favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

Re: なんかねぇ、

だいたいねぇ、

返信

何も線がつながってなくてインターネットできるってどういうことよ。ピーヒョロいわないのよ。


その頃のHDDなんて今ではまるごとメモリに載るわ。ハードウェアならへたすると小指の爪サイズよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

これはヒドい

返信

もはや創作のレベル

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

カップめんの容器は加圧されると小さくなるらしい

返信

カレーヌードルから普通ヌードルに変わるのは何気圧なんだろうか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

superficial-ch's fotolife

返信

これは良さげなオモチャ箱,と思ったが元のキューブに戻せなさそう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

バナナはおやつに入りますか

返信
小沢氏が総理大臣になったらたぶんこうなる

自民党「バナナはおやつに入りますか」

小沢「それはあなたたちが先送りにしてきた問題じゃないですか」

自民党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」

小沢「与党時代に決めてこなかった人たちに対して答える義務はない」

バナナはおやつに入りますか

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律改正に 関する公開質問状 子供の人権と表現の自由を考える会

とりあえず、

返信

民・共・国の3党は創作物の規制に対しては慎重なようで安心した。


でも、政権与党の自・公が規制したがっているから意味ないか?


やっぱり下野してもらわないとな。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: gradius 2 msx level 1

Gradius 3 Stage 7~10

返信


高速面、随所に出てくるトリッキーな曲がすごくかっこいいです。

コピーバンドやりたいくらい。

拍子が5/4だの3/4 → 7/8だの、どこのプログレだ。


ボスをやっつけると宇宙なのに爆発の残響がある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

やってみるもんだ

返信

ある人の、ある曲名が思い出せなくて苦し紛れに検索したのがこれ。

http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=navclient&gfns=1&q=%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%A9


こんなんでもなんとかなりました。

賢明なる読者の皆様におかれましては、当然、何を思い出したかったのかはお分かりかと思います。

当然、Eurythmics の 「There must be an angel」です。

ほんと、これでわかってくださいよ。他になんも思い出せなかったんですよ。ああすっきり。


リンク先が埋め込み無効になってるので、気分だけでも画像を貼っておきます。

音が出るのは(下の画像をクリックして飛んで、再生が始まってから)17秒くらい以後。会社注意。


ららるらららんら、だーら、だーらーあああー

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

高速道路が貫通しているビル : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

返信

船場センタービルを思えばこんなもなぁチンケなギミックですよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

はてなフォトライフ

返信

欲しいカメラを機種別でフィード受けてたら、セルフヌードみたいのが流れてきた。開いたらアカウントは削除されてたけどリーダーには写真が残っている。コワくて購読は解除。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

携帯電話のカメラ

返信

歯の具合を確認するのに、携帯を口に突っ込んで撮ると結構いける。

カメラの実装の具合にもよるけど。あと、呼吸をしているとレンズが曇るので注意。

接写モード、補助ライトONで。


電車に乗っていて、隣に座った高校生くらいの男子が携帯を見ながらしきりに髪をいじってるから何をしてるのかと思ったら、カメラで自分を写してチェックしていた。

鏡ではないので見た目の左右は当然反転してるんだけど、手慣れたもの。


自分のエントリーでは「ライフハック」というタグをつけているけど、この言葉も最近めっきり廃れてきたなあ。

時代遅れ2.0。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

返信

左の親知らずのあたりの具合があまりよくないので、右側でものを噛む癖がある。


ふと勇気を出してベーコンエピを左側で噛んでみたら、口の左側に味が広がってとてもおいしかった。


歯は、人間の器官の中で唯一、ほっといても治らないものだと聞いた。

やっぱりなんとかした方がいいんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

おいしいパンの選び方

返信

あ、同じ店の中での話です。「おいしいパン屋の選び方」ではない。


「見た目がいいやつを選ぶ」が結局手堅いんだそうだ。

上手に焼けるような人は形もやっぱり上手らしい。

言われてみればそりゃそうだよな。焼き色は言わずもがな。


俵万智だったと思うけど、スーパーでレタスか大根かなにかを買う人は真剣に選んで一番良さそうなものを買っていくので、ということは買っていく人は常に必ずそこにある中でベストなものを選ぶことになり、みんな、うふふ、と笑いながらカゴに入れる、のような意味のことを書いていた。

決して馬鹿にしたような文脈ではなく、その視点がちょっと幸せだった。

個人的に、ぬいぐるみを真剣に選ぶ人は好きです。


さっき久しぶりにベーコンエピを買ったら前より作りが粗かった、というか多分粉が少ない。

やっぱり小麦粉の値段なのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

見えないロープで,

返信

みんな(でもないけど)立ち止まる,クルマも止まる.なんだか世界はハッピーだ.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

返信

明日、雪降りそうだな。

結構積もると仕事が休みになるので(去年も半日休みが1回あった)豪快に降って欲しい。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 新番組視聴予定(継続している番組は除く)

変わらなきゃ

返信

新年からこんなにテレビばかり観ていたらダメだ。


思い切ってテレビはもう全く観ないってことにしようかな。

本当に面白いドラマやアニメだったら後からDVDで観ることもできるだろうし。


HDDに百時間以上も録画できるDVDレコーダーがあれば自分で録り溜めといてもいいんだけど、うちはまだビデオテープだから大量にテープが必要になるし、どこに何が入っているとか整理するのも面倒。


