favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

Re: ネットを止める方法を思いついた。

普段接続切ってます

返信

目の前の作業に集中するためにもおすすめします。

調べ物のキーワードだけ書き留めておき、貯まった時点で

ネット接続して一気に、てのがいいと思います。

学生の頃英文訳す時、毎回(紙の)辞書引かずにある程度単語貯めてから

引いてましたから、それと似たようなものかも。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

ログオン後のハードディスクカリカリが長い!

返信

ウイルス対策ソフトのリアルタイム検索をOFFっとくとWindowsの起動が早いですね。

2005年購入の少し古いパソコンにて、「ログオン画面でOKを押して」から

「右下(通知領域)のアイコンが出揃ってタスクマネージャーでCPU使用率7%以下になる」までの時間:


リアルタイム検索ON:2分38秒

リアルタイム検索OFF:52秒


3倍の差が出ちゃいました。

単純に再起動するだけの時は、何クリックかの手間をかけても

ネット接続OFF→リアルタイム検索OFF→再起動→リアルタイム検索ON→ネット接続ON

の方がいいかもしれません。

ハードディスク同士で大量のファイルコピーを行う際もおすすめ。

ちなみに再起動も、単に「パソコンの調子が悪い」だけの時はログオフ→ログオンの方が時間短縮になりますね。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/235

返信

誰かとの距離感が縮まると他の誰かとの距離感が広がってしまうのか、

それとも誰かに近付いたおかげで間隔がズレて、広がったように錯覚してしまうのか、


どちらにしても、かわらない距離感の仲を作るのはそうたやすいことではないのだ

昔は大したことがなくてもいつの間にか親密になっていたのに、

歳を重ねるごとに、何かきっかけがないと特別な親しさと信頼関係はお互いに作れなくなってきた気がする


それが嫌だ、というのともまた少し違うもののような気がするけれど

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

他とはちょっと違う何かが好きで

返信

特殊装備的な、突然変異的な、別注的な、ジムで言うとキャノンとかスナイパーカスタムとか、要はこういうこと。

@nifty:デイリーポータルZ:何かが違うレアなチェーン店巡り

試作機とか限定品とかとも微妙に意味合いが違う。イレギュラーのイ以外の部分も好きで、なおかつ。


逆に言えば「おおむね同じ・ベースは同じ」なので、「制服の着こなし」にも似た、こぉ、国民性なのかね、と国のせいにして。

隙間が好き?猫気質?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

おしゃれ地獄

返信

体中に綿棒を埋め込む。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/234

返信

ちょっとだけはがれかけた左人差し指の爪

その日のうちに指を触らない限り痛むこともなくなり、一日たつと爪を触っても触りどころ・強さが悪くなければ痛くもなくなり

数日のうちによほど左手で精密な作業をしないかぎり(しませんが)支障はなく、治ったようなもの。


だけど、中央部分は絆創膏でよく固定できていたみたいだけど、両サイドへの圧力がちょっと弱かったのか

中央に比べてちょっと両サイドの爪の白い部分が多くなってしまった。

伸びたら治るのかなぁ…


「爪 はがれ」で検索していたらあまりに痛々しい例ばかりで指先がすごくゾワゾワするし

先っぽのちょっとだけはがれるなんて怪我自体が少ないのか情報は見つからないわで

ああ、なんか体中が怪我を想像しただけで痛い…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ぽいずんぽいずん

返信

大して好待遇でもないのに仕事が楽しくなってきたらアウト!今やばい。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

Re: チンカス人生録

「チンカス」には反応する方針

返信

「謙虚」といいますか、他者を尊敬する態度の表明。それをしない人は、また他者から尊敬を表明されることもありません。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/233

返信

最近はなんだかストレート。。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

十年一日の如し

返信

だいたいオマエらがだな、ニンテンドーのポケットゲーム機とかで「ポケモンゲットだぜ」とかバカみたいにハシャいでた頃だ。既に俺はPalmPlot(J-OSローカライズ)を経てIBMワークパッドを使っていた。その後ハンドスプリングに乗り換えるワケだが。まだわからんのか、タッチのキャリアが違うのだよ。ガラケーガラケーってまるでガラクタみたいにd800idsのことを馬鹿にするのはいい加減にしていただきたい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

<学研>「学習」「科学」の休刊を発表 老舗学習誌(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

返信
<学研>「学習」「科学」の休刊を発表 老舗学習誌

<学研>「学習」「科学」の休刊を発表 老舗学習誌(毎日新聞) - Yahoo!ニュース



ちょっと前に知り合いの若奥さんが子供ができたら科学と学習とりたいわっつってたのに超残念なことに。

望遠鏡とか写真を自分で現像するやつとかシーモンキーとか色々思い出に残ってます。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ちとしばらく使ってみるか — Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開 - ITmedia News

返信
Google日本法人は12月3日、同社初の日本語入力システム「Google日本語入力(ベータ)」を公開した。Webサイトから無料でダウンロードできる。

 Webから自動で辞書を生成、新語や専門用語、芸能人の名前なども網羅した。Web上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成、高い変換精度を実現したという。冒頭の数文字を入力すると候補語を提示するサジェスト機能も搭載している。Windows XP/Vista/7(それぞれ32ビット版)とMacに対応する。

