favorites of x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of x3ru9xall replies to x3ru9xfavorites of x3ru9x

フローレンス

返信

無駄会議も割り切ればボーっとしてるだけでお金がもらえる素敵な仕事。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

ハイチ大地震:斜面の家、滑り落ち 被害拡大の一因に - 毎日jp(毎日新聞)

返信
z8bmcfdq
 尾根近くのザモールさん(21)の家も完全に崩壊した。10人家族の一家は幸運にも全員が下敷きを免れ、無事だった。しかし、急斜面に建てられた隣家では3人が死亡したという。
(中略)
 生き残った住民の多くは、斜面を登り切ったボアパタタ山の頂付近で避難生活を送る。自宅を失い、家族4人で肩を寄せ合う女性のチャーレイズさん(14)は、「今、何が必要か」との問い掛けに、水、食料、衣類、薬と続けて、最後に「家が欲しい」とつぶやいた。

ハイチ大地震:斜面の家、滑り落ち 被害拡大の一因に - 毎日jp(毎日新聞)


1・17どころじゃないななんだか。まあ比べるのは申し訳ないが。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Lily-Snowflake

返信
Lily-Snowflake

Lily-Snowflake on Flickr - Photo Sharing!


最近見てなかったので久々にflickrタグ発動。

アホ面万歳。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Re: 幕張のネットカフェ

そのビル

返信

今はアパホテルだそうですね。びっくり。

きっと国内のアパホテルでいちばん高いとこだろうな。(高さもありますが、値段的に)

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

幕張のネットカフェ

返信
3q7kg6up


昨日このビル↑の48階にあるネットカフェに行ってきたよ。景色よかったです。日が暮れたら夜景がきれいかも。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

ハイチ地震 断層のずれ

返信
jgiyna4b
今回の地震は島の南西部に東西に延びる断層付近で起きたとみられています。(中略) その結果、今回の地震で動いた断層の長さはおよそ30キロで、断層を挟む南北の岩盤がほぼ横方向に最大3メートル80センチ、10秒間に渡ってずれ動いたと推定されています。今回の地震のあと、余震とみられる地震が頻繁に起きていますが、この断層付近では今からおよそ260年前の1751年にも規模の大きな地震が起き、その後、1770年ごろにかけて地震活動が活発化していたと考えられています。

NHKニュース 断層のずれ 最大4メートルか



ニュースを(画像で)見てなかったので・・・これはひどすぎ。本当に直下。しかもわずか10キロ。

同じ断層(帯)がジャマイカまで延びてて、ジャマイカでは20世紀に2回大きな地震があったそうですが

ハイチでは全然起きてなかったらしい。


よくある質問その他(東大地震研究所) 上のニュースでコメントしてる山中先生(←知り合いかよ)も前は東大勤務でした。

http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/2010/01/201001_haiti/

横ずれ(上下ではない)という以外に海溝が少ないのも大津波にならなかった理由らしいです。(つーか今回陸地じゃねーか)

http://macroanomaly.blogspot.com/2010/01/m70_13.html

付近の近年の地震。900x750(JPEG)。元ネタは↓のdownloads。

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/poster/regions/caribbean.php

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

Longest annular solar eclipse of the 3rd millennium

返信
s8bmcfdq

http://en.wikipedia.org/wiki/Solar_eclipse_of_January_15,_2010


こないだ書いた15日の日食、Wikipediaニュース欄トップに載ってました。

次にこれくらいの長い時間で見れるのは3043年だそうですw

なんつーか、宇宙を語るにはモノサシを変えてからやらないといけないようですな。

投稿者 viktw2 | 返信 (0)

方角を気にする文化って

返信

多分、回帰線と極圏の間くらいでしか勢力を持たないんじゃないかと思うんだけどどうだろう。

東と西は日が昇ったり沈んだりするから、そうでもないか。


世界の占い師とか、違う星のことを想像できるSF作家とかの見解をちょっと聞いてみたい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

フリージア

返信

そんなに頑張らなくても人生わりとなんとかなる。

頑張ってもだめなときはだめ。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

Re: 迂闊

渋谷と日比谷を間違えた人がいるらしい。 — Re: 迂闊

返信

しかも両方に「公会堂」があるんです。電話でさらっと言われると危ない。

「NHKの横ですか」などの確認は必要。答えが「いいえ」だったら日比谷。


渋谷公会堂は現在のところC.C.Lemonホール。

この名前は2006年10月1日から5年間らしい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

センター試験の思い出

返信

浪人したので2回受けた。一回目は「共通一次」だったんだよな。

1年目は620点くらい、2年目は680点くらいだった。

満点が1000⇒800点に変化あったけど。

私大の受験にはすべて失敗して、

国公立の試験日がずいぶん寒々しい気持ちだったことも思い出した。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 迂闊

通称大垣夜行

返信

大垣(岐阜)じゃなくてよかったですね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: こういうときこそ

http://q7ny3v.sa.yona.la/862

返信

「はいパパ」

客人を島に招いておもてなし中に事故が発生してしまって。

すっとぼけながら救助に向かうエピソードがありましたね、たぶん。


> 国際関係のしがらみに巻き込まれると自由に活動できないから、という理由で

> 存在そのものを秘密にしているという微妙にリアルな設定

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

誰か来月くれ — Below The Clouds ≫ Flera lager choklad kommentarsflöde

返信

マトリョーシカチョコ。

Below The Clouds ≫ Flera lager choklad


i3ershiy ujna4bmc


なにこれちょうかわいい。やられた。

オチあり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

一寸先は闇。

返信

明日は我が身な災難が起こってちょっぴりテンション下がってます。怖いね。世の中怖い。

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

FPGA

返信

仕事疲れを最近しない。たぶんもう一生懸命じゃなくなっちゃったからだろうね。誰も気付いてないけど。


早めに情報試験の願書出さなきゃ

投稿者 sqjrny | 返信 (0)

wii買ったよ!

返信

ざらっと調べたとこでソフマップドットコムでD端子ケーブルがついて2万円、ポイント5%還元が一番お得だったのでポチリ。

新しいゲーム機買うのDS以来かな。ちょっと勢い余って買ってしまった気もするけどわくわく。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

日本人は男より女の方が名前が短めのような気がする

返信

気のせいか。音の数ね。


何かそういうこと調べた人はいないか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

もっと人を許せたらなあ

返信

許さない状態でいるのってすごいパワーを使う。

のでこまけえ事はすぐ許したい、どんどん許してあげたい!


今年はもっとへらへら生きたいっすなあ。眉間にシワ寄せたらだめだあ。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

STRONG出そうぜ — <食品安全委>こんにゃくゼリー「事故頻度はあめと同程度」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

返信

<食品安全委>こんにゃくゼリー「事故頻度はあめと同程度」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース


ベリーハードを出してください。前の堅さに戻してください。併売してください。


窒息死した人を司法解剖したら明らかにストロングだと区別できる成分でも入れて。

パッケージも明らかに変えて、ちょっと若めの大人向けのデザインにして、あーもう逆にべったべたにアメリカンなドクロとかでもいいよ、警告文もでかでかと入れて。All your throat are belongs to usとか。


i is a big fool man.

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.