x3ru9x | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

x3ru9x

雑感

インタビューとキュレーション

返信

 インタビューとキュレーションの組み合わせ、これどうよ。

展開の方向性もなく思いつくままインタビューしたりされたりしていても疲れて飽きてしまうだけ。

 そうじゃなく、その目的は "自己キュレーション" とすれば俄然 有意義なものになるのではないか。


 キュレーションの文脈を 洞察力ある質問から(答えによって) 作り出してしまうようなインタビュー力があれば インタビューとキュレーションの組み合わせは成り立つ。 ネタを散らかしっぱなしの自分に自己インタビューし、自己キュレーションを促す。 そんな使い方もありなのではないか。 (インタビュー力...対話中にアドリブで質問を思いつき その答えによって文脈を紡ぎ出してしまう高等技術(質問の組み立て))


 "キュレーション ってどうすればいいのか.. 今ひとつ掴めないのなら インタビューごっこをやってみるといい。"

これ一応 検証待ちの仮説。


 みんな自己キュレーションの必要性を肌で感じていたからザ・インタビューにはまったのではないか。 やってみると 自分を整理できて自分の線が見えてくる、なもんだから あれっ これいいぞ、となった。

 逆に言えば、佐々木氏の提唱したキュレーションはこの時代のウェブリテラシーの本質を突いていたということではないか。

俺が思うに、キュレーションとインタビューはどこかでつながっている。 "インタビューするされるのその心はキュレーション"、と もう言い切っちゃいましょう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 予言された日 9/11 今日

9/11からの大相撲期間中のニュース

返信

● ‘スパコン、手のひら大で超高速に 新たな原理考案 国立情報学研の山本教授ら’ - (日経)


 こうゆうニュースが大相撲期間中にポンッと飛び出してくるわけなんですねー。

9/11からの2週間は季節の変わり目でもあるわけで、むしろ世の中の潮目が変わるニュースの方が重大ニュース。

 そうゆう意味で、

● ‘ギリシャの国家破産は確定的 リーマン・ショックより酷い事態’- (Jcastニュース)

 ‘ギリシャ国債、年内にデフォルトの可能性「ほぼ100%」’


 こっちの方が重大。

>> ギリシャ国債のデフォルト観測が強まったことで、これまでギリシャ国債を大量に買ってきた欧州大手金融機関にも信用不安が広がり、預金が流出するなど経営不安を招いている。

 それもあって、9月14日にはムーディーズが仏銀行大手のソシエテ・ジェネラルとクレディ・アグリコルを格下げした。<<


 この銀行は確実に損害を被る銀行 と名指しされたようなもの。 まさに潮目が変わった日(9/14)。


 そして 17日、

● ‘2日間で公務員1万人辞表 ギリシャ、退職金削減恐れ’- (日経)


 もう異常事態。 そしてこの危機は連鎖して広がり、世界に波及する。 

このあと リーマンショックのような経済ショックがまたくる(可能性が高い)。 


追記 :

●‘東大、シリコン光配線集積回路を開発-伝送容量1平方センチ当たり3.5テラビット’- (日刊工業)

 こうゆうのが先々上の手のひら大スパコンと結びついてくるのだろう。 それにしても本当かなぁ新原理のスパコン.. 5年後に実機が出るとのことだから信憑性は高い。 期待して待ちましょう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

ザ・インタビューズ

返信

 遅ればせながら いろいろ回ってきた。

食いつけるじゃないですか。 つかみはOKでしょ。 まぁただ 自己顕示や自分語りを最初にもってくると その展開はどんどん "自分" に集中してくるんで そのへんちょっときついかな、きついというか最後には言うことがなくなって停滞してしまう。(あ、それは質問しだいか..)

 あと写真(画像) がポイントになっている。 いいポートレイト写真に細めのフォントが乗っているだけでセンスよく見える。 テキストより写真の方に可能性があるかもしれない。 人物についてのQ&A とポートレイト写真はよくマッチするから、写真を踏み込んで見てしまう。 女性のポートレイト写真(演出のある) がいろいろあるよ、というのであれば巡回サイトの一つになる(かな)。

 向こうで平民さんの写真を見たいっすね。


● ザ・インタビュー(のトップページ) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (3)

*

返信

 ベルクのおばちゃん とか言っちゃだめ。

ベルクの愛想がよくて笑顔が素敵なおねえさん、と言わないと...


