favorites of x3ru9x
Re: 暑い
賽銭箱に変顔ウッディでも潜ませればいいんじゃないですかね |
返信 |
Reply ばか タイトルで全部言っちゃった 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
以下ばかでもない。
下段左が被写界深度で風と動きを感じて技ありですばらしいのです。
メーカーサイトの紹介画像でこれをやったら多分怒られるんだろうとは思うんですけど、これはこの風景を(もっと言えば、この一瞬を)愛でて切り取る写真だからこの方が絶対いいのです。ぜぇはぁ。
この瞬間は暑さとかどうでもいいわ多分。でも実際に暑くないとこの画は成立しない。境内を吹き抜ける一陣の風。蝉の声。逆光フレア。イケボなモノローグ。飛び散る万札。続きはCMのあと。
以下さらに蛇足。
これ、マトリックスみたいなやつに応用できないだろうか。多少気が遠くなるけど。
なんなら音もそうしてもいい。ずいぶん気が遠くなるけど。
「ティンとくる/きた」という言い回しのティンときた感。 |
返信 |
Reply 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
触れた音っぽくもありそのものっぽくもあり、すごいな、と思います。
って調べたら元は滑舌と聞き違いが由来なのかよ。
琴線が奏でる音、食指が伸びる音は、オレの中ではドレミファインバータっぽい。あるいは仮装大賞の点数のあれ。
Re: アイスを買って帰りたくなる季節ほど、帰り道でそのアイスが融ける。
暑くなればアイスが溶ける(直球) |
返信 |
Reply 暑い |
日本語のことわざで、ある事象の発生により、影響が及ぶことの喩えである。
アイスを買って帰りたくなる季節ほど、帰り道でそのアイスが融ける。 |
返信 |
タイトルで全部言っちゃった ばか |
重々しく言うと格言っぽいかと思ったけどあんまりそうでもなかった。
エロいものを見た時の反応の表現として |
返信 |
「股間の琴線に触れる」
「股間の食指が伸びる」
っていう言い回しを思いついたんだけど、口にするだけでセクハラで訴えられるので使いみちがなかった。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2461 |
返信 |
マオーの病は自らの若さが弄んだり踏みにじったりした魂が与えた災難、と啓示を受けたエビゾーが許しを乞いに巡るロードムービーってアイデアを思いつきましたが誰か買いませんか。途中でリオンも合流するとか。まぁイタコにスカウティングされた経験がある妻のジャスタアイデアです。
そんな調子の怪文書とかワンサカ届いてるんだろうな。カメラは張ってるし仕事はアチコチで待たれてるし。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2460
「一回50億ガチャ」って言葉を目にして腹抱えて笑った。 |
返信 |
Reply |
尚、当たりは入っていない模様。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2460 |
返信 |
知事選挙50億円か、なににそんなかかるんだろ。看板立ててポスター刷って演説カーのデコレーション改造費も持ってくれるんだったっけ、あとなんだ。立候補者の運動とか露出機会を均質にするため費用があるのよね。看板立てる仕事、ポスター刷る仕事、車デコレーションする仕事とかに支払われるんだ。あとははみ出して立候補者が持ち出す活動費、なんだかんだごまかしながら1票5千円見当の票固め。バラ撒かれた50億円と周辺経済効果を拾う衆のオマツリですな。短期だから確実に内需で行われる訳でGDPとか眺めると温暖化防止カーボンニュートラルみたいなバランスなのかな、知らんけど。ワッショイ。
あーこれはさすがに辞めてもらった方がいいかな……と思うようになってきては いた。 |
返信 |
思考の泡 |
理由はひとつ、あれだけセコいことをやってる人が給料半額カットとか全額カットとか言い始めてまで続投にこだわるのは、「そういう彼にとって」給料を大幅に上回るメリットがまだあるとしか思えないから。
なんつうか、集合住宅の共有スペースを無断で占有しておいて問題になると金や菓子折りで後から我が物にしようとするような住人なら、要らない、のような感じ。
政治ってプロレスだなあ、と思う。プロレス好きな方すみませんね。
いろいろあんなあ — 福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者)さんのツイート: "Mx.で思いだしたけど、男性か女性か判断に困る名前で敬称に困 ったとき、相手が多少でも日本語を解することは分かっている場合、ジェ... |
返信 |
kwout |
福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者)さんのツイート: "Mx.で思いだしたけど、男性か女性か判断に困る名前で敬称に困ったとき、相手が多少でも日本語を解することは分かっている場合、ジェ... via kwout
英語のビジネスレターなんて書いたことないので気にしたこともありませんでした。
キラキラ()でなくても性別がわからない名前ってけっこうあるだろうし、ほんと、昔の人はどうしてたんだろう。って今もか。どうしてるんだろう。
日本だと「様」ですむから楽。
幼児等の場合は、困ったら「ちゃん」、どう見ても男の場合のみ「くん」もあり、というパターンがあるか。でもこれはあんまり敬ってないしなあ。
上のkwout中の「Mx.」は、そういうときのために考え出された無性の敬称らしいです。でも結局あまり使われてないとか。
カーディガンの袖を肩に引っかけた人が後ろから近づいてきて「◯◯ちゃんヨロシク〜。最近どう?」と肩をモミモミ、みたいなのも最近ないだろうしこれも敬ってないし。
ほう、、、 — 認識率98.66%?!たった2ヶ月で手書き日本語のOCRを開発したノンジ ャパニーズに話を聞いてきた |
返信 |
すげえ。
実際に開発に携わったのは、全部で4人。なんと日本語の読み書きはほとんどできないそう。
でもこれ、急がないと手書き文化そのもののほうが先に廃れて研究が止まるかもしれない。
うまくいったら、宮沢賢治なんかの「二字不明」みたいなのも修復できるようになるだろうか。さすがにいろいろ問題あるか。
http://zig5z7.sa.yona.la/4162 |
返信 |
思考の泡 |
・次のMacからハードも名前がmacProとかmacBookProとかになるかな。
・NG集のようなメイキングものが好きな人は、本編でのメタなネタも好きだろうか。オレは本編メタは最近あんまり。
・音楽でNG集ってあまり見かけないなあ。切り貼りしてしまうからだろうか。
あと、明らかにダメなテイクを消すのが一瞬だからか。磁気テープだと巻き戻して上書きするだけなので、とっておく意味がない。HDD直録りならなおさら。映画のフィルムではこうはいかない。
・音楽のNGは、シンプルに「面白くない」というのが一番でかいか。ただ噛んだだけとか、変なとこで出たとか、1人だけ終われないとか、になるだけなので。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2459
今から日本中のコンセントを全部3つ穴にするのにいくらかかるだろう…… |
返信 |
Reply 脊髄反射 思考の泡 ばか |
これって内需拡大になりますかね?
