favorites of x3ru9x![]()
![]()
http://gt7u9x.sa.yona.la/854 |
返信 |
海の青さと空の青さが違うように
朝日のまぶしさと夕日のまぶしさが違うように
空気の冷たさと水の冷たさが違うように
火のぬくもりと人のぬくもりが違うように
足りないのは愛と凄みと勢いと熱意と冷静さと努力と…全部! |
返信 |
それでも、ただ悔やんでばっかりで何もしないなんて私は許しませんから!
しゃべらなくて分からないことは分からないと考える悪癖 |
返信 |
人の行動から考えを当て推量して、それで分からないことは自分には分からないと考える悪癖
しゃべらなくて分からないことは絶対に分かってもらえないと考えて、しゃべって分かってもらおうとしない悪癖
もどかしいもどかしい |
返信 |
知らない学校のプールが見える道を抜け、小さなお地蔵さんを通り過ぎて、車が止まる
車止めがあるから、車じゃ入れなかったんだ
降りれば目の前には綺麗に赤や黄色に染まったちょっときつめな坂道
そう、両脇を木に囲まれていたから、秋や冬は綺麗だったんだろう
その坂を越えて、すると直ぐに下りになって、その先には…
その先には、何があっただろうか
何か良い場所だったような気がするのに、モヤモヤとしか思い出せない
それならば実際に行ければ良いのに、着く直前の景色は覚えていても、その前までの記憶が全然無い
行きたいのに行けないから余計に気になる、思い出したくなる
何があったのか、どこにあったのか…
http://q7ny3v.sa.yona.la/1191 |
返信 |
総合商社とか一流メーカーとかテレビ局とか新聞社とか、まぁ確かに社会のエンジンだけどもさ。そのエンジンが回り続けるためのいろんな産業があってその継続を支える仕事があって、ざっくり「中小」なんだけど不可欠な緊張のつながりがそこにある。見た目の主従はあるけど「主」のパシリ仕事より「従」の親方を選ぶ人生もあるんだぜ。リクルーター女子の尻を見せてくれたお礼におっさんからメッセージだ。
Re: 東京モーターショー
http://q7ny3v.sa.yona.la/1190 |
返信 |
Reply | |
更地の節税に設備置き逃げみたいなコインパーキングをちょいちょい見かけますが、駐車料金を従量充電料金に合算、みたいな設備できませんかね。電力グリッド敷く方が燃料陸送よりきっといいんだ、なにかと。
Re: hp「解せぬ」
http://q7ny3v.sa.yona.la/1188 |
返信 |
Reply | |
アレとアレのうちアッチの方を安く買って、まぁたまにしか使わないので使うたびインク詰まってるわ紙送りシクジルは金輪際プリンタ持たずセブンイレブンネットプリントで済ます決意を固めて窓から放り投げた(実際にはハードオフに持込).ある日ファックスが壊れまして、電話機としてもお買い得感な価格だったしスキャナ出来るのが良いな、とブラザーを購入.民生ソーイングマシンで鍛えられたメカだからなのかちょっと頼り甲斐がスゴイ.非常にワタシからリコメンドなマイミーオシリーズ.
難点はアレとアレ用のインクしかほぼ量販店では買えないところだけど、アマゾンが家まで届けてくれるし.
Re: 東京モーターショー
モーターショー、昨日行ってきました。 |
返信 |
Reply | |
平日なのに良く混んでました。まぁ、コミケに比べれば天国でしたが。
今回トヨタブースは過剰なドラえもん押しやらレイアウト原因の変な順番待ち行列やら
パンフレット配布無し(単に品切れだったんかしら?)やらで、正直全く楽しめませんでした。
新しい方向性を模索したんでしょうけれど、次回は軌道修正して欲しいです。
モーターショーはやり逃げショー。「コンセプトモデル」は全て作り逃げ。
出すほうも見るほうも、お約束とわかった上で楽しむ不思議な空間。つっこみナシよ、の方向で。
電気自動車はガソリン自動車を完全に代替えする存在で無くて良いと思う。
hp「解せぬ」 |
返信 |
「プリンターと言えば、アレとアレ。そう決めつけていませんか?」
久しぶりに、キャッチコピーたった一文で笑みがこぼれた。
確かに、アレとアレのシェアがデカすぎるねん。だからインクが安くならないねん。がんばってくれ。
Re: http://c9zchq.sa.yona.la/228
http://q7ny3v.sa.yona.la/1187 |
返信 |
Reply | |
残念なお知らせです.
しゃぶしゃぶできるのは薄くスライスした牛肉のようです.
http://gt7u9x.sa.yona.la/851 |
返信 |
身勝手な世間で人を量らないで
Re: スペシャルドラマ 坂の上の雲
http://gt7u9x.sa.yona.la/850 |
返信 |
大人の勝手な自己投影の先に、何があるのか
出会ってよかったのか、出会わない方が良かったのか
世間と個人が断絶した世の中で、新しいつながりは作れるのか
大人でも子供でもない、何にもなれなかったモラトリアム人間とは一体
愛情とは、友情とは
うん、少し歩かせてみよう
http://q7ny3v.sa.yona.la/1185 |
返信 |
「古い流行歌」ってため息でるくらいなんの意味も無いのかも。