 Twitterアカウントがあったのでフォローモードに入りましたよ。




 これなんか "SNSがらみの表現" だろう。

表現というか たわいもないネタなんだけど前にここで記事にしていたりTwitterが出てきたりでネタがSNSを踏んでいる。

やはりこちらの方がポンとスイッチが入る。

 問題はここからどこへ行くかだ。 この前はビールつながりで古代エジプトに飛んだ。


 次はソーセージか。 そういえば 神戸にソーセージがうまい店があった.. ただ、店の雰囲気がファストフードであれだけど。

昔から神戸はパンがうまいので そのへんからソーセージの味が受け継がれている。

 てな感じで ソーセージをつたってベルクから神戸へ飛んだり..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

*

返信

 泥を得たドジョウ 水を得た魚のごとし  泥を被ってこそドジョウは泳ぐ。  野田氏


 とまぁ こんなことも思いついたが 全然SNSがらみじゃない。

こうゆうのは半笑いさせたとしてもここで終わってしまう。 野田氏は自分が接するSNS に絡んでないしベルクとも関係ない。 そこが半端。("SNSがらみ" を考えたなら)


 一旦 SNS関連のものを踏んでから その向こうにある対象について言及するか(SNSと関連づかせて)、あるいは 真っ先に対象に言及してからUターンするように自分が接しているSNS に言及するか、UターンしてSNS に言及したなら次はその流れで自分の手元にフォーカスがくる。 フォーカスが自分の手元に来たところで話しを落とせば "自分落ち" のエントリーになる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

*

返信

 これからは "SNSがらみの表現" をもっと意識していかないといけねーなー

SNSが浸透するにつれ その向こうでは興味のないものをスルーする姿勢がパシッとしてきている。

スルーするのに気合さえ入っている。

 それでも この "興味なし" を "興味あり" に変えてしまうのもまたSNSの力。 そこのスイッチをどう入れるか...


 根底には アテンションエコノミー、時間経済、優先か後回しか、の欲得があっていろんなふうにスイッチが切り替わっている。 ツボを突かれて笑ってしまいスイッチがOnになりリンクがつながる、逆に 軽くすかされスイッチがOffになりリンクが切れる、そんな感じだろう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

9/11

返信

 9月9日に超新星爆発の光が地球に届くらしい。(双眼鏡で見える)

 また、エレニン彗星予言では、9月11日に注意。(2011年9月11日 エレニン彗星が太陽に最接近する日)

 この前はサメのおかしな行動があった。

 9月 10、11日、は警戒日ということで。


 9月11日といえば 大相撲初日。 11日以降の9月後半は社会的事象も含めて 何か起こる気配がある。

 (前のエントリーで 大相撲開催期間には社会的事象の変化がよくあると書いた)


 超新星の光、彗星の太陽への接近 を占い的に考えるなら、それは光、熱に関する事柄であるかもしれない。

光は知識や発明、熱はエネルギー、このあたりでの何か... 一言でいうなら 資源に関すること。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

大相撲秋場所(9月11日初日、東京・両国国技館)

返信

 大相撲が開催されている2週間に 企業の再編や えっウソ.. というような倒産がよく起こる。

それとは逆に これは! という技術の発表があったりもする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘「wikipedia日本語版を充実させる2ヶ月間(仮)」賛同者募集のお 知らせ’

返信

- (ブログ 『発生練習』)

 ここにきてwikipedia とな。 言い出しっぺは、はてなで有名な大学関係の人。

 今のこの時点で気持ちが乗る人いるかなー、あの共同編集に。 書いたということをtwitter や他のソーシャルで流せばちょっとした名誉になってメリットはあるだろうけど。

 実は自分も参加したいと思っている。 テキストじゃなくてイラストの方で。 スクリーントーン調の客観的なモノクロイラストならOKなんじゃないか。 医学関係で内臓とか、あるいは誰かの肖像とか。

 しかしなかなか 食いつけそうなところが見当たらない、敷居も高い感じがして。 とにかく気持ちだけは持っておこう。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

今年の折り返し地点

返信

 コミケも終わっちゃったなー。

コミケの実況版なんかを見ながら 少しは気持ちを合わせることができた。

雰囲気を感じつつ 何枚か漫画背景画らしきものもできたような。

 とにかく今年前半の大きい折り返し地点通過だわ。

 夏のターニングポイントを何と言おうか、立夏でも立秋でもない、立つの表現つかって... 

んー、立同(りつどう) とでもしておこうか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

合算されるだけ

返信

 結局、今あるflash コンテンツの量はそのままで変わりなく、この上にhtml5 のコンテンツが上乗せされる、ということ。

2つは混在し合算されるので やっぱり重くなる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

タイ語とか検索のしようがない かろうじて英語の名前で

返信


 タイの人で タイらしい南国のいいモデル出している人もいる。

 考えてみれば、英語圏からの日本語も同じだわ。

 一瞬 アラビア語のようにも見えた。


タイ語

 カー が ペン

 マー が 犬

 ポー が 父

 メェー が 母

 メェーオ が 猫

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ゴーヤ

返信

 "ゴーヤの苦さは冬に食べるとまずいだろうな" なんて言うやつがいた。  なんじゃそれ、冬もゴーヤを食べれると思っているのか?、ゴーヤは夏にしか取れないぞ。

 季節感のないやつ。

 季節感がないと いろんな面で豊かさをそこねて損をする。

"生活感ある" と聞くとベタな印象を受ける。 そこにはたぶん 季節感を取り入れていない生活 というニァンスが含まれている。

 これはお金の問題じゃない。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

あの140文字主義はどこへ行った

返信

 twitter から google+ に来た人は google+ で中長文も書くようになる。 中長文はいいんだけど、どうもダラダラ感がある。 あの140文字主義はどこへ行ったのだろうか。