あと、この問題、来年あたりにGoogleの入社試験に出ますかね?
関連
25(完全生産限定盤)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NETZA18
電気ビリビリ!(正直、このネタのためだけに聴くほどのものでもないです)
Re: ごめんなさいわかりません
http://q7ny3v.sa.yona.la/2459 |
返信 |
Reply |
トーキングモジュレーター、パイプを長めに突き出しいておくとマイクに触れる前に喉を突かれてゲホンゲホン。いかんフィジカルに再生される。
山田かまち、AC100Vなら心臓にダメージ行く前に身体が逃げるので滅多に死なないとか。エレキギター担当がマイクに乗り出したとたんにうずくまるくらいの事案は結構起こるらしい(オレもソレ)。コンセントの穴に長短あるしちゃんとした機材なら電源コードのグランド側にマークがある。コンセントプラグどっちでも取れるのがいろんな系統の機材使う現場事故の原因よね。100Vだと滅多にゃ死なないから放置されてるかも。建設工事現場じゃ「アース付き、漏電ブレーカー付き」が持ち込みドラムの要求仕様なんだがな。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2458
セリエ |
返信 |
Reply 脊髄反射 タイトルで全部言っちゃった |
トータル・セリエリズム(Total serialism)は、音高だけでなく、音価・強弱・アタック・音色なども厳格に音列技法によって統治する作曲法である。日本語で「総音列技法」、「総音列音楽」とも言う。
全部書こうとした結果が、がんじがらめの自縄自縛でございます。
ゲンダイオンガクがここまで行って、さらに廃れて早幾年なこともあり、クラシックは死んだ、とまでは言いませんけど、止まった、と思っています。
ショスタコーヴィチという作曲家がいまして、彼の曲の演奏について「日本人は、ショスタコーヴィチを演奏することにかけてはロシア人の次にうまい。書いてある通りにやるから」という評があると聞いたことがあります。
・誰が言ったのかわかりませんし(どうせロシア人だろ)、
・どこまでが皮肉なのかもわかりませんし(ひょっとして対象は露/日「以外」?)、
・そもそも彼の曲が「その通りにやればそうなるように書いてあった」という面もあるかとは思いますが、
その評の存在を聞いていろいろ思うところはありました。
自覚のあるなし、「再現」について、解釈の好み、演奏家の役割、等。
やや似た例がバルトーク。テンポがメトロノームの数字で指定してあって、そこから割り出した演奏時間までご丁寧に書いてあります。
でも、そんなのを厳密に守ろうとしてる人はもちろんいません。そりゃ無理ってもんですよぉ。PCでDJやってる人ならできるんだろうか。
……そういえば、天才的な不世出の歌手が自分用に書いた曲って、クラシックでは聞かないかも。探せばあるのかもしれませんが、「クラシックに」残ってはいないんじゃないかと思います。
声を楽器として使うというのはそういうことなのか。節回しくらいは伝えられたとしても、声の質だけは教えようがないもんな。身体の作りが違うだけで無理だから。クリカンへのルパン禅譲みたいなのは例外中の例外。
クラシックのコンクールでは、声楽だけ、年齢制限が緩いことがよくあります。他の楽器は25歳くらいで切られても、声楽は35くらいまでエントリーできたりする。この辺は演歌のオッサン声や「唄い込んでウン十年」みたいな身体の作り方もあるのかもしれません。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2458 |
返信 |
クラシック楽曲の場合、楽譜を記述するルールで作曲者の表現は打ち止めなんでないかな。と。
シーケンサーにスコア打ち込んで鳴らしたら、実にオモロナイ、という経験はアル。オケなら指揮者の解釈、ソロならプレイヤーに表現の仕上げは預けられてる。作曲者の演奏が原典とすると、ショパンコンクール5年に1度開かずにローマ法王かダライラマみたいな決め方すりゃいいので。
まぁジョンレノンの楽曲にはジョンレノン以外が歌うと実になんとも感じない曲が多い、エルトンジョンのイマジンはイイ。