favorites of x3ru9x
ミドリムシ:使う細胞だけ抽出・運搬、名古屋大のチーム考案 がん検出など応 用も |
返信 |
Quote 科学ニュース |
チームは、ミドリムシが光合成で自ら栄養を作り出すため簡単に培養でき、光に反応して液体中を移動する性質に着目した。
実験では、特定の細胞を認識する分子などをミドリムシの表面に付着させた。その上で、二つの容器を約5センチの管でつなぎ、一方の容器に、2種類の疑似細胞(蛍光物質)各2万個と、ミドリムシ3000匹を投入。ミドリムシは2種類のうちの目的としていた疑似細胞のみをくっつけ、光を当てると、もう一方の容器に移動した。約90分後、その疑似細胞は自然にミドリムシから離れ、35%にあたる約7000個の疑似細胞を回収することに成功した。疑似細胞には他の物質は付着しておらず、ほぼ100%の純度だった。
近所の「ミドリムシ入荷しました!」の貼り紙が通るたびに気になってる。
つかずっと貼ってるし。
「ひもほどけた」勇気ある申告、ギネス申請せず |
返信 |
Quote 国内ニュース 教育 |
この生徒は自分から申し出ており、徳永嘉之校長は「記録よりも正直に話してくれたことの方が大事。生徒の勇気を大切にしたい」と話している。
生徒がちゃんとしてても先生が芽を摘んでしまうというニュースを時々聞くような。
こちらはよい連携。「ええええ(;´Д`)」の生徒も少なからずいるんでしょうけど。
米FRB前議長 介入効果ない |
返信 |
Quote 経済ニュース |
グリーンスパン議長は、現在円が買われている要因として、日本政府が発行する国債に対し、日本国内の投資家の間で強い需要があり、国の借金の大半が国内市場で賄われているため、円が安全な通貨として買われている側面があると分析しました。そのうえで、グリーンスパン前議長は「今後、日本の高齢化が進んで、貯蓄よりも消費が増え、経常収支も赤字となって、いずれ外国から高い金利で資金を借り入れなければならなくなるときがくる」と指摘し、日本にとって深刻な問題は、当面の円高よりも、巨額の財政赤字によって、将来、金利が上昇するおそれがあることだと、警告を発しました。
朝のニュース。FRBから早速牽制球が、と思ったらグリーンスパン氏でした。
言ってることは前々から言われてることなので。
今日じゃない今年じゃないと思いつついつか急上昇が来たらどうなるのか、想像できないのがちょっと怖い。
Re: 訪問歯科医
値段も気になりますが |
返信 |
Reply |
機材一式はどうしてるんでしょうね。ツール類はカバンに入りますが水周りが。
あのイスごと持ち運び・・・じゃないですよね。
寝たきりとか事情があれば無料でやってたような気がします。
「第2幕、小沢氏は待っているだけでいい」? |
返信 |
Quote 政治ニュース |
鳩山前首相を支えた中堅議員も、こう予言する。
「早ければ年末、遅くとも来年春には菅政権は行き詰まり、第2幕が開く。小沢氏は待っているだけでいい」
こんなことゆってまっせ>菅さんw
まずは布陣で本気見せてくれないと。
Re: 小沢氏
http://q7ny3v.sa.yona.la/954 |
返信 |
Reply |
いやね好かれるかどうかは人物次第なのですけれど,豪気に金落とす人の周りには人が群がりまたその中から豪気に金落とす真似をしたい人があらわれて景気のはずみ車になる。まぁちょっとブレーキ効かせて用心な感じの世界経済ですので判断は菅で妥当,と思います。
http://gt7u9x.sa.yona.la/420 |
返信 |
立ち直れたかと思いかけたそのときに
また二度三度と傷口を乱暴に抉り返し焼き鏝を押し当て
お前には束の間の安息も与えられはしない、と嘲笑い加虐心にまみれた空気で人の心を侵す。
サイコーだなあ、ホント。
