favorites of x3ru9x
h77p://z1gSz7.54.y0n4.l4/l |
返信 |
kwout |
ある程度、だろうな。
関連(弱)
渡る世間はナベばかり | 中村誠 |『ゲームマーケット』公式サイト
ワタナベさんの「ナベ」の字だけで神経衰弱をする鬼畜ゲーム。
Amazonでも扱いがある模様。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DF0E7VY
これは日本人でも困ります。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2454 |
返信 |
ヘイトとカウンターのあれこれ、結局のとこ戦争のミニチュアなんだな、と。人は社会に属し、生命と財産を守る共同体に奉仕することになっていて、そのグリッドのなかで経済活動をする、と。いまのとこマキシマムなグリッドが国家。国家間は軍隊の維持で個人を「守る」を担保していて、それは暴力の壁が前提で。
ニホニウムは嫌だな |
返信 |
思考の泡 ばか |
仮にも物理法則に関わるものなんだから、たかが地名というか地域ごときが名前になるのはなんかちょっと。
既存のユウロピウムやアメリシウムも嫌い。
でもゲルマニウムはそうでもない。何このダブルスタンダード。
これが発見者の名前をいただくなら、まだ、逆にわかるんですけども。
……何が嫌で何がわかるのか自分でもよくわからない。ヒトなら死ぬからいいのかな。
命名権があるから自分のところの名前をつける、その町おこし感が嫌なのかな。
フソウムとかヤマトンとかアキツシマとかならわりと何ともない。なぜだ。何ともないのは多分オレだけだけど。
ヒイヅリウム。ヒイヅルクニウム。んー、やだ。
ヒノモトン。ヒーポン。んんー。
ともあれ、こういう時こそ小林製薬のセンスに任せてみたい。
……あー、ガンダリウムはどうでしょう。知らん顔して。
一応、日本発だぜ。元素は合金じゃないけど。うん、いろいろだめだな。
関連
文科省が出してる周期表。
http://stw.mext.go.jp/common/pdf/series/element/element_b9.pdf
・ウンウントリウムというのが以後ニホニウムと呼ばれる、でいいんですよね。そのうち更新されるんだろうな。
・地名/地域由来のがけっこうたくさんあってびっくり。
・サマリウムのところに堂々と「ウォークマン」と書いてあってびっくりしたんですけど国営としてはそれはありなのか。
「9族」の並びの、下から2番目です。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2453
この人はある意味で最後のフォーク歌手ではなかったかと思います。 |
返信 |
Reply Dailymotion |
どメジャーシーンの歌手でこんなに「メロディー」を採譜しにくい人もそうそういないのではないでしょうか(ラップ系を除く)。
採譜しにくいというか、譜割にしづらい。Bメロなんてどうすりゃいいのこれ。何対何の何連符だよ。ライブのタメってレベルじゃねえぞ。MIDIの1/96でも足りるのかどうか。もし西畑勝がPlayer誌で尾崎豊の採譜をしたら「こんなもん採れるわけがない。とりあえずこう聴こえたからこう書いたが、各自でニュアンスを追求してほしい」と書いて丸投げになるパターンだと思う。YMOやフランクザッパ(門下のスティーヴヴァイ)なら平然と起こせたんだろうか。
味、ということになるんでしょうかやっぱり。
音程も危ういし。矢井田瞳にも通じる、上りきれなさ。これはもはや歌ではなくて語りだ。
以下蛇足。
ガイジン(主にアメリカの白人)って、よく「自分のルーツはブルースだ」みたいなことを真顔で言いますけど、その言い方で言うと今の日本人のルーツってフォークだよね。
というか、もっと言えば、フォークと演歌とムード歌謡を足して2くらいで割ったやつだよね。「フォーク」のルーツが何であるかはともかく。
以下ばか。
あなたが私にくれたもの〜
コード進行の非日常〜
http://www.ufret.jp/song.php?data=5079
JITTERIN' JINN - プレゼント 投稿者 utadalove
……もう、埋め込みコードを丸貼りして埋め込めないのは気にしないことにする。
以下自己レス随想。
>FM7⇄CM7があればオレは多分生きていける。日常系。
よく考えてみたら、これ、オレの文体だわ。
