x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

x3ru9x

技術

愛知県、燃料電池車の普及促す−導入中小へ助成、自動車税免除も:日刊工業新

返信
 トヨタのFCVの場合、価格は約700万円と同クラスの通常の車より300万円ほど高くなると見られる。FCVは経済産業省が差額の2分の1を助成する制度の対象にもなる見込み。このため県と国の施策を合わせると、約225万円の補助を受けられる。これによりFCVは「(通常の車と比べ)ほぼ価格差はなくなる」(大村秀章愛知県知事)見通しだ。

愛知県、燃料電池車の普及促す−導入中小へ助成、自動車税免除も


 225万円の補助 !  とにかく実績を積みたい、ということなのだろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

三菱ふそう、ポルトガルで電気トラックの性能試験開始:日刊工業新聞

返信
 
 三菱ふそうトラック・バスは、ポルトガルで小型電気トラック「キャンターE—CELL=写真」の実証試験を始めた。1回の充電で100キロメートル以上走行可能な小型電気トラック8台を造園工事や宅配サービス、ゴミ収集など実環境下で1年間利用し、その性能を試験する。
 小型電気トラックはポルトガルのトラマガル工場で生産した。車両総重量6トン、積載量3トン。150馬力の電動モーターを採用し、容量が48・4キロワット時のリチウムイオン電池を搭載する。三菱ふそうは日本では2013年にチャデモ方式の急速充電とワイヤレス給電に対応した小型電気トラックを開発。中日本高速道路(NEXCO中日本)が実施する高速道路維持管理用電気自動車の研究実験車両として納車し、実証実験に取り組んでいる。三菱ふそうは両国での試験などを通じて、電気トラックの将来性を探る。

三菱ふそう、ポルトガルで電気トラックの性能試験開始:日刊工業新聞


 ゆくゆくは燃料電池だろうけど。 今はモーターなど足回りの耐久性のチェック。 しかし、まだまだ。

 リチウムイオンがマグネシウム蓄電池に変わる可能性もある。


 燃料電池関連

● ‘京大、パラジウム水素吸蔵量を表面制御で倍増’ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

マグネシウム使用、京大が蓄電池開発 低コストで高性能 - SankeiBiz(サンケイビズ)

返信
 マグネシウムを使った低コストで高性能な蓄電池を開発したとして、京都大の内本喜晴教授(電気化学)らのチームが成果を11日付の英科学誌電子版に発表した。

 チームによると、充電ができる同じ蓄電池のリチウムイオン電池と比べると、約1.3倍の寿命があり、理論的には2倍ほど長持ちさせることも可能。さらに性能を上げ、実用化したいという。リチウムイオン電池は材料にレアメタル(希少金属)を用いるため、高価で確保が困難。また、熱に弱く、安全性の確保にも課題があった。

 マグネシウムは熱に強く、大量の電子を放出でき、蓄電池の材料候補の一つ。しかし、大量の電子などを受け取る側の電極の材料や、安定した充放電を可能にする電解液が見つからず、開発が難しかった。チームは、高容量になるよう工夫した鉄やケイ素などの化合物を、受け取る側の電極に使用。電解液には、酸素と炭素の化合物に硫黄やフッ素などを加えた材料を使い、安定した充放電を可能にした。

マグネシウム使用、京大が蓄電池開発 低コストで高性能 - SankeiBiz(サンケイビズ)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

NTT、誤差が原子1個未満の半導体量子ドット開発:日刊工業新聞

返信

NTT、誤差が原子1個未満の半導体量子ドット開発:日刊工業新聞

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/10460

返信

 これからは名古屋。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Kumadai マグネシウム合金

返信

 マグネシウムは海水から取れる。 海水 1L から 1.3g。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ ’

返信

-

 今年は技術のブレイクスルーがいろいろある予感。  9月の大相撲秋場所期間中にどんなニュースが出てくるか..  去年からこのムードはあった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

三菱電機、先進最適アルゴリズムを月探査機向けに提案:日刊工業新聞

返信
三菱電機は、計算機上で問題を最適かつ高速に解けるよう独自開発した「先進最適アルゴリズム(計算手順、用語参照)」ついて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2017年以降に打ち上げる予定の月探査機「かぐや2」での利用を提案する。このアルゴリズムを使うと、同探査機の燃料消量を従来比10%節約でき、荷物の搭載重量も同2倍に増やせるという。今後、粒子線治療装置などへのアルゴリズム適用も促し、事業として本格に取り組む。
 月探査機のアルゴリズムは従来、地球と月をそれぞれ対象に最適化をしてきた。同社のアルゴリズムは地球、月、月探査機の3者を一体的に考え、最適に問題を解く。これにより、月探査機の月到着までに必要な燃料消費量を従来比10%節約し、機体の搭載可能荷物の重量を同2倍とするよう軌道を自動生成するとしている。

三菱電機、先進最適アルゴリズムを月探査機向けに提案:日刊工業新聞

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

サイエンスパーク、スズムシの原理利用した小型スピーカー開発:日刊工業新聞

返信
【横浜】サイエンスパーク(神奈川県座間市、小路幸市郎社長、046・255・2544)は、スズムシの鳴き方をヒントにした「小型スピーカー=写真」を開発した。スズムシは応力を与えながら羽根をすり合わせて音を発生させる。慶応義塾大学環境情報学部の武藤佳恭教授のアドバイスを受け、応力を与えた独自の振動板を採用した。小路社長は「距離に応じて音が小さくなる割合(距離減衰)が小さいため遠くまで聞こえるほか、反響しにくいため、駅や空港でのアナウンスなどに適している」としている。価格などを詰め、5月をめどに販売を始める計画。
 試作品は神奈川県立西部総合職業技術校(神奈川県秦野市)と協力して製作した。サイズは縦16センチ×横9センチメートル。通常のスピーカーのように振動板に穴を開ける必要がないため、防水対策を簡単に施せる。災害用などの需要も想定する。

サイエンスパーク、スズムシの原理利用した小型スピーカー開発:日刊工業新聞


【注意】 スズムシの原理を利用したスピーカーはうさん臭いです。注意が必要です。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

「空飛ぶ雨量計」28日に打ち上げ−小雨から豪雨まで立体観測、地球の95% カバー:日刊工業新聞

返信

「空飛ぶ雨量計」28日に打ち上げ−小雨から豪雨まで立体観測、地球の95%カバー:日刊工業新聞


and

● 日立、水づくり4割安く 省電力プラント 中国や中東を開拓 -


 ナノ・マイクロバブル水など、水に関しての技術が強くなってきている。

 降水量が少なく 水不足になっているところを見つけて データ自参で淡水化プラントを売り込むとか。

 水の情報を握ってしまう。 あっ、それはすごい。 そこは盲点だった。


 これは戦略衛星だわ。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

電子を量子化する とは

返信

 電子の在り様である電子雲を 自身の空間を考えに入れて一個にしてしまうこと。

具体的には量子ドットの中に閉じ込める。 セーターの中の静電気のように動き回っている電子を動けなくする、制御可能にする ということ。


● イメージ的には、


 外側だけなら 量子ドット。  "量子ビット" は、この中に電子があるかないかを情報と見て 1ビットとしたもの。


 一言で言うなら、"空間的な縛り" "空間的な閉じ込め"。 それが一つ一つに対してハメられ、集まれば数えられる "量" となるから量子。


 電子というのは 雲のようなある形の中に確率的に存在するもので、その形は数学の関数(波動関数)で表すことができる、というのがそもそもの始まり。


 もっと言えば、電子とは何か、に対して答えは出ていない。(ある形の中に確率的に存在するものだから) 答えは出ていないんだけど、式で表せて制御はできる、ということ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

量子とは 2

返信

 もっと簡単に言うと、空間をどこまでもどこまでも小さく狭めていくと、そこには何もないんじゃなくて エネルギー(電子の運動、振る舞い) があって、そのエネルギーの最小値と狭まった空間が 1 : 1 で存在するような極小領域を単位としたフォーマット。 それが量子。

 とにかく、空間の規定 みたいなのが絡んでくる。

そして、その空間と空間が何かの作用をおよぼしあうと、それがいわゆる "量子もつれ"。


 空間には形があって、ある形とある形とを くっつけたり離したり 掛け合わせたりすることで演算する。 それが量子コンピューター。

 ルービックキューブ 2つを何か特殊なギアで結び付けて(or リンクさせて) 演算するようなもの、でいいんじゃないの。


 俺がやれるのはイメージとして理解する程度のレベル。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

量子とは

返信

 量子(りょうし、quantum)は、1900年にマックス・プランクが発見・提唱した物理量の最小単位。古典力学では考えられなかった不連続な量であり、物理量はこの最小単位の整数倍をとることになる。量子を扱う自然科学の理論を量子論と総称する。量子の概念は、アルベルト・アインシュタインやニールス・ボーアらによって発展を続け、量子力学の建設へとつながった。量子の発見は、20世紀の物理学・諸科学に革命を起こした。

-----


 量子に 格子 のイメージをもっても間違いじゃない。 電子雲にしても そのエリアに確率的に存在するということやから。

 電子雲、格子、量子。 何かのエネルギーで満たされた めちゃくちゃ小さい格子(空間領域)、それが物質の根本であり、量子。


 エネルギーを閉じ込めている格子(空間)の規定をほどくと、エネルギーが外へあふれだして連鎖反応をおこし 爆発現象となる。

 まま、そんなイメージだろうな。 そこから、E=mc二乗 とか、核分裂 とかの話になるのだろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

電子雲

返信

http://bonnokakurega.seesaa.net/article/19560959.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

臼田総研、3次元複合センサー開発−ウエアラブル端末対応:日刊工業新聞

返信

臼田総研、3次元複合センサー開発−ウエアラブル端末対応:日刊工業新聞


 高性能デバイス。 オランダの企業がこうゆうのを使ったモーションキャプチャー装置を作っていた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

電通大、高密度・均一粒径の量子ドット作製-中間バンド型太陽電池の実用化に

返信

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140211eaaa.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

量子ドット とは

返信

 3次元全ての方向から移動方向が制限された電子の状態のこと。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

豊橋技科大、3D形状を高精度検索できるプログラムを開発

返信

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140210aaag.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9084

返信

 STAP細胞

 海水からリチウムを取り出す


 やっぱり、今年はなにかきている。

あと、触媒で水素を作り出すのが うまくいくかどうか。

 そうこうしながら、給電スタンドが増えていたり。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

SPMモーター IPMモーター、プリウスはIPMモーター

返信


 プリウスのモーターは初期の頃と今とでは違う。


【今日の技術ニュース】 安川電、60%小型軽量化したIPMモーター投入


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.