x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

x3ru9x

3DCG

‘Kinect for Windowsが3Dスキャナに マイクロソフト、新ツール「Kinect Fusion」を発表’

返信

-


 いや すごいわ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ArtistSide でユーザーがモデルデータをアップできるようになった

返信

 とあるページ、

● エッグアート01 -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Fox Renderfarm (フォクスレンダーファーム)

返信


 んー、徐々にクラウド型になってきた。 2000台あるとのこと。

日本語 OK らしい。


 スタンダードで、 1時間 115円。

最大利用台数 150台。 150台使うのは動画でしょうな。


http://foxrenderfarm.jp/


・ Shade も、「Shade Gridレンダリングサービスベータテスト」 という形でレンダリングサービスをしている。

http://inf.to/gje



● フォックスレンダーファームでレンダリングした動画 ↓


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アーティストサイドのCG

返信

http://inf.to/cie

 打ち込みがすごい。 ただ、レンダリングがギトギトのCG。 他の一般的なCGに比べてもギトギトしている。

もう少しあっさりした画像にならないものか、いつも思う。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Cinema4D 14 (バージョンup)

返信

 スカルプティングができるようになった。 SSS(サブサーフェイススキャッタリング) もある。

しっかし、どのツールもすごいなー。 これにプラスしてGPUクラウド とか言ってるわけだから.. 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

QUMARION クーマリオン

返信

 6万円。 高--い。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ライティングの2つの考え方

返信

● 上 -- 光源から遠いところは光(黄色) が弱くなるのだから そのまま黄色の彩度明度が下がり黄土色(オリーブ) になる、という考え方。

● 下 -- 光源から遠いところは影のニュアンスを帯びるのだから黄土色ではなく青紫系が入る、という考え方。


 どちらも光源は白と黄(発光)。

 いわば、シェードに関しての2つの考え方です。 上は室内のムードを出すのにいいし、下は物の色を個別に出すのにいい。(黄と青が混ざりグレーっぽくなる、背景としてニュートラルになる) これは写真にも使えると思う。

 コダックの黄系か、フジの青系か、みたいな。


 3DCGの場合、奥行きのみの画像(z-depth) を書き出せるのでそれをマスクに使って、奥は青系、手前は黄系にしてもいい。 (逆光ぎみのときは手前が青系、奥が黄系)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

オートデスクホームスタイラー (Autodesk Homestyler)

返信
wir6upt5


 インテリアのブラウザアプリ(クローム用)。 やっぱりありますねー。 (ただ、クォータービュー)

この前、人体解剖3DCGアプリを入れたとき インテリアもあるだろうなぁと思っていた。

これで3Dものは2つになった。

 それにしても ブラウザアプリ すごいなー..


 DWGファイルにエクスポートするときサインインしなくちゃいけない。 そのときソーシャルのアカウントを使うことになる。 そのへんのソーシャルに絡ませる誘導もうまくできてる。


関連 :

● 人体解剖3DCG クロームブラウザアプリ -

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Quidam (キダム) から Animeeple (アニミープル) そして Unity

返信

 なるほど、こんな手があったのか。 EU のソフトはノーマークだったなー。


 ドイツは c4d。

 フランスは Vue、Quidam。

 デンマークは Unity。


 やるなー、ヨーロッパ。


 日本はこれでしょう。 QUMA -


投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

3D レタッチ

返信

 3Dペイントツールが進化するにつれ、3Dレタッチという分野が広がりつつある。

モデルの調整 と 3Dモデルに絵を描く作業。 2D平面だけが絵を描くキャンバスじゃぁない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Poser によく似たソフト Quidam (キダム) フランス製

返信

 こっちの方が使いやすそう。


・ 別の動画 キャラクター -

・ 本家サイト(N-Sided)(開発している所はパリ) -


 トライアル版あり。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ゴールド 1

返信

 一般的なCGのレンダリグは金属質。 人肌にしても色こそ肌色だが質感は硬い。

それなら いっそこれをゴールドにしてみる。 結果は、やはりゴールド感がギラッと出た。

 テクスチャーの段階で人肌テクスチャーを金っぽくして、それでレンダリングすれば ゴールドのモデルができる。(普通はそうする。 どちらがゴールドっぽくなるかというところ。 テクスチャーの段階かレンダリング後か)


 逆に言えば、Poser のレンダリングは金かブロンズから色が抜けた味気ない軟金属ともいえる。

(だから感覚的にグッと来ない。 こんなのがいいのかなぁーで止まってしまう)


 晩秋から冬、年末にかけては ゴールド感ある絵が季節に合う絵だったりするので、ゴールド化は有効な処理だろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.