x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

海水の温度が下がらないと気温は下がらない

返信

 日本列島の気温は海水の温度しだい。


 海に浮かぶ岩の船。 天の岩舟 = 日本列島。


 水に泣き、水に助けられた。 水、水、水。 あふれかえるほどの水。


 あふれかえる水と揺(ゆ)れる大地。 その不安定さゆえの柔軟性。 絶対存在のゴッドなど感覚に合わない。


 日本列島の水と大地がゴッドを否定する。 いや、否定じゃない、凌駕する、だ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

暑中お見舞い申し上げます。

返信

(拡大)

● キャラクター (ページ内関連リンクに切り抜きキャラクター多数)

http://shinigamidesign.deviantart.com/art/Render-51-Girl-577049985

● フォント  小塚明朝Pro M

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

博多祇園山笠が終わり、京都山鉾巡行も今日 終わる

返信

 あとは天神祭か..

 博多山笠から天神祭の間が一番暑い

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

RPGツクールのあのマップ上で水平線引力の感じを出すのは難しい

返信

 横スクロールのマップならできるかも..


 RPGツクールのマップ上で何かに引っ張られている感を出すことが そもそも難しい。 そのことから逆にRPGマップ上のキャラの役付けやキャラの意図が考えられる。 謎を解きたいとか、強い思い、意志でキャラは進む。 何かに引っ張られて進むわけではない。(引きつけられるかのように という表現はできる)

 ツクールマップ上で引っ張られている感を出せる方法があれば また話は変わってくる。


 RPGマップ上にお茶を置くと、お茶というアイテムを取りに行くという感じになる。 そうゆう感じで主人公がお茶を飲んでも、喉が求めるにまかせて引きつけられるようにお茶を飲んだという感じにはならない。


 同じゲームと言っても、グラビティーデイズのキャラクターとRPGツクールのキャラクターでは発想が全然違う。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

お茶の世界に水平線引力があるとすれば引力コアは何なのか

返信

 そりゃ、「一服(いっぷく)」 でしょ。 あー いっぷくしたい、のその 「いっぷく」 に引っ張られてお茶となる。 自分がお茶という物を取りにいくのではなく、自分が引っ張られて お茶所に落ちていく。


 喧噪(けんそう)の中の一服。 雑用でバタバタした中の一服。 災害復旧中の一服。 旅の途中の一服。 など、一服を妨げる世界の中で唯一の一服を見い出し、その一服がある方向へ一服の引力で落ちていく。


 あー 一服したい、一服したい。 気が付けば 紙コップ自動販売機の前。 紙コップ自動販売機のすごい引力。 という感じ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

(つづき) 日本人と欧米人のCGツールの使い方の違いです

返信

 セルルックとフォトリアルということで、もう完全に方向性が違ってきてる。 日本は独自路線に入っております。


 そういえば、ドイツと日本ではシンセサイザーの使い方も違った。

クラフトワークとYMOからの進歩の違い。 日本はYMOからPerfumeまで進んでCGキャラやアニメまで巻き込んで発展した。 ここまで来る過程でシンセはエレクトーンとも合流してエレクトーンもよくなった。

 ドイツはどうなったのか。 クラフトワークからどう発展したのか。 んー テクノDJとかクラブサウンドは発展した。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Adobeの若年層(12-18歳)に関する衝撃的な調査発表。

返信

https://togetter.com/li/1130045


まぁ

● 西欧型 -- 「神が世界を創った」 であるから、いろいろ物作りすることは神に近づく(神を補佐する)ことで いいこと。 で、その形は、ピラミッドを作り上げていくように構築していく感じ。 そのとき四隅のバランスも考えている。


● 日本型 -- 循環の中で物作りしている感じ。 循環の真を捉え、それと対話しながら物作りする。 物作りをしていても、何か循環する中でやっている感覚がある。(米作りの感覚からきているのだろう)


 そんな感じではないか。

 感覚がかなり違うから.. 


 アメリカ人の多くが創造的な仕事を指向した結果 → プアホワイト層の増加。 やから..


 アルビントフラーの言ってたことは分かり易かったけど、日本はそうはなっていない。 何かが違う。


 そもそも 日本はまだメカトロニクス(電子制御)を追求している。 日本とアメリカは、半導体を作り始めたころに物作りの方向性が違う方向に進んだ。

 アメリカはアルビントフラーが言った通りの方向に進んだ。 日本は違う。 日本もそうゆう方向に進んでいると思うのは間違い。(と俺は思う)


 これから先、まだまだ分かれていく。 いつまで欧米追随の感覚でいるのか。 もうとっくに袂(たもと)を別(わか)って別路線に入っている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

九州、ボランティア 2500人超

返信

 暑い中、自衛隊員が率先して動いているからボランティアも集まる。


 「人は人の仕事ぶりをよく見ている。」

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

茶のまわりのキャラ

返信

【1】 茶を摘(つ)む女性キャラ  - 茶摘みのあの衣装

【2】 茶を揉(も)む女性キャラ  - ふちゃきち

【3】 茶を淹(い)れる女性キャラ  - 着物姿の女性


 服の違い、動きの違いで個性化。


 茶を摘むキャラと茶を淹れるキャラの間に茶を揉むキャラを入れることによって、お茶製造の工程がつながり、そこに世界観が表れてくる。 これも世界観の作り方の一つではないか。

 女性三人の働きのリレーで世界観が出てくるという。 これ、世界観作りの最小の単位じゃないか?


