favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

漢字。

返信

ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51536653.html


仕事における作業のひとつで毎日他人様のご芳名を手書きしてるんですが、本当にこの業務に助けられていると思う。


たまに、正確に書けたか自信がなくて不安になる漢字


・旅

・族

・遊

・歳

・傘


とか。


逆に、あまり日常的でないのにほぼ毎日書いているので正確に書ける字


石鹸の『鹸』

齋藤さんの『齋』

渡邉さんの『邉』


使用頻度からいってイーブンじゃないな・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

http://gt7u9x.sa.yona.la/406

返信

大したこともないし、せいぜいちょっと失敗したかな、程度なのに、どうしてこんなに許せないのか、なんて

そんなこと俺に聞かれたってわかるかって。


俺が一番聞きたいよ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ネーションステート

返信

昨日回復したと思いきや今日も日経平均下がるのかなぁ…

ダウ140ドル落ちって半端ねぇ

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

takkaw's fotolife - ねぶた.rb

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

そこら辺の微妙さ加減が。

返信

仕事に誇りを持っているかと言われれば「ゴメンなさい」、

やる気や向上心を問われれば「すみません、今、切らしてます」としか言えないんですが。


こんな自分でも、仕事は好きだし楽しいと思ってます。しかもかなり。

このへんのニュアンスを、如何に上手く表現するか。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

最近、ぜい肉のことを「お肉さん」と呼ぶ

返信

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ReadMeの名前

返信

PCのソフトにたいてい付いてくるあれ。「はじめにお読みください」。

あれのファイル名。


・「およみ」ってのがあった。

もちろん、跪いて拝読した。


・うろ覚えだけど「これを読まずに起動して死ね」みたいな言い回しのがあった。

オンラインウェアのマニュアルを書いたことがある人間として、気持ちはすごくわかった。

書くだけのことはあって、中身も、簡潔で過不足なく、とてもわかりやすいものだった。


・「まじめにお読みください」というのはないだろうか。見たことはないけど多分あると思う。

追記:検索したらやっぱりあった。


・他に何か変なの知ってる方いらっしゃったら教えてください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: うちの職場の…

こだわらない人にとっちゃ

返信

キーボードは全くわからない世界ですよね。この溝は深すぎる・・・

うちのコダワリストの人も「バチーンと打つのが気持ちいいんだよ」(力説)だそうです。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

はせ

返信

文句だけはいっちょまえなやつばっか!

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

検索結果から「女性限定」を除外させてくれ

返信

何の検索サイトでも、これができるとこは意外と少ない。

男性限定を探してるんじゃなくて、女性限定が引っかかってもzig5z7には意味がないのでそれは出てきて欲しくないだけ。

そういうケース、結構あると思うんだけど、世間的にはそうでもないんだろうか。


特に不動産。

「女性限定の物件は表示しない」みたいなチェックボックスが欲しいのです。ラジオボタンでもいい。

女性限定のとこは、

○こだわらない

○女性限定のみ表示

◉女性限定は除外して表示

とか、そんな感じで。


女性限定で絞り込めるなら逆もすぐできそうな気がすごくするんだけど、そうでもないのかな。

何か他にやらない理由はあるんだろうか。


これ、女のひとはわかんないだろうなあ。

ぜひ、男のつもりで部屋探ししてみてください。いいのがあったと思うと女性限定、というのが続くと地味に効いてきます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ji-zasu!

返信

あまりうまみがないね。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/405

返信

最近寝すぎ。

正確には、就寝時間がずれ込んで、睡眠時間は変わらないから起床時間もズレてるだけ。

でも、起きてすぐ昼だと、夜いつまでおきてても一日が短く感じるから、多分損なんだろう。


頭が痛い。 これも昼まで寝た代償か

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ぱっそぶ

返信

オナニー見られたかも。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

優先順位

返信

なんでそういうこと

ああいう場で聞くかな

わざと?

投稿者 gzxifb | 返信 (0)

今更の塊

返信

許すことなどできるわけない、と誤魔化すけれど

本当は、許してしまう自分を許せないから許さないんだよ。

ごめんね、いつもそんなのばかりで。


もう謝れない人もいるのにね、もっと早くに許してあげれればよかったのにね。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ぱちもん

返信

NYダウ1万割れ。さて、世界経済終焉の始まりですよ。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

ハードパンチャー

返信

PCへの入力で、です。


職場に強者がいる。

わりとどこでもいるのかもしれないけど、すごい。

振動が机の天板にダシッゴシッ、ばがばがっ、どがーん、と伝わっている。

マウスもスコッばごっ。びちっ。べちべちっ。


狭めのビジネスホテルだったら隣の部屋から苦情が来るレベルだ。


うるさいという自覚があるらしいのがまたすごい。


静音キーボードみたいな呼ばれ方の製品はあるけど、あそこまで行くと対応できないと思う。机にサスが要るレベル。


追記。

この投稿、1回書いたけど間違って消しちゃった。

ズボラして、画面を拡大しないまま(iPhoneだと1字が2mm角くらい)編集ボタンを押そうとしたら削除。

削除の確認画面を出す設定があったかどうか、これ投稿したら調べる。

なければないで真剣勝負と心得る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

日本のネット安全性は世界で第3位 最も危険なのはトルコ

返信
threatometer 世界地図
 オランダのセキュリティ企業AVG Technologiesは8月23日(現地時間)、世界のネット接続安全性に関する国別ランキングを発表した。同社の調査によると、日本は世界で3番目に安全にWebを利用できる国だという。
 この調査は、同社のウイルス対策ソフトがインストールされている、世界144カ国の1億2700万台のPCのデータに基づいて行われた。期間は7月の最終週の7日間。ウイルス対策ソフトが検知・対処した攻撃の数から換算した。その結果、世界の平均では73人に1人が攻撃を受けていたという。

日本のネット安全性は世界で第3位 最も危険なのはトルコ——AVG調べ - ITmedia News


CEO J.R.Smith氏のブログ Looking beyond the statistics: internet safety tips


・144か国平均 1日あたり73人に1人が被害

・最も危険な国トルコ 10人に1人

・次点ロシア 15人に1人

・アメリカは9位 68人に1人

・意外にも?低い中国 135人に1人

・日本は403人に1人


安全な国1・2位はネット利用の低いといわれるアフリカのシエラレオネとニジェール。

日本はあれでしょ?キなんとかウイルスに始まる暴露系が致命的な被害になっちゃったから。

中国は低いけど確かにこのデータは攻撃を受ける側の話でして、与える側となるとやっぱり上位に来ちゃってるみたいです。うーん、貿易黒字。

(マカフィーの「危険なWebサイトの世界分布」2009年版より)

マカフィーのドメイン調査 2009年 危険なドメイン.com(2位)と中国(3位) 安全なドメイン.gov(1位)と.jp(2位)

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

ついに186歳!文政7年生まれ「戸籍上生存」

返信

姫路でも天保生まれ「170歳」超高齢906人

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100826-OYT1T00829.htm

ついに186歳!文政7年生まれ「戸籍上生存」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100826-OYT1T00819.htm


背比べはいいから1分でも早く宗現さんとこみたいな不正受給を洗い出してくれよ。

ところで宗現さんってすごい名前なんですね。

宗現(Current Emperor)

投稿者 viktw2 | 返信 (1)

住民税

返信

どこもかしこも貧乏臭ぇ

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.