背景画
http://x3ru9x.sa.yona.la/3536 |
返信 |
背景画 |
これっ !! 学校の机がこれだけ 輝くかっ
sbi さんの映画評どおり背景画がすばらしい。
(ねらわれた学園 予告動画より)
プロの人が結構 顔を出している (pixiv) |
返信 |
雑感 Web漫画 モノクロ背景画 |
商業的なイラスト、アイテム絵がどんなものかわかって(というか となりに並ぶようになって)、同じことをしていてもダメだ っちゅう気になってくる。
それは すごくいい傾向。 個人的趣味に走った絵や、実験的な作品が増えてくる。 そうなってきてこそ面白い。
Web漫画にしても商業誌と同じ絵柄ではWeb漫画として個性的じゃない。 背景画の絵柄も もっとテイストが違ってていい。 そうゆうのを見たい。
俺も3Dモデルを使っていろいろやってるけど まだまだ。 もうちょっとなんとかしたい。
課題 :
「Web漫画用 モノクロ背景画の制作」
(※ このエントリーは起点)
背景画の色調をハンドリングするキーとなる色は肌色 |
返信 |
気付き 背景画 |
背景画の中に肌色が使われていなくても、キャラに合わせるのだから キャラの肌色がキーカラーになる。
キャラの肌色と背景の関係は奥が深いと思う。 すごいデータベースができる(ことだろう)。
Photoshop を使った建築バース |
返信 |
画像処理 背景画 建築パース |
アメリカの建築パース。 CMI Inc より。
建築パースも魅力あります。
影がブルー系、紫系じゃないんだよなー。 基本的には物固有の色で、そこに アンバー系、シェンナー系の もやっとした影。 (Vueもこうゆう傾向。 紺もある)
建築パース と 背景美術 |
返信 |
画像処理 背景画 建築パース |
よく似ているんだけど なんか違う。 影のあたりなんだろうな。
● 建築パースの影は、物固有の色を それぞれ暗くしている。
● 背景画の影は、どの影も共通でブルー系を使っている。
Vue のレンダリング色調は、どちらかと言うと建築パースに近い。
(物固有の色が暗くなる。 ただし奥行方向に色がつくから影に色がつく)
基本的に、Vueの色調をそのまま使うと背景画の色調にならない。 必ず色調を変える必要がある。
色の変え方のところで難儀します。 へたをすると つまづきます。
スクリーントーン練習 14 |
返信 |
漫画背景画 スクリーントーン練習 |
古代エジプトのビール醸造所。 醸造されたビールは地下室に保存され冷やされていたという。
ピラミッド建設に汗を流したあとビールで一杯やっていたらしい。
ベルクと古代エジプトはビールでつながる。 古代から現代へと連綿としたビールのつながり。
鉛筆でこすったようなドローイングタッチ。 重みと古代の感じが出る。 グラファイトという感じ。
これもスクリーントーンを混ぜて使っている。 スクリーントーンを使うと諧調が整う。 元は3Dモデル。
もう少し目を丁寧に整えると静けささえ出てきそう(今もちょと出てる)、めざすところは静けさをたたえたグラファイトドローイング。
* ここでのドローイングタッチはツールで生成しています。