 この三人がいて、その周囲に風景や室内が見えてくる。


 雨や風、霧のある茶畑 → 暑いお茶を揉む工場の中、額に汗して茶葉を揉む女性 → 老舗お茶屋さんのコーナーでお茶を点(た)てる着物姿の女性

 = 静岡の世界観 or 京都宇治の世界観

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 天動説

http://x3ru9x.sa.yona.la/14480

返信

 「非万有引力」、「対象選択的引力」。 んー 新しいキーワードです。


(メモ)

・ 重力波は存在する。 波が来ると、どちらかに引っ張られたかと思ったら戻される。 それが上下なら重くなったり軽くなったりする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

茶師 ふちゃきち (お茶屋さん提供のMMDキャラ)

返信

● お茶屋さん 楽天ショップ

http://item.rakuten.co.jp/ocha-mizukami/j0001/


● MMDモデル

https://togetter.com/li/862671


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

揉み合い、右ストレート!台湾の議会

返信

https://www.youtube.com/watch?v=BsjBDFNeSIM


 蓮舫さんは、そんな台湾の議会がイヤで日本で議員になったのだろう。 しかし蓮舫さんの政策立案の実力はあっちでイスを投げている人と変わらない。


 中国が民主主義になると議会はあーなってしまう。 だから一党独裁。 理由があるわけだ。


 しっかし、ほんと みっともない。


 まぁ、対立しているのが 大陸系中国人と台湾人であるならしょうがない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

グラビティーデイズ

返信

 水平線の方に引っ張られるのであるから、その引力利用の回生エネルギーでエネルギーを貯めていける。 (そうゆうアイテムで)  普通、勇者が水平線の方に進めば体力を消耗する。 車ならガソリンを消費する。


 主人公が回生エネルギーを貯めるとして、そのエネルギーを何にどう使うのか、力の発揮の仕方でキャラクターの 「立て方」 が変わってくる。


 引っ張られているのであるから 留まっているのに力がいる。 その力を出そうとする 「強さ」 はグラビティーデイズ世界においてどんな意味を持つのか。

 留まることの意味とは?


● 「水平線引力」 は思考実験としておもしろい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

グラビティーデイズ2、キャプチャ画像の加工

返信

(拡大)

 グラビティーデイズ2 の背景CGには線が入っている。 その線をうまく生かせるかどうか..

● 元画像

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

「立つ」 を裏付けるもの 「立つ」 のバックボーンとなるものは、「強さ」 と 「強さを問う」 気持ちである

返信

 この時代の強さとは..

 サッカーで負けたくない、サッカー 強くなりたい、でもいいし、

 金管楽器 うまくなりたい、でもいい。


 キャプテン翼 であり、輝けユーフォニアムであると..


 また、

 主人公の周囲を動物キャラにして、人間キャラを立たせているのが けものフレンズ。 周囲を伏せることによって主人公のキャラを立たせる手もある。


 「立つ」 と 「伏せ」、「立つ」 と 「寝る」、「立つ」 と 「沈下」。 いろいろな相対関係。


 日本庭園には立石と伏せ石がある。 季節は巡るものであるけれども 立春、立夏、立秋、立冬 と循環の中に「立つ」がある。


 将棋界にAIが入ることによって、以前とは違う視点から 「この時代の強さとは」 を問える。 「AIが進化しているこの時代の中で、将棋 強くなりたい とはどうゆうことなのか..」。 強さを問えるならキャラクターを立てていける。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

こうゆう変な年ほど技術のブレイクスルーが起こったりするからなー

返信

 この秋に何か出るかもしれない..  何か出てきそうな空気がある..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

毒アリとかマダニとかが増えて、尋常ではない雨が降って..

返信

 何か環境が変わっている。 今年の夏は雰囲気が違う。


 どちら様も御安全に。 暑中お見舞い申し上げます。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

普通写真の線画化  オバマ

返信

● 元画像

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

やっと九州から雨雲が去った

返信

 しかし、晴れるとドロが固まってしまう。 固まる前にかき出して水洗いしなければ..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

インテンリアCG画像の加工

返信

(拡大)

● 元画像

http://elftug.deviantart.com/art/office-157095871

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.