ド頭から脈絡なしに「でも、」や「そして、」で始まって、「だから、」で一旦続けてそれはそれで終え、「だけど、」や「一方、」「そういえば、」で続けて、垂れ流してダラダラ終わるというか「まとまらないのでここでやめます。」な感じ。
文体とコード進行の相互置換エンジンはよ。好きなコード進行別人間性一覧はよ。
ハリウッド風の曲とか村上春樹風の曲とか量産できそう。
ハリウッドの連中はもうガッチリ組み上げてるかな。やつらは基本的で普遍的な物語の構造に基づいてストーリーを量産できるシステムを持ってる人たちだから。
Re: お読みでなければぜひ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2453 |
返信 |
Reply |
>FM7⇄CM7があればオレは多分生きていける。日常系。
http://www.ufret.jp/song.php?data=928
そしてそのブリッジな日常から「盗んだバイクで走りだす」んだ。
でもこの歌のコード進行でフックが効いてるのはAメロいきなりC→E7のとこ。ジッタリンジンでⅡとかⅢのノンダイアトニックなメジャーコードで釣り上げるテクに気付いたのは19の夜だった。シカトしてた尾崎曲、ここでミンナは掴まれてたのかて気付いたのは45の夜。さぁナニで走りだそうかな。
キクチナルヨシ氏は脳が3倍速くらいの天才ですな、「粋な夜電波」聴く度思う。
Re: お読みでなければぜひ。
おいクソiOSブラウザてめえこの野郎 |
返信 |
Reply 自己レス |
オレが貼ったAmazonへのリンクを自分で踏んだくらいでAmazonアプリに飛ばしてんじゃねえぞコラ。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2452
お読みでなければぜひ。 |
返信 |
Reply 脊髄反射 ばか |
憂鬱と官能を教えた学校 単行本 – 2004/9/11
菊地 成孔 (著), 大谷 能生 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4309267807
「学校」はバークレーのことで、「憂鬱と官能」はブルーノートのことです(個人の感想です)。
同名の講義(けっこうグダグダ)をテレビでもやってました。そっちは多分動画サイトにいっぱい上がってる。
その番組では、ブルーノートについては「それまでの理論では説明できない」で終わってた印象。「ポストモダン」的な扱い?
7thは義務教育ではほぼやらないと思います。
お辞儀の和音に出るくらいか。ザ・属七。うろ覚え。
FM7⇄CM7があればオレは多分生きていける。日常系。
I→V7→……VI7、、、(9、、、)
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/561
http://q7ny3v.sa.yona.la/2452 |
返信 |
Reply |
そうだ「長三度」とか「短三度」の和音、て授業であった記憶はあるけど。ギター練習し始めて「メジャー」「マイナー」に対応すること知ったし7thは音楽の授業ではどう習ったかな。ダイアトニックとかドミナントとかサブドミナントとかはアレだロッキンFで覚えた用語。テンションはジャズライフかな。ヤングギターはライトハンドとかタッピングとか流石。ギターマガジンは週によっちゃタブ譜がヒドかった。プレイヤーは楽器グラフィックマガジンでコラムが冴えてた。野呂一生がバイブルにしたという渡辺貞夫ジャズスタディの厚さにクラクラしたのとパッション的にピンとこなかったのでロック方面に、オレは。
Re: http://6v4ach.sa.yona.la/561
「コード進行」を教えるだけでずいぶん違う気がしています。 |
返信 |
Reply 思考の泡 |
度数で。
いわゆるカノン進行で十分なんです。
ドシラソファミレ(orファ)ソ、だけでいいんです。
あとレラシふぁソレソラ(ドソラミファドファソ)とか言わない。
以下蛇足。
http://muto-method.com/chromatic-keyboard.html
この種の製品は他にもいくつかありますが、いかんせん、遅きに失した感が。
ただし、以下はダウトというか言葉が足りてない。
結局ピアノはハ長調を簡単に弾くための固定ド楽器であって、12の調すべてを自在に弾くことのできる万能な楽器ではないのです。
おっしゃることはわかるんです。ただ、仮に全ての曲が平均律で書かれていたとしても、指のこんがらかり具合で弾きにくい/弾きやすい曲というのはキーごとにあるはず。つまり、例えば、黒鍵を主に使う「猫踏んじゃった」。
もちろんこの製品はそこを解消しようとしているのであろうこともわかりますが、それだと今度は純正律やその他各種の古典調律、さらには各種の楽器の構造(含:ヴォーカリストの声域)そのもの、ひいては転調を否定することに繋がりかねない。
蛇足2
大昔の歌曲では、「楽譜」が、
始め→完全5度上→長2度上→完全4度下→短2度上→完全4度下→完全4度上→長2度上
みたいな書き方で指示されていることもあったらしい。
気が遠くなる。フグを喰えるようになるまでの歴史を垣間見る気分。
でも、そこを教える意味はあると思う。
こんなもの、しょせん、文法なので。英語だって数学だって文法は無視できないんだから、音楽だろうが体育だろうが「文法」というか理屈くらいは教えてもいいのではないか。感性や根性で片付けるのではなく。
書道とか美術とか技術/家庭とかでも何かそういうメソッドが欲しいところ。
(言わなきゃ、活用できたかもしれない) |
返信 |
HUIS |
例の液晶リモコンのアップデートをお知らせするメールが届いたので、「お、いよいよ画面のカスタマイズが楽しめるのか?」と思ったら、デバッグと操作の改善に関するものだけだった。おいぃぃぃ。
とりあえず、する。
方法は『PCでネットから落としたアップデートのデータ』を『USB接続すると外部ストレージとして認識されるHUIS本体のメモリ領域』にコピーして、HUISの画面からアップデートを選択、というもの。拡張子datで判別してアップデートデータとして認識しているみたい。
で、思ったんですけど・・・このメモリ領域(約1GBしかありませんが)に、なんかヤバいデータを保存しておけば、たとえば家宅捜索で踏み込まれても絶対感づかれなくね?流石にリモコンに隠してあるとかわからんでしょ?
いや・・・ゆうてもプロだから、とりあえずUSB接続のものは何でもかんでも接続して調べたりしてんのかなぁ。扇風機とか・・・・
http://q7ny3v.sa.yona.la/2451 |
返信 |
nexus7(2012)突然死。購入時はandroid4,4とか、ロリポップに上げたらトラブル頻出、開けるたび再起動みたいな。もう「安物買いの・・」がチラつくチラつく。んで文房具には同じくasusのzenpadを買い足して(こっちはこっちでスカイプの音声を拾わない)、アプリ減らしていったらマトモに動き始めて、自宅とのスカイプ専用機に満足だったのに。んもう。
休みで暇だったんで押入の奥の円盤を適当に物色して観て過ごしたんですが、 |
返信 |
そういえばすっかり忘れてたけど、セルアニメだった(構造物でCG使われてますが)。今観ると、あらゆる意味で作りこみが異常だと思う。緻密すぎヌルヌルしすぎで、キ◯ガイの所業(良い意味で)。もう、こういう映画って絶対に作られないんだろうなぁ。
映像の素晴らしさをメインキャストの非声優3人が清々しいくらいにブチ壊してて、画面に向かってついつい突っ込んじゃう(脇役をベテランで固めすぎたせいで、力量差が凄まじい)。うーん。なんとも言えない残念感。
そういえばりんたろう(監督)って、今はもう活動してないんだろうか。
っていうか、調べてみたら既に75歳で宮﨑駿・富野由悠季とタメだった。すげぇな、今年75歳組。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2450 |
返信 |
うんこの分だけ軽くなれるよ(体重)
Re: ペペ・ワキャブラーダ
はっはぁ〜ん、、、小っちゃい女の子の「鎖骨を閉じる」感じが好きだな? |
返信 |
Reply ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
オレが。
「縮こまってハート作る」を、一瞬、自分の身体で脳内レンダリングして客観的に見てしまった。伏し目がちでちょっと困ったように笑いつつ、チラッと上目遣い。きゅっと少しだけ傾く。オレが。あざといオレあざとい。オッサンなのに。
いろんな意味で自己嫌悪。
以下どんどん変態。
「胸を張って」と言うとお腹を出しちゃう人が意外と多く、「上から吊られる感じで」と言うと強張った背伸びになっちゃう人が多いイメージ。
「肩を後ろに引く感じで鎖骨を開いて」と言った後で「そのまま肩を落として」と言うと、比較的、胸を張ってもらえる印象。寄せて上げたい人はもう知らない。