favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

なかなかなかなか

返信

別に何もないらしい

そうかなあ


少しだけ、期待してたのかもしれない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

都内、夕立

返信

今、某デパートにいる。

と言うか、パラっと降ってきたので避難した。


店内放送が「雨に歌えば」になると外は降り出してる、みたいな豆知識はおなじみ。

このデパートでは、さっきは「I Like Chopin」のカラオケが流れてた。


他にどんな曲が流れるかは、帰ったら調べる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

強引に

返信

休日まで仕事のことで朝から連絡受けたくないなぁ

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

手間のかかることを — 【日用品バンド】 GO!GO!MANIAC & Listen!! 【けいおん!!】

返信

すげえ。

以下、動画は音必須です。




ステンレス定規の振動をギター用ピックアップで拾うというアイデアが秀逸。

でも実際にやるには、転がってるギターから内蔵を取り出して机に固定して、さらにそれを演奏できるところまで練習しなきゃいけない。


なんというか、頭が下がります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: その手があったか — @nifty:デイリーポータルZ:マスクマン飲み会

sa.yona.laでやると

返信

「ジグごーゼットせぶんさんですね?」

「ジグごーゼットせぶんさんはビールですか?」

になっちゃいますね。


しかし

>もちろん居酒屋側には事前に説明しておきましたよ。

でありながら

伝えてたとはいえ店員さんも驚く。

これですかw

投稿者 viktw2 | 返信 (1)

今日のインスピレーション

返信

まぁよく知りませんが漫画作家の人がブログで「ファンです無料で作品見てます」てなメールに当惑してる旨と,「買ってくれ,飢え死にさせる気か」みたいな言及をしたことについての反応の模様。

なんだか結構ブックマークコメントが「買え」「払え」「万引き野郎」罵りが多数派のようで,「おや?」と思った次第。ガラパゴス化とか危惧する一方で旧来のコンテンツ流通方法の維持を支持するんだ,と。そりゃ昔は買うしかなかった,レンタルのレコードビデオ店なんてのは30年くらい前にインディーで買い取ったソフトを貸与し始めた,今じゃレンタル専用コンテンツ流通とか著作者に還元される仕組みとかが整備されている。カセットテープにチェック,お友達同士での貸し借りなんて普通にしてた,グレーなのは知ってたけど。個人として楽しむ範囲を超える(違法)への敷居は法だけじゃなくダビングの実時間とか運ぶ距離とかそもそもカセットテープなどのメディアがコストとして発生するので,まぁ海賊版売りさばくにもコンテンツの質と需要がよっぽどじゃないと成り立たなかったワケで。

インターネットなんて低コストの魔法を手に入れたのに,元の方法を維持するなんて発想がなんかダメな気がする。ボブディランなんか今日一番の者が明日はビリッケツになるだって時代は変わっているのだから,と40年前に歌ってそして魔法を知ると「タダで聴けてアタリマエ録音された歌の価値なんてそんなもん」とコメントをしたと思ったら齢70にも届こうかというのに世界ライブハウスツアー,新曲メインの演目セット生の歌と演奏で日本にまで来たという勢いで変わる時代を進む。

まードラゴンボール(25年くらい)だとかワンピース(10年くらい)とかガンダム(30年くらい)とかいくら時代が変わっても「金になる」コンテンツに長~く依存している大手出版社にこそ「新しい作家を飢え死にさせる気か」など不満を伝えたほうがいい。


* 世間はお前が食えるかなんて知ったこっちゃない。
* 誰も作れなんて頼んでない。お前が勝手に作ったんだろ。

クリエイターの皆さんは勘違いされてるんじゃないだろうか



オレ思うに,前は正解だ知ったこっちゃない。後ろはちょっと違うかも,出版社とかスポンサーとかが作ったら買うと約束したので作っているハズ。ところが「買ったのに売れなかったからもう次の仕事なし」て言うんだ出版社ってきっと。しかも売れてないのに見られている実感だけがある,そりゃ食えなくなる怖さがある。

投稿者 q7ny3v | 返信 (2)

その手があったか — @nifty:デイリーポータルZ:マスクマン飲み会

返信
応募して集まったのは自分も含めて10人。先に書いたとおり「誰が誰かわからない覆面飲み会」にするために、先に伝えといたのは「入り口でマスク被ってからお店に入ってきてください」ということ。自分で指示しておいてナンですが、ハードル高いよなあ。にやにや。

ヘルメット被ったコンビニ強盗みたいなもんと間違われるようことがないように、もちろん居酒屋側には事前に説明しておきましたよ。



しばらく前にsa.yona.laオフの話題になったことがあったけど、その件での、ひとつのソリューション。

むり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

自動タイプ

返信

最近何も言う事が無かった。 やや、違う、なんとなく何も外に出す気分にならなかった。

初めてのようで久しぶりのようで、前回があったのならいつだったか。


最近彼と彼女が一緒にいる姿を以前ほど見なくなった。

ただ単に夏休みだからか、それとも最近ちょっと見える違和感が関係してるのか。

部屋にこもっているのに、ちょっとした移動時間外に出てるせいで少し焼けた。 黒いの、あんま好きじゃないのに。

嫌に焦りと余裕を両方持ち歩いて、コロコロと切り替わるようになった。 焦らせない要因は何だろう。

以前よりよく音楽を「聞く」ようになった。 歌詞を意識しなかった歌でもなんとなくするようになった。

変な夢を良く見た。 嬉しいのに悲しくて、暖かいはずなのにすごく寂しい。

やはり彼のことを気にかけてるのは変われないらしかった。 立ち位置は結局変わってなかった。


なんだ、ダメなことばっかじゃん。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

今日、救急車多すぎ

返信

さすがに熱中症でぶっ倒れた人が多かったかな

37度。アホだよねえ、南国かっつうの

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 原付

こーゆーのはどう?