 ソーシャルの中だからこそ要点を手短に伝える というコミュニケーションスキルが必要とされ、訓練される。

google+ で、ソーシャルシステムとしてはよくなったけど、その中でのコミュニケーションスキルは退化した。


 google+ のストリーム表示は、800文字未満かつ8行未満であれば折りたたまれずノークリックで全文表示、となっている。

ユーザーの中には、長文が相手のストリームに出てうれしい、なんて言ってるやつもいる。


 まずキャラを立てて キャラがボール(要点のある手短な文章) を投げるという形にしないと受け手はボールをストンとキャッチできない。 キャラより長文を立ててしまうと 受け手はキャッチングの姿勢を変えて拾い物をするような姿勢になる。 それではキャッチボールは続かない。


 通信プロトコルとして使うか、コンテンツ露出ツールとして使うか。 迷っちゃ いけねーなー。 迷ったらろくなことがない。

まず 自分の個性が出る表現をいろいろしてキャラを立て、そのキャラがボール(140文字) を投げるという形にする...

そのへんが基本かな。

 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

なんとか坂

返信

 "坂" と "慕う気持ち" は どこかでつながってるのかなー。 夫婦坂 ってのもある。


      いいの いいのよ ふり向かないわ


      曲がりくねった 坂道だけど


      ついていきます   め お ~~ と ざぁ ~~ かぁぁ ~~~~




 まさか こんなことになるとは...

 今 日本は まさか という坂の途中なんですねー。

 ころがり落ちるのか、登りきって新しい地平を見渡すのか、坂の途中で奮闘しています。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/1657

返信

 "空気読め" じゃなくて "土質見れ"

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/1656

返信

 ツールの使い方に振り回されたくないなー。 今までも かなり時間をムダにしてきた。

そんなときは すぐにsayonala のシンプルさに戻ろう。 自分がまいた種を 自己レス で拾って伸ばしていくしか進みようがない。

 "種まき" と "育て" が基本かぁ... 根気がいるな。


 sayonala 畑に 水と肥やしと日光を。

---


 あっ、それと土の準備も大事だわ。 土を耕して土質がどんなものか探らないと種を選べない。 種をまいたのに芽が出ないのは土質を見ていないからだろう。

 サラサラの土に水少々がいい種もあれば、水たっぷりで粘っこい土がいい種もある。

---


 人を集めたとしても、人は肥やしにも土壌にもならない、人はそのうち必ず種をまく。 同じように こちらも種をまけば もう畑一面種だらけ。 畑にある種全部が芽を出そうとして地中に根を張ったなら根はこんがらがり土は痩せ種は腐る。

 開墾と肥料まき、そのあとの管理は自分がやるしかない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

桂三枝、「六代桂文枝」を襲名

返信

 x3ru9x さんが 「国家級戦略的アニメ推進担当大臣」 を襲名、とか。wwww     襲名て。


 「国家級戦略的アニメ推進担当大臣」 をキャラ立てして漫画にしたいなー。 半笑いできまっせぇ。 自分で言うのもなんだけど。


 "アニメの中の文明の描き方を日本の技術を必要とする文明の描き方で通していく。 これも一つのメディア戦略だ。"

                                      -- 国家級戦略的アニメ推進担当大臣 談話より --


 "航空機業界を舞台にしたアニメを作るときは必ず東レの炭素繊維を出せよ、でないと俺は知らんぞ"

                                      -- 懇談会での発言より --

                                        (この発言のあとすぐさま謝罪)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘【ドイツ】世界初のバイオ燃料使用定期便:ルフトハンザ、今週就航’

返信

-

 やはりドイツの方が一歩先を行ってたか、ガクッ。

まぁそれでも 原料はパーム油と菜種油、動物性油脂で、コストは化石燃料の2倍以上だから まぁまぁセーフ。 これを藻でやられていたならこれから苦戦する。


 もしドイツに人気アニメを連発するアニメ制作力があったなら...

 自国にアニメ制作力があれば、自分たちドイツ人が考える先進のエコ思想を近未来アニメに反映させて世界に発信できる。 そして そのアニメが世界を席巻し、ドイツ面白い、ドイツアニメに共感!! ってことにでもなれば 次のエコ社会においてはドイツの技術がアドバンテージをとる。


 ひるがえって日本を見るなら 日本は自分達のビジョンを さりげなく世界に配信できるメディアを持っている。


 そろそろアニメの中の文明をエコ社会なものにして次の時代に備えたほうがいいのではないだろうか。

作っては爆破して壊し また作っては爆破して壊す、という描き方だけじゃなく、ダイナミックな循環を描くというスタイルがあってもいい。


 現実の方ではすでにエコエネルギーが姿を現してきている。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アニメの中の車

返信

 攻殻機動隊SSS と 日産がコラボしたとき、アニメ中の車のボディーは金属だった。 

次、コラボしたなら ボディーは炭素繊維だろう。

 脳とメカをつなぐことのできる未来であるのに車はガソリン車(エンジン音がある) でボディは鉄板。


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.