Googleが日本語入力システム参入 β版無料公開 - ITmedia News



まだ数分なんで全然わかんない。

どうせ年内にはOSまるごと再インストールするつもりなんでいやになったらそのとき外すんだけど、それまでに変なもん送信したりしないよねこれ。


3miyna4b


上の画像は入力中の予測変換候補。

この画像の段階では変換の操作は行ってなくて、打ってるそばから出てくる感じ。Googleの検索窓と一緒です。環境設定を見たら「サジェスト」と呼称しているみたい。

で次に「けんさくm」まで打つと早速さっき打ったのを思い出してやがる。確定した分はどんどん覚えてる感じ。


m4shiyna

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

噴き上がる水、高さ7メートル 川崎 送水管破損

返信
f6rshiyn

 2日午後4時ごろ、川崎市中原区市ノ坪の市道で、埋設されている工業用水の送水管が破損する事故があった。神奈川県警中原署や市水道局によると、長さ5.4メートル、幅4.8メートルにわたって路面が陥没し、水が一時、高さ7メートルまで噴出。周囲の建物のガラス窓が割れ、住宅2軒と工場1軒が床上浸水するなどの被害が出た。けが人はなかった。
 現場はJR武蔵小杉駅から南へ約600メートルの市街地。水道局が周辺のバルブを閉じるなどの作業を続けたが、午後6時ごろまで水は止まらなかった。近くの理髪店経営、佐藤勉さん(74)は「バーンという音がして地面が揺れた。何があったのかと驚いた」と話した。

asahi.com(朝日新聞社):噴き上がる水、高さ7メートル 川崎 送水管破損 - 社会


おひさです。(が、そんなこと意に介さず普段のペースでカキコ。

最後に見たのがpage=22あたりに追いやられてるのであとで未読分チェックします。)

水道管破裂は時々ニュースになるけど、さすがに目の前でいきなりこんななったら確実にパニクるわ。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

チンカス人生録

返信

謙虚さを失ったら、その人間はもう尊敬されない。

投稿者 sqjrny | 返信 (1)

現在それぞれ240と320万円 — EVANGELION STORE

返信


お前ら落ち着け。あと6日あんだぞ。


読み通り50万円スタートだったらしいのが自分でも多少びっくりした。

テレキャスター人気ないのね。個人的にはq7ny3vさんと同じ意見なんですが。ピックガードを微妙にスモーキーな黒とか赤とか水色とかの半透明にすればよかったのかな。集光アクリルみたいなのでポリカーボネイトみたいに丈夫なのってないんだろうか。ブラックライトに映えるエッジ。

ケースのステンシルをまねて3とか4とか5とかNERVとかやる人が出てこないか心配です。


つか、500いくんじゃねこれ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

果たして人は見た目なのかどうか

返信

繁華街で、自分だけ呼び込みに呼び込まれない、それも明らかに意図して呼ばれてない、ということがわかった時のあの気分ね。

あれは経験しないとわかるまい。なんかもう、「わろてまう」。

呼ばれない理由は大きく分けて何種類かあると思うけど自分ではあえて書かない。

でも多分複数に該当するぞ。正直、自覚はある。


こういう人間が電車の席に座っていると、まず間違いなく、自分の隣の席は最後の最期まで空いている。


そんな時に思い出す。

年って、取ってみるもんだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

お釣りで受け取った千円札が酷かった件。

返信
ust5j9er


↓反対側


efna4bmc


ものすごくシミったれた人間性が垣間見えるのが、非常にイヤです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

zはずぼらのz。

返信

さんすうをちゃんとやっておけばよかったです。


Aさんはメーラーの自動受信の間隔を15分に設定している。

Bさんは3分だ。

これだと、最初の受信を2人が同時に始めた場合、15分に1回は2人同時に見に行くことになる。

机は並んでいて受信するアカウントも同じものなので、新しいメールがあったかどうかは隣を見るなり口頭で伝えるなりすればすむ。片方に来てたらもう片方にすぐ伝えて、即時手動で受信をかけて確認すればいい。


さて、zさんはAさん・Bさんのどちらともチームを組む機会がある。

この場合、チームとしての受信間隔の平均をそこそこ短く保ったままトラフィックをそこそこばらけさせるには、zさんは受信間隔を何分にするのが適切か。

メーラーは起動直後に受信を試みることにして、受信そのものにかかる時間も無視できるものとして、分未満はとりあえず考えないことにする。


というのを仕事中に考えていた。

2人が必ず同時に始めると決まっているわけではなく、始める時間をそれぞれが指定できるわけでもないのがポイント。


頻度優先なら8分、そうでなければ13分だろう、と思ってからしばらくして「29分」を思いついた。

15分が許されるなら、その14分後までに見に行けば全然問題ないんです。Bさんが何か言っても「Aさん15分だしBさん自身は3分だからチーム全体としての受信間隔に問題はない」って言えるし。


もっとも、さすがに「無限分」=組んだ相手に任せっきり、というのは残念ながらなし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/232

返信

バスケした。

ふとした拍子に指先に痛みを感じて、触ってみると指先の辺りにありえない角度で曲がっているものに手が触れて

指先イカレタのかとびっくりしておさえるとピコンと元に戻った。

何かと思って見てみると、伸びていた爪が三分の一ほどはがれて、えびぞりしていたような痕跡。

んぐぅぁイタタタタタタタタタタタタタタタタ


爪が固ければ即死だった…

割れるか完全にはがれないですんだ爪に感謝して、今度からちゃんと伸びる前に切ろうと思いました。。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

RPN関数電卓 びふぉーあふたー

返信
izmcfdqvgphiyna4

・0、ピリオドが複数打てる

というエラーがあるα版。

エラー参考用


キーボードからの入力を受け付けるようにしたいなー

投稿者 qzb4ac | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.