見ないフリしたって、駄目だったんだよ。
小船は流れに逆らえない。 だから濁流に飲まれ嵐に揉まれ、いつか見た長閑な清流を望むしか。
臨まぬままに、沈む小船の気持ちを、川は知らない。 知らないで良い。
知らぬまま永遠に恨みを受ければ良いな、良いな。
Killa Appz - M.C. Dave Berzack |
返信 |
YouTube |
それ系の歌はまあ探せばあるんでしょうけど、久々聴いたので。
てかそういう開発をやってる本人が名前に"M.C."をつけてプロモーション作ったらしい。
元曲 M.I.A. - Paper Planes 普通にキャッチーでいい曲。
99年のそれ系は "Weird Al" Yankovic - It's All About The Pentiums もはやY2Kを懐かしむことさえなくなりました。
「近頃の若い者は」のたぐい |
返信 |
コンビニ店内で流れてる曲がひどすぎた。
音程はよくあることだがリズムまでもズレズレで耐えきれず、一旦外出て数分後に入り直したw
ま、デビューシングルだけで消えてくれるよきっと。
いわゆる「調理パン」 |
返信 |
「総菜パン」?法的には何て言うんだこういうの?
なんてんだろ、こぉ、素材が焼き込まれた(not練り込まれた)というか、ほらいっぱいあるじゃんコンビニとかでも、コーンマヨネーズとか、キノコのフォカッチャとか、ああいうやつ。
この手のパンって実は日本はものすごく先鋭化してるらしく。
こういうのはパン食人種は意外と作らないらしいんです。
酒なら「ストレートとチェイサー」か「水割り」かでまた別の味になることくらい知っているはずなのに、パンだとガイジンは誰も真剣に作らないのが理解できない。
サンドイッチもホットドッグもピザも発明してるのに、なぜそこから進まないんだ。
これって「おにぎり」が自国の文化にあるかないかも関係してるんだろうか。してる気がする。
給食の「三角食べ」とかな。もっとも、あれも、パンと牛乳ときんぴらごぼうでやれと言われても困るけど。
それとも、携行食としてのおにぎりってのが異例なのかな。
あれは家ではわざわざ作って喰わないし。
日の丸弁当とノリベン+ウメボシは確実に違うしな。ノリにソイソース塗るかとかそういうのは、この際、ささいな問題です。
口の中で味が混ざる文化について誰か考察した人はいないか。民俗学あたりで。
以下蛇足。
総菜パンを数個買って、さらにそれをいろいろかじりつつ(一回に全部食べきらない)ビール飲むのは大好きです。
三角食べの拡大解釈。3^2 = 9角食べ。
さすがに、どこからどう見てもお行儀悪いので、一人のときしかやりませんけどね。
蛇足2。
今知人に話したところ、「おにぎりよりは丼物の方が感覚的に近い気がする」との意見があった。なるほどな。
発祥がどうであれ(洗い物がめんどくさいとかね)、今は天丼のツユと天ぷらのツユは違うし。
でもブルスケッタはパンと具を別にそのまま喰ってもうまい気はするのよね。
そこから何かしようとしないのは、やっぱり基本いい加減なイタリア人だからだろうか(差別する意図はありません)。
もっとも、おにぎりだって、米と海苔と具がある程度単体でうまくなければうまいわけはないけど。
オープンサンドってどこの発明だろう。それともこれ自体が和製英語なのか?
3。
石野卓球(電気グルーヴ)の言葉。
「リミックスっていうのは、1+1が2とか3とか100とかになるんじゃなくて、別のもっと素敵な1にならないといけないんですよ」
Re: クーラーのきいた快適な部屋にて
「全日空」=終日ガラガラ、らしいです、中国語では。 |
返信 |
Reply |
カツオはイタリア語でおちんちんとか、小中学生みたいな話に持っていきそうになったのでここでやめます。
略語にするときの略し方で意味が変わっちゃう方がずっと高度だし。