DVDレコーダーはお金に余裕ができたときにデジタルハイビジョンテレビとあわせて買いたい。

買えるのはまだまだ先(たぶんアナログ放送が終わる直前)になるので当分は自分で録り溜め作戦は使えない。



学生時代ならともかく、今は(これからは)仕事や勉強以外の時間を有効に使わなければならない。

興味のあることが10あるけど時間が5しかないなら、何を捨てて何に5を使うのかもっとよく考えなきゃいけない。


好奇心旺盛と言えば聞こえはいいけど、要は優先順位をつけるのが下手なだけなんだ。

そんなに面白くないTVを惰性で観て時間を無駄にしているだけ。

そこそこくらいのものは切り捨てていかないと。


今年はリア充に向けたストイック元年なんだから、我慢しないとな。


まず、仕事。次に勉強。次に恋愛。次にスポーツ。隙間隙間に読書(マンガ含む)・映画(DVD)鑑賞(ドラマ・アニメ含む)・音楽鑑賞を楽しむ。って感じかな。


TVとかネットみたいについダラダラ、長々としちゃうものはダメだ。


流石に継続している番組や続編を途中でやめるのは気持ち悪いので観るけど、基本的に新番組は観ないようにしよう。


ドラマもアニメも原作があるなら原作読めばいいやって思う。


大河も別にいいや。

あんなの観るならちゃんとした歴史の本を読んだ方がいい。


野島伸司脚本で吉高由里子が出ているラブシャッフルだけは観ようかな。



ってことで、今クールの視聴予定は変更。


ラブシャッフル(新)

ガンダムoo(継続)

アグリーベティ(継続)

4400シーズン2(継続+続編)

HEROESシーズン2(続編)

あと、戦極Gも観ないと。


特番とか映画を除けばこんなもんかな。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

モーションポートレート

返信

モーションポートレート株式会社

ja9ershi


たまに見かけるこの技術が好き。

しばらく前には和田アキ子の公式サイトに「和田アキ子サイバークローン」がいた。


髪型や眼鏡にかなりのバリエーションがある。今は正月バージョンらしい。

普通の受付嬢バージョンのときは、おっぱいをクリックすると避けて、しつこくやると怒られます。

前はたまにサイト紹介を噛んだりしていた。


プログラミングの話が出てるけど、こういう馬鹿な本気を出せる人が増えてくれればいいな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

新チャリ

返信

数ヶ月くらい半壊れ状態のチャリに乗り続けていた。


ペダルを強く踏むとチェーンが外れるという症状で、力をセーブするのに神経使うし、スピード出せないしで散々だった。


一番嫌だったのが上り坂。

いちいち降りて押し歩いた。

事情を知らない人からは俺の体力不足で上れないように見えるんだろうなと思って恥ずかしかった。



流石にもう限界だなと思って新しいチャリを買った。


節約したいと思って変速機なしの安いチャリにした。


前のチャリの反省から、変速機なしの方が壊れにくいんじゃないかという意図もあった。


元々脚力には自信がある方。


変速機なしでもスイスイ進んだ。


上り坂も苦にならない。


もっと早く買い換えればよかった。


思いっきりべダルを踏めるって気持ちいいなー。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

yen

返信

外貨を全部売った。

ユーロでマイナスになった分を豪ドルでちょうど帳消しにした感じ。


年末で会社やめてオーストラリアに行った彼はあっちを堪能してるかねえ。

こっちと季節が逆なんだっけ?いいねえ

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 確率1/2

当てずっぽですが、メモリに一票。

返信

以下蛇足どころか余談ですらない。ほぼ全く関係ない。


たまに知り合いの家にサポートにいくことがある(解決するとごはんをたべさせてくれるので)。


知り合いが引っ越して、ネットにつなごうと思ったらつながらない。なんとかなんないか。

モノはそろっているはずだ。PCは人からもらったノートを純正の付属CD(当時すでにそこそこ枯れてきていたWindows2000)でリカバリして、Ethernetカードとケーブルは新品で買った。

日が合うときに来てくれ。飯おごる。


曰く、外に出たいのは新居のマンションからネットにつなごうとすると強制加入させられるプロバイダ経由で、でも設定の説明書の文面が前のとなんか違うからよくわかんない。多分合ってると思うんだけど。

前のユーザーはこのパソコンで繋いでたそうなので少なくともパソコンは生きてはいるはずだ。


慣れないOSだけど、有線だし、ま、なんとかなるでしょ。

行ってみると説明書や空き箱が散乱していて、ケーブルが居間から寝室へと這っている。さっきもあがいていたという。

どれ貸してみ。あ、その引き戸ね、そんなビッチリ閉めなくても別に愛の巣を荒らしたりしないし、強く挟むと断線するかもしれないからいつもちょっと開けとくくらいがいいと思う。

あと、お茶を入れておいてくれたまえ。入るころには終わるだろ。ぬははは。

飯喰う店でも考えとけよー、なぁんて言いつつ5回くらいマニュアルを読み直して10回くらい再起動を繰り返し、新品のカードの端子も拭いてスロットも上下試してみるが、ぜんぜんだめ。


数時間格闘してついにこちらも負けを認め、サポートの受付時間ぎりぎりで電話させ、途中で代わってもらって、オペレーターと3人でマニュアルを朗読する勢いで項目をひとつずつ確認、やっぱりだめ。

受付時間をかなりオーバーして、これはいよいよカードかケーブルの初期不良、ということになって電話を切って、お前やっぱりそのケーブルいきなり断線させたかもよ。カードは買った店で見てもらえるようなら見てもらった方がいいかも。

冷めさめのお茶を二人で苦々しくスイと啜ってカードとケーブルをパソコンから抜き、くそーっと寝室に踊り込んで壁側も片付けようと思って抜こうとしたら、カチッ。


壁の口とケーブルのコネクタがかなりきちきちで、あと2mm押し込むだけでつながった。

互いの馬鹿さの罵り合いを肴に、その晩の二人の飲みっぷりと言ったらもう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.