ニュース
IVRからVTuberを作れる無料サービス「Vカツ」が登場、先行体験や企 業向け展開も |
返信 |
VTuber ニュース |
https://www.moguravr.com/ivr-vkatsu/
暑い中でもこうゆうサービスがリリースされてくる。 夏を制したものが生き残る。
Pixivも何かキャラ制作ツールを出すらしい。
しっかし、背景画&背景セットのことが話題にのぼらない。
ストーリーにおいての伏線は背景画の方に埋め込まれているというのに...
総理、10兆円枠設けましょう!・・・自民・若手が提言(18/07/07) |
返信 |
ニュース 動画 |
タイミング的にいいタイミングだと思う。 今までずーと温存しておいたカードをいよいよ切るときがきた(かも)。 米中貿易戦争を見ながら まずは案を練っていく。
ベトナム子会社「カヤック ハノイ」が バーチャルYouTuberの制作受託を本格始動しました! |
返信 |
ニュース VTuber |
https://www.kayac.com/news/2018/06/vtuber
カヤックの場合、トゥーンシェーダーは自社開発だから技術はすごい。
Unite Tokyo 2018 Videos - 国内最大級のUnityイベント!講演映像が一挙公開!(via 3D人) |
返信 |
ニュース |
http://3dnchu.com/archives/unite-tokyo-2018-videos/
また一つ進化してるなー。 しかし 背景についての技術も知見も出てこないのはなぜなのか。
マイクロソフト、Windows 10に機械学習の実行環境とAPIを備えた「Windows ML」搭載へ。Windowsを学習済みモデルの実行プラットフォームに (2018年3月12日) |
返信 |
AI Ⅱニュース |
https://www.publickey1.jp/blog/18/windows_10apiwindows_mlwindows.html
Window MLとそれ用のハードの入ったWin10パソコンでないとAI画像処理は実用的な速度にならない。 それだからフォトショの新機能はまだリリースされない。 たぶんそうゆうことなんだろう。
ドワンゴ、VR時代の3Dアバターファイル形式「VRM」を開発・提供開始! |
返信 |
ニュース vrm |
https://j-mag.org/2018/04/16/vrm_news/
まー こうゆう仕様になるわな。 ドワンゴのVTuberスタジオも完成し、VTuberで空気が変わってきた。
そのうち本物俳優がキャラクターを動かしてライブアニメが上演されることになるのだろう。
しかし、最初からプロのパーフォーマーを起用しては一般人は引いてしまう。 まずは一般の人から。 そして 一般人が集まるだけ集まったところでプロ登場という段取りなわけだ(たぶん)。
もう、あれよあれよ言う間に新しいスタイルのアニメができてしまう。
それでも、表現の基本は変わらない。 「立つ」だ。 キャラクターを立てるにはどうすればいいかを考えるところは変わらない。
VTuber初心者は、「こんなんじゃキャラ立たねーなー..」 と悩むことだろう。
そのうちVTuberは、キャラの立つVTuberと、キャラの立たないVTuberに分かれることになる。
コーネル大学とNVIDIA、1枚の画像を多様な画像に変換する敵対生成学習 GANを用いたフレームワーク発表 |
返信 |
AI ニュース |
https://shiropen.com/seamless/ai-nvidia-munit
CG画像から背景画が作れる?
GitHubにコードもアップされている。 しかし、コードがアップされているということは、専用の速いマシンを使わないとまだまだ遅いということ。
レーザーでサビがたちまち消える |
返信 |
ニュース |
https://news.yahoo.co.jp/feature/940
ワーーオ、アメイジン
これでレール(駅ホームの範囲)をピカピカにすると面白いと思う。 そして夜はプラットホームから照明を当てる。
VTuberに特化したプロダクション設立 CyberZが新会社で |
返信 |
ニュース |
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/03/news110.html
「VTuberが力をつけたなら、オンラインゲーム内でイベントを開催するようになる。」 一応 予想しておく。
翻訳:AIについて私は何を心配しているか |
返信 |
AI ニュース |
http://skeptics.hatenadiary.jp/entry/2018/04/05/224957
これじゃ、英語自体が危ない、になってしまう。
日本の場合、文化はハイブリッドだから 西洋文明が変調をきたしても、もう一つの文化(文明)がある。
そうして結論は、「日本語がプログラミング言語じゃなくてよかった」 「日本語をプログラミング言語にしてはいけない」 になる。
日本発「空飛ぶクルマ」、NECが協力 無人航空機の制御技術などで |
返信 |
ニュース |
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/27/news108.html
飛行コースを海の上にすると空飛ぶクルマは空飛ぶ船になる。 海上を4mくらいの高さで飛ぶのだったら怖さも弱まる。 (川の上でもいい)
「空飛ぶクルマ」はフェイクで、本当の狙いは海上を飛ばして海を取ることかもしれない。 海洋国家、日本 !!
Webブラウザで利用できるオープンソースのHyperCard再構築プロジ ェクト「ViperCard」が登場。 |
返信 |
ニュース ハイパーカード |
https://applech2.com/archives/20180329-hypercard-rebuild-project-vipercard.html
この独特のモノクロ感。 このデザインスタイルはずっと残る。
日本のドット絵RPGゲームのデザインスタイルもずっと残る。
Googleが「Google マップ」APIのゲーム開発者への提供を発表。Unityと組み合わせ。 |
返信 |
ニュース ゲーム アイデア |
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180315-64499/
垢にまみれた現実世界をゲームの舞台にすると、掃除していくゲームになる。
● 掃除した場所にAIが何か作ってくれる(置いてくれる)。
● 掃除の仕方、掃除の範囲で作られるものが変わる。
● 引っ越しゲームがあってもいい。
● 引っ越そうとして家具を外に出すのは掃除だ。
● 空いた部屋にまた誰かが入る。 そのとき内装デザインにAIが使われるかもしれない。 引っ越しのときにAIは使われない。