返信

アグレッシブ感で.

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

ちんいんかく

返信

手の痺れがおさまらん。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

北朝鮮:「ツイッター」で宣伝戦 ほとんど無視される

返信

(抜粋)

 北朝鮮の祖国平和統一委員会のウェブサイト「わが民族同士」にはツイッターのコーナーが設けられクリックすると別のアドレスが表示されたうえで、団結を呼びかける「全朝鮮民族に告ぐ」などの長文の論文が現れ、米韓同盟を批判している。12日に始まったとみられる。なりすましの可能性もあるが北朝鮮の主張をなぞっており公式である可能性は高いとみられる。
 また、「わが民族同士」のニュースコーナーに入ると「ユーチューブ」にアップした映像が流れる仕組みになっている。
 ただ、韓国は親北朝鮮サイトを遮断しており、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)のサイトも原則、見ることができない。このため韓国の親北朝鮮派もアクセスができないため“つぶやき”のフォローはきわめて低調だ。

北朝鮮:「ツイッター」で宣伝戦 ほとんど無視される - 毎日jp(毎日新聞)


3連投ですんません。

「わが民族同士」探してみました。


北朝鮮サイト

uriminzokkiriというサイトが見つかりました。表示してみる。遅い。確かに北朝鮮です。

いかにもかしこまった字体。韓国ならもっとポップになるはず。


「わが民族同士 - ユートゥーブ」「わが民族同士 - トゥウィッター」

そして記事の通り、右上にYouTubeとTwitterへのリンクが。それぞれuriminzokkiri@uriminzokらしい。

つぶやきはひたすら「動画タイトル+URL」の羅列。ほんと単調。てかボットだろお前w


サイトは中国瀋陽にあるようです。

てかペクトゥサン(白頭山)とか「偉大なキムイルソン」とかナチュラルに読める俺終わってる…。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

バチカン:サンピエトロ寺院前で「大審問」

返信
ノースリーブを係員(右奥背中)にとがめられて入場を拒否され、泣きそうな顔の女性(左奥)とその脇の渋い表情の同行男性

「せっかく来たのにー」「やったー」−−。バチカン一の名所、サンピエトロ寺院前でこの夏、厳格な「大審問」が続いている。(略)


元記事 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100816k0000e030048000c.html

太字箇所 by viktw2 (Quoteだと記事の中身を太字にできなかったので画像にしました)

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

エアコン:「目安電気料金」省エネ効果、過大表示

返信

エアコン:「目安電気料金」省エネ効果、過大表示 - 毎日jp(毎日新聞)

・関東地方を想定。

・350世帯に調査

 → 冷房は年436時間、暖房は305時間使用していた。電気代は5,566円(253kW/h)

・カタログ上の計算方法(統一省エネラベル)

 → 冷房は上の3.2倍、暖房は9.1倍も想定していた。電気代3万4000円(1,474kW/h)。

・資源エネルギー庁「実態データがなかったのもありJISに則ってやっていた。」見直しに着手。


「電気代○%も節約」は別に間違っちゃいないが「電気代が○千円もおトク!」は

ダメってことですね。「○千円」の方が効果見えやすいのに。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: セミの鳴き声

キュウシュウエゾゼミって、どっちやねん!

返信

早くヒグラシが聞ける時期にならないかな~

ぜんぜん汗が止まらない・・・・。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: こうしてくれ — 地中にネジ入れる「ネジ式お棺」 - スラッシュドット・ジャパン

てっきり、こう掘っていくのかと

返信
お墓断面図

で、時を重ねて

断面図(下に泉源)

にぶち当たるとか。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 月面データセンタ

ちょい待ち

返信

・搬入ですが、重力は小さくても質量は変わらないので、慣性はやっぱりすごいはずです。

持ち上げるのはまだいいけど、持ち上がって運ばれてるのを止める時が大変。

吊るして運んでるなら揺れは遅く大きくなるだろうし、それを止める側の靴の底の摩擦力(?)だって1/6になるし。


・月震というのがあるみたいです。


・空気が薄いと熱の逃げ場もないから(伝導する先がないので)、放熱もやっぱりそれなりに大変そう。


なので月でも大深度にしなきゃかもです。


でも建設費というか原材料費は安くあがりそう。いいメタルいっぱい埋まってるイメージ。

水がないだろうからコンクリートが使えないのが痛いです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

セミの鳴き声

返信

見たまんま。セミサイト。

鳴き声が聞けます。




リュウキュウアブラゼミのとこの色が違うのは単に既往だからです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

倒れるよ

返信

ぶっ倒れますよこの暑さ。

仕事中に熱中症で倒れたら労災だよね?

そんで1週間ぐらい休むよばっきゃろー。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

夏ばて

返信

この暑さ、カンボジア以上。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.