favorites of x3ru9x
http://gt7u9x.sa.yona.la/181 |
返信 |
知らないわからないなにそれムリムリ
と、しらを切っておくべきだってある
あああなぜそうしなかった。。
ぼくのわたしの取扱説明書 |
返信 |
ネットにありがちな
死にたいとか、殺したいとか、ネガティブな「~たい」は大抵一時のやり場のない自分の状況を闇雲に表したいだけ
それから改善するかさらに悪化するか知りませんが、まだ大丈夫。 めしくってねろ。
本当にヤバイ人は、言葉なんていらない。
頬ひっぱたいて目ぇさませ。 寝んな。
ある結婚相談所を経営されてる方の話 |
返信 |
男性が女性の年齢を重視するのは女性が男性の年収を気にするのと一緒だと。
で、女性の年齢は男性の年収に置き換えられるそうです。
まず30歳が500万円。ここから1歳増えるたびに50万引きます。1歳下がると逆に50万上がる。
つまり28歳なら600万、24歳なら800万の年収の男性に匹敵するということ。逆に32歳なら400万、34歳なら300万の年収と同じだそう。
年収300万の男性に対する女性側の躊躇と34歳の女性に対する男性側の躊躇は笑っちゃうくらいそっくりだそうです。
でも年収は努力次第で上げられるけど、年齢は努力しても下がらないから女性の方が厳しいよね。
Re: YouTube - U2official さんのチャンネル
まだやってるみたいです。 |
返信 |
Reply |
REBROADCASTING NOWと書いてあります。
と、パソコン前にスタンバイしてから既に20分経ってるんですが(´・ω・`)
21:44追記
あきらめました('A`)
「生きてるのが、重たくなったとき |
返信 |
人はこういう声で話すんだなと思(った)」
「……」

「死ぬのを……生きてることを、やめたいって思ったことある?」
「………‥……」
「俺は毎日思う」
「あたしは思わない」
映画「tokyo.sora」DVDよりキャプチャ。
みんな、げんきかな、そうだといいな、って最後にはじんわり想える映画。
Real player |
返信 |
あたまおかしい |
もう、仕方がない
現実でも、ネットでも、なんにも信じられない
みんな本音が見えない
本音が見えてもそれが正しいのか間違っているかなんて決めれないの。
時代、風潮、流行、ご都合、そんなものに振り回されてきた正しさなら、正しさこそ間違いの象徴なんだ。
信じられるのはヒトだけ。人は信じられない。 でも信じるしかない。
みんな頑張って嘘をついてつかれて見破りあってね。
楽しいでしょう? こんなにも面白おかしく、リアルでエキサイティングなゲームなんだもの!
冷静になる必要なんてなかった、ただ、純粋に、熱狂的に、静かに楽しむゲームプレイヤーであればよいさ
Happy Blue (red) Grape Monday |
返信 |
Flickr |
携帯端末で見たらきれいな青紫だったけどパソコンで見たら普通だった。
>I attended an amazing wedding at a winery over near George, Washington.
なんて裏山しい。っつかワシントン州にジョージって街があるのか。これ豆。
Re: 二十年前のお値段です
インディーズとは新しい視点ですねw |
返信 |
Reply |
120円になったの97年でしたっけ?
1か所だけ「100円!」の自販機ありましたが在庫があったの見たことありませんでした。
雑居ビルだと、大企業の入っているフロアの自販機が安かったり。コカコーラが110円ではなく100円で出してるので
この差は大きいです。近いフロアの人はわざわざ買いに来てたんだろうな。
Re: 10km54分
気合入ってますね>ノースリーブ |
返信 |
Reply |
1キロ5'24"ですか。2kmまでなら私もそれで頑張れるかもしれませんがw
肌寒い中お疲れさまでした。
頼まれてもないけどテスト結果報告 |
返信 |
Reply |
環境:ubuntu+firefox
日本語入力が表示されません,変換確定(enterキー押し下げ後)に表示されてるみたいです。twitterの窓は開きますが入力文字が代入されませんでした。
ブログのコメント欄ってのがなんかキライなのですが,ツイッタにコメントがぶら下がっていくのならなんだか素敵な異論反論オブジェクションな心持ちです。まぁツイッタにトラックバック飛ばす機能がなさそうなのですが。
二十年前のお値段です |
返信 |
最近、缶ジュース1本100円の自販機が増えている。
やればできんじゃん、って思う。
今までのは何だったんだ。
ちなみに消費税導入が1989年(平成元年)。
インディーズ系自販機では1本90円とか80円とかってのもたまにあって、相変わらず元気で、いいことです。