが電池切れで離脱(携帯)。


23:00

復帰。今度は日本酒が飲みたいらしい。

と思ったらすぐ落ちていきました。

家で喧嘩したようなので、後日ここにちょっと書かれるはず。


23:15

cau9xi 「酔っぱらいてぇ・・・」とのことでまずは風呂に、その隙にzig5z7は買い出しに。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

サイタ サイタ

返信
__.JPG

サクラ ガ サイタ


靖國神社の標準木(多分)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

別に夜まで節電しなくても、と思わないでもないけど

返信

誰も見ないなら別に明るくしておくこともないよね。


どの道、売り上げが減れば削れるとこは削りたいし。


いま衛星から見たらやっぱ前より暗いかな。多少は暗いよな。

そのうち夜の比較画像が上がってくるはず。もうあるかも。ありそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/557

http://q7ny3v.sa.yona.la/1025

返信

なし崩しにいろいろ変わるかも。核な空母がこんなに近づいてるんだ,はじめまして。ラジコはもうロケール枠戻せなくなるといい,少年ジャンプがネット配信定着しちゃうと印刷工場輸送業その他大変かも。おかしくなりそうなのは今まで一番怖がってる人にあわせて下げていたであろう放射能関係の水準が変わるかも。ダメージの評価は数世代の時間が必要でまだまだデータが不足なんだぜ。

でもエネルギーも通信も医療も,「それを知らなかった頃」には不可逆。コントロールは倫理と論理。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/557

返信

いろいろ社会のひずみが悲鳴を上げていると思う

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

いいってもう地震いいって

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

あくまで皮算用であり直ちに

返信

新幹線の枕木の間に風車埋めといて発電すれば良くね?というコンセプト。

残念ながらまだコンセプト。


http://player.vimeo.com/video/14100157


長さ200mの電車が時速300kmで1km走った場合、2.6kw/hですってよ奥さん。

もろもろ少なめに見て2kw/hとしたって、とーほぐ新幹線全線で総延長何キロあんだよ。

面倒なので、少なめにざっくり600キロ。

その内、全力で走る区間が、通過駅の有る無しを均してまあ1/3で200キロにしますか。

その200キロを、これも遅めに均して150km/hで走り抜けるとします。


発電量と速度の関係がわからない。なんとなく、遅くなった分の自乗に比例して減りやがったりしちゃいそうな気もするけど、いままで内輪うちわで来てた分に免じて、300km/hの半分だから半分で1kw/hくらい稼いでくれお願い。

だって計算が楽なんだ。zig丸めとさせてください。値切った分は御祝儀弾むのがエデッケデェ(江戸っ子だい)。


これで新幹線1本あたり1時間ちょっとなので、1kw強を奪い返せる。毎時上り下り5本で10kwちょい。

んで一般家庭の消費は多めに見て1kw/h、…あれえ結構しょぼいな。

全線で同時に何本走ってるか知らないけど、過疎地の集落くらいならまかなえる?車両を軽量化して節電した方が早い?

計算を少なく間違えてることを切に望みます。


で、でも、何となく、技術的には難しくなさそうに見える。面倒なだけで。

しかも、できた端からどんどん繋げそうだし。

羽根の形とか改良すればほら。ねえ。こういうの得意だったじゃん日本。


以下蛇足。

東海道新幹線だったと思うけど、運転士どうしが、アクセル開度(って言うのかあれは)でエコドライブする方法の情報を口伝で共有してると数年前に何かで読んだ。

当然、公式マニュアルはない。経験でつかんだ走り。

そんなことしながら走ってて定時って、日本の電車はやっぱりすごい。

あのコーナーは突っ込み重視で次は捨てろとか言うんだぜ多分。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ブレイクコーヒー

返信

たとえば今日は昼までたっぷり寝て、寝すぎからくる頭痛と体のだるさに文句を言って、

そのとき私は確かに「明日は早起きして時間を有効活用」などとほんのわずかな目標を立てたはずだけれど

今はさっき入れたインスタントコーヒーの味気なさにうんざりして、どうせ砂糖を入れるならもう少し多めに入れようと考えた。

しかしそこで私は、今まで何事もステップを踏まなかったことは失敗してきたことを思い出す。

ハードル走はずーっと苦手だった。

一度飛んで、その次のハードルまで走りながらちょうどよく調節して飛ぶなんて、そんなの絶対おかしい。

目標の先に、更に目標があるなんてことがまず難しすぎるのだ。

だって、私の入れるコーヒーが甘くも苦くもなくてただまずいと気がついたのはいつから?

朝は早く起きたほうがずっと気持ちいいって考えるようになったのは最近のこと?

どちらも、考えるだけ無駄だ。 そんなのは、ずっと昔からに決まってる。

コーヒーの事は忘れることにした。

目覚ましは7時にセットされた。


…そうだ、朝早く起きたら、甘いコーヒーを入れることにしよう(フラグ)

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/555

返信

最近寒くてかなわない


* *

考えてみたら寒い寒いといってるのは家で私だけだった

意識もはっきりしないし、なんとなく何もやる気が出ないし、おなかも痛いし、寒気もするし、だるいし、なんとなく苦しいし

風邪薬でも飲みましょう

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1024

返信

さて,誰か飲んでらっしゃいませんかね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

話すのが嫌いなわけじゃない

返信

伝えたいことがないままに言葉を話せず、伝えたいことを伝える言葉を知らない。

投稿者 v6x8mk | 返信 (0)

Re: 沢山の拍手

遠景で星空で微速度だと、アンビエント系かオーガニック系を予想してしまうん じゃないでしょうか

返信

個人的には平沢進の雄大な歌い回しもありだと思いました。

山がもっとあからさまにデカければ文句は言われなそうな気がします。


それにしてもきれい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.