favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

http://q7ny3v.sa.yona.la/883

返信
20100305225640.jpg

君はゴロワーズを吸ったことがあるか

投稿者 q7ny3v | 返信 (3)

今ブギはnice vocal派。

返信

smooth rapもいいんだけど、選べと言われたら即答でnice vocal。

完全に好みの問題。


最近はさすがにどっちもCD屋のワゴンにも出てこなくなった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

switch

返信

勉強をしてみても、ゲームをしてみても、だらだらとネットしてみても、静かに読書をしてみても

ここ数年何をしても一人の時間を楽しく過ごせないのはきっと時間をうまく使う切り替えができてないから。

ゲーム、ネット、読書をしていると自分がいつも耳元で「そんな時間の無駄をしてていいの?」って囁き

かといって勉強を始めれば「そんな自分でツマラナイと思ってることをして何になるの?」などと。

全く鬱陶しい。


僕のスイッチはいったいどこにあるんだろう。 もしかしたら小さな子供みたいに意味も無くオンオフを繰り返して壊しちゃったのかも。

なんてやつだ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 逆マキャベリ

http://gt7u9x.sa.yona.la/301

返信

無能だろうとインテリだろうと一人でも憎まれ役だけを憎めれば、他の人はみんな憎まず愛せる私は

そういう意味では鈍感な憎まれ役はとても重宝しています。 いつもありがとうでも憎い。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

逆マキャベリ

返信

無能な憎まれ役はただのごみ。

投稿者 sqjrny | 返信 (1)

手間のかかることを — OK Go - This Too Shall Pass - RGM version

返信


ピタゴラPV。


以下蛇足。

似て非なるもの。

http://www.youtube.com/watch?v=oIaz6zBz1go

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

解せない解けない

返信

イライライライライライライライライラ


あーイライラリイライライライラ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: ゆるい関係という逆説

バランス

返信

フォロー:被フォロー=1:1

ミューチャル(相互)フォローはそのうち1/2

一方フォロー被フォローが1/4ずつ

なんとなくそんな方針で管理してます。結構楽しくなってきたツイッタ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ボハァ

返信

手柄を欲しがる上司がうっとうしい。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/881

返信
20100303221557.jpg

誰か覚えてますかね、都築恵理さん

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

お勉強はじめ

返信

今から4ページは進めてやる。

ぜったいにだ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

液晶・・

返信

Rボタンがぶっ壊れて修理に出したDSが戻ってきた。

箱から出してみたらあら外装ピッカピカじゃない。

修理明細見るとボタンの他にも本体接続部に破損があったので丸ごと交換とのこと。

ヤッター!!と思ったのもつかの間、電源を入れてみると下液晶が明らかに黄色い。これが噂の尿液晶か。

いっそのこと上画面も黄色かったらよかったのにと思うが上はまっちろなんだよなあ。なので目立つ。


ま、でも2000円+こっちからの送料でまるまる新品にしてもらったからよしと、しよう・・・かな。

しかし買っていきなりこれだったら相当ウツっていうかクレームいれたくなるよな。


DSiとか新しいDSは液晶まっちろなんでしょうか??

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

分厚いノートがほしい

返信

たまたまそれなりに仲良くなった人でも、会うきっかけがなくなったらやっぱり疎遠になってくよね。

ネットゲとかのネットでのつながりならきっかけが無くなることってあんまりないかもしれないけど

リアルだといつどんな風に相手から、こっちからきっかけが無くなってしまうやらわからない。

すぐ仲良くなって、でもいつの間にか会わなくなってたなーって人が多いのはそういうことなのかな。

相手と自分の間で個人的に会うきっかけを作っておかないと、

流れでできた機会が無くなったら枠の中から外して、外されてしまうもの。


久しぶりに旧友に会いたくなってきた、そんなこの頃。

まあ無理か。 いいとこ一時的なギクシャクしたメールのやり取りにとどまりそう。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

twitterestあるいはtwitterist

返信

followというかfavoriteされてるかどうかが実質ほぼわからないここは楽でいい。

究極に近い、ほぼ最上級のつぶやき。


新しいネットサービスに手を染めたというか足を踏み入れた時って、学校に入った時に似ているような気がする。

その瞬間は互いの利害はほぼ絡まず、たまたま側にいた人ととりあえず口きいて。

つぶやくひと。


誰もいない時なら口に出さないことでも、誰かいると口に出すことって、ないですか。

かまってほしい半分、言いたいだけあと半分。


お互い拾ったり拾われたりがだめな人とはやがてじんわり疎遠になっていって、登下校時や廊下ですれ違った時に挨拶を交わすだけの仲になり、やがてそれもなくなって、その頃にはそれぞれ別のもう少し濃い知り合いができていて、あるいは発信のみというスタンスができていて。

そのコミュニティの中で自分の立ち位置を見つけたり、あるいはそのコミュニティ自体に見切りをつけたり、それぞれはそれぞれに。

それが3年とか4年とか6年とか続く。


立ち上げの時が入学で、他を見つけて去る/入るのが転出/転入・編入かなあ。

転校経験者としてはそんな気もする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

リリカル

返信

魔法の言葉「知ったことじゃない」

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

名簿の順

返信

相当昔は五十音順じゃなくてイロハ順だったらしく、父方の祖父はいつも最後だったそうだ。

あいうえおに変わったとき、イから始まる人以外は気持ち悪かっただろうなあ。

イもそうか。遥か後ろにいたはずの安倍さんに抜かれた犬養さんの心境ったら、ないでしょうね。


いまは五十音順が多いと思うけど「ローマ字表記のアルファベット順」というのがたまにあって混乱する。

漢字圏の人だけだと一瞬わかんない。

最初に遭遇した時は背の順かと思ったよ。


五十音ってものすごいマトリックスだと思うけど、あれの子音の並びはどういう経緯で決まったんだろう。

アカサタナのほう。

たとえば、あやはらまかわなさた、でも問題はないはず。


母音だってそうだ。

発声練習はアエイオウかアエイウエオアオ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

パンはパンでも戦うパンは

返信

なーんだ?というなぞなぞ。


しばし考えて「ぶどうパン」と言ったら、それは何、と聞かれた。

うちの近くのパン屋ではレーズン入りのパンのことをそう呼称しているんですが、これは一般的ではないんでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ゆるい関係という逆説

返信

今でもそういう売り文句なのかは知らないが,TwitterはSNSなどと違って気軽にフォローできて返信なども強制されないというゆるいコミュニケーションが売りだった気がする。


確かに,若い人とかちょっと頭悪い人の場合,SNSでコメントを強制したり無言の圧力があってしなきゃいけない感があるらしいが,自分のマイミクの場合,世代の問題なのかたまたまなのかそういうことはほとんどない。


マイミクはリア友ばかりだからということもあるだろう。

一応連絡を取ろうと思えば取れるようにしてるだけみたいなところがある。


逆にTwitterはネット友達とか全然知らない人ばかりでやっている。


そうすると,絡みがない人からはすぐフォローを切られちゃうわけ。

だからマメに返信しないとなっていうプレッシャーを感じるの。


気軽にフォローを切れちゃうゆるい関係だから維持するためにプレッシャーを感じるという逆説。


しかも,自分が機能を使いこなせてないだけかもしれないけど,Twitterって新しくフォローされたのをメールで知らせる機能はあるのに切られたことを知らせてくれる機能はないのね。


返信つけたのに反応ないなと思ったら切られてたとかたまにある。

で,それを確認するのも,自分のフォローされている一覧を一生懸命さがすか,相手のフォローしている一覧に自分があるかさがすしかないの。


自分がフォローしているかしてないかってのは相手のページを見ればチェックがついてるから一目でわかる。

でも相手が自分をフォローしているか確認するのはすごく面倒臭いんだよ。


逆だろ。

自分がフォローしてるのは自分で管理してるんだからある程度把握してるわけじゃん。

相手が自分をフォローしてくているかを知りたいんだってば。


ブログじゃないんだから,単につぶやきを読めればOKってわけじゃない。

コミュニケーション・ツールとして相互フォローが大事な場合もある。

義理だってあるし,相手が自分をフォローしてないのならこっちも切るわとかある。


TwitterはTwitterでいいところももちろんあるけど,「ゆるい関係」っていうのは微妙なところ。

簡単にフォローが切られることも切ることもある関係の面倒臭さを知っておいた方がいい。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (3)

ろぼひと

返信

最近何か考えたっけ?

何か考えて、気持ちを進展させて、実行したり実現させたり改善させたりしたかな?

近頃私の意識は何かを志した?

反省してみれば、ここしばらく自分がお留守ですっからかんだったような気がする。

船は舵を切らなくても風に流されて海を漂えるように、

よくわかんないけど、通りなれた道なら目をつぶっても歩けるみたいに。


俺、探してます。

帰ってこないと頭のまとまりがつかないんです。 早く帰ってこないかなあ。 どこいったんだろう。


人の言葉や既に書かれた文章に気の利いた返しや一言が言える人っていいなあ。

あこがれちゃう。 でも、ちょっと嫌味かも。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

臥薪嘗胆

返信

どんな人からでも学ぶべきことはあるのだなぁ…

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.