x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

x3ru9x

メモ

http://x3ru9x.sa.yona.la/9458

返信

 フォトリアリスティック系のレンダラーでは グリーンが押えられる。

グリーンの彩度を上げるとリアルっぽさが失われ、絵がおもちゃのようになるから。

 CGツールの中でイラストのようなグリーンを出そうと思ったなら個別に設定しないといけない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9457

返信

 ニコニコプレミアムを申し込むとブログも作れるのを知って申し込んだ。 →

モノクロものだけを向こうに置こうと思っている。 (モノクロ線画化専用の作業場にする)

 向こうのブログは違反報告のボタンが付いているので デビアント画像の加工なんかはアップできない。 Skupモデル、ゲームキャプチャー画像のモノクロ線画化なんかをアップしていく。

 向こうのブログに中国 韓国についてのことを書いてもしょうがないので、そうゆうテキストはこっちです。

 目標 → ニコニコ静画の漫画コーナーに短いモノクロ漫画をアップする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9446

返信

 中国も 帳簿にうそ偽りがなくて、不良債権と健全な債権を きっちり仕分けできるのだったら まだ救われる。

帳簿がデタラメだと、すべての数字が信用できなくなって、そこからころがり落ちていく。

ギリシャしかり、ライブドアしかり。

-----


 GDP の数字を上げるのは、投資 と 消費、この2つだけ。 愚韓論のあの人が言っていた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9417

返信

● Poser10 1万3440 円

● Octane Render 2万1347 円

合計 : 3万4787円


 安いような高いような..  Blender は無料だけど。

これはしかし 動画に弱い。 C4D + AfferEfects のようにはいかない。

 静止画ならこれで十分 高品位フォトリアリスティックになる。 オクターンはリアルタイムレンダリングだからスピードも速い。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ガソリンスタンドの数 36349 ヵ所

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9391

返信

 旅を一本の川としたなら、どこで生まれたかを語ることは 川の源流を語ること。


● 旅に出ようと思って旅に出た、という表現ではベタもベタ。

● どこかで生まれて、いろいろあって、その経緯(いきさつ) の後 歩き出した。 という表現の方がいい。 (お話はだいたいそうなっている。 ブッダとか)



   ピーターロビットが生まれた場所は、ネジ工場のすみっこ置かれた旋盤台下の箱の中。

  東大阪の町工場で 中学卒業からずーと旋盤工をやってきた おじいさんの手から生まれたのでした。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9390

返信

 浅草には、プッチャリンさん と チョップリンさん がいるらしい。  おやじギャグキャラだわ。


 ピーターロビットは東大阪の町工場のすみっこで生まれた、ということにしておこうかねぇ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9389

返信

 うさぎ耳のロボット → ピーター ロビット   ... おやじギャグキャラ


 ひもパンをはいた猫 → ひもニャン


 「 ひもパンのひも、ゆるめんといてぇ ~ 」 → ゆるめられキャラ


 ゆるめられキャラ の笑い方、 「 いやぁ ~ん、ニャハハハハハ 」

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9306

返信

 国と国との間に 母の国 だとか 兄の国 だとか、そんなもんないよ。 国は国。 長い歴史の中で できるべくしてできてきたもの。 自己発生的なもの。

 だいたい、その土地に自然の恵みがなければ 国なんて興ってこない。 人じゃないよ、自然。 (というか人と自然とのつながり)


 国の最小単位は、自然を大切にする気持ちをもった一個人。 自然と対話する人。 自然を愛でる人。 それが国の最小単位。 (最小単位は家族じゃないと思う。 家族は単に制度的なもの)

 このことは 今の中国を見ればよくわかる。 空気が悪くなっただけでも お先真っ暗になってくるから。

 (制度的な国の最小単位である家族が形としてちゃんとしていたとしても、その家族全員が自然破壊に平気であるなら国は立ち行かなくなっていく。)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9259

返信

 道の精神をもっているなら 森氏でなくてもいい。 いいんだけど、新しい人は 毒を飲みこめるか、ってのがある。 あーゆー肩書きは いいことばかりじゃない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9201

返信

 デビアントなんかでも トパーズフィルターを使った画像がたくさんある。 わからないように使っていても見ればすぐにわかる。

 それだから フィルター出力だけにはしたくないけど、短時間で効果が出るものだから そうせざるを得ない。 時間があるとは、フィルター出力だけにせず、これを素材の一つとしてコーレル内で使っております。

 とにかく、色を作らないことには、こうゆうフィルターをかけても それらしくならない。

 

 トパーズフィルターはおすすめです。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9177

返信

 この雪で 車の情報システムの必要性が高まった。 それもまた災害への備え。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9124

返信

 トヨタの経常利益が 2.4兆円。 国の黒子が 3.3兆円。 へたをすると赤字になる。 だから原発再駆動。

脱原発のためには、エネルギー革命を起こすか、徹底的な省エネか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

フィギュアスケートの SP とは ショートプログラム

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/9012

返信

 次に着目されそうなのは、


 "テンボのいいペース"   "ベストなタイミング、以外なタイミング"


 そうゆう感じのところ。


  「いいペースできてたのに.. 」

  「テンポ 悪いなー.. 」

  「このタイミングかよ.. 」


 そのへんの感覚を突く何か。


  「こっちのペースに引き込めば勝ち」


 が印象として残る いろいろなイベント。

 いろんなペースをコレクションする。 テンポ & ペースのデータベース。


 頭を使って戦略を考える、はとっつきが悪い。 とにかく こっちのペースに引き込みさえすれば勝てる、というような環境作り(or もって行き方)。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/8997

返信

 現実の世界は 常に空気遠近法が掛かっている。 奥行き方向に何も掛かっていない ということはない。 目にとってはそれが普通。

 6月の梅雨どきに、スカッと向こうが見える というのはあるけど。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/8984

返信

● SketchUp から始めるんじゃなくて、レゴから始める。 入口一つで変わってくる。

     レゴから入って、Skechfabキャラ、そしてグーグルマップ。 ツールに物足りなさを感じたら、

    SketchUp。

     最初にSketchUpを持ってくると 何を打ち込んでいいかわからない。


● レゴとマップがマッシュアップされると、レゴの意味合いが またちょっと変わる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

カメラの 画角、焦点距離

返信

● SketchUpは焦点距離と水平画角が対応している。 焦点距離50mm = 水平画角39.598度 (いわゆる普通のカメラ)


● 普通のカメラは ↓


● レンズは、焦点距離50mmを基準にして、それより焦点距離の短いレンズを広角レンズ、長いレンズを望遠レンズ と呼ぶ。


 CGやるときは これを頭に入れておく。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

絵の中の絵

返信

● たとえば、絵の中にマネの絵を入れたとして。 違和感なく溶け込んでいれば、その絵はマネの色調に近い。

● また もう一つの考え方として、入れた絵が架空の世界を描いていたなら その入れた絵の外の世界はリアルの世界。 


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/8851

返信

 なぜ、アメリカのように発展基盤となるようなプラットホームを発想できないのか。

それは、システム思考に慣れていないから。 システムの発展段階(プロセス)を熟知していれば、その逆算もできて逆算の先にプラットホームが見えてくる。 その知見は過去のプロジェクト事例や、体験から得られる。 (だからこそのログ)

 対処療法したログじゃなくて、システムの発展プロセスのログ。 (段階づけはログがあってできること)


 異能者とは逆算